アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
ローセディン アモキシシリン
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2018年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

広告

posted by fanblog

2014年07月13日

祇園祭 第二弾、鉾建て その2(前編)

祇園祭の鉾は、重さ10t以上有り

高さは屋根まで約8m、鉾頭までは約25m以上

と言う中々の巨体です。

又、様々な豪華絢爛の美術工芸品を身にまとい

動く美術館とも言われています。。。


鉾建てではそんな巨大な鉾を釘を一本も使う事無く

縄だけで組み立てられて行きます。


菊水鉾の組立作業を、一部観ていたので

その様子を掲載します。


接合部にほぞを打ち込む
組立1
巨大な組木ですね・・・

接合部を縄で締める
組立2

こちらは函谷鉾。
組立3

コチラは船鉾。
組立4
縄の締め方は職人技です!


菊水鉾の真木を大雑把に組み立てます。
組立5
とにかく長い!

真木のほぞを台車に差し込みます。
組立6
組立7
20m以上有るので、とにかく大勢で抱えます。。。

真木を固定し、様々な小物(装飾品)を入念に取り付けています。
組立8
(起こしてしまうと手が出せません)

で、この手動ウィンチで起こします。
手動ウィンチ


鉾を引き起こす前には、お神酒を備えて

(多分安全の)祈願をしていました。
祈願


菊水鉾を引き起こす様子の動画を撮ったので

貼り付けておきます。

(邪魔が入ったので最後まで撮れてませんが・・・)


長くなったので後篇に続着ます。



posted by タレゾー at 02:01 | Comment(0) | 京都
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

検索
ブログ内検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。