アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
ローセディン アモキシシリン
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2018年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

広告

posted by fanblog

2013年06月29日

近畿小回り 180円の旅

以前コチラで、「大都市近郊区間内であれば隣の駅までの運賃で逆周り(大回り)することが可能」と言うお話をしました。

大都市近郊区間とは


以前には何度か色んな経路で試した事が有りましたが、今回記事を書いたことをキッカケに久しぶりに大回りしました。
(大回りすると1日仕事になるので、一部区間だけの”小回り”でお茶を濁しました・・・)

地元のJRの駅は山科駅です。
隣の駅(京都・大津)までの運賃は180円なので(故に180円の旅です)、京都までの切符を購入。


山科駅の次の駅(東方向)は、琵琶湖線・大津、湖西線・大津京です


草津線に乗りたいので、琵琶湖線の草津駅を目指します。
草津線の駅名票


琵琶湖線・草津の次は栗東なんですが、草津線・草津の次は手原です


今回の一部区間小回りの有るのか無いのか解らない小さな目的の一つ、貴生川駅で一旦下車します。


下車しても、改札からは出られません・・・
(改札を出ると、持っている切符との差額を払わなければなりません)

駅前散策とかしたいのですが、、、改札外に向けてパチッ

この貴生川駅は、JR草津線、近江鉄道、信楽高原鉄道の3路線が乗り入れている乗換え駅です。
近江鉄道も信楽高原鉄道も普段見ることが無いので、この機会にどんな車両が走っているのか見てみよう、田舎(失礼!)で3路線が集結している駅ってどんな駅か見てみよう、と言うのが有るのか無いのか解らない小さな目的です。


信楽高原鉄道の駅名標。

草津線の3番のりば(下り:草津方面)の柘植方面に有ります
(3番ホーム反対側が信楽高原鉄道ののりばです)

ホームから柘植方面を望む。

向かって右の線路が信楽高原鉄道の線路、左側は草津線の線路です

貴生川駅が基点の信楽高原鉄道は行き止まりになっています。


ホーム上に自動改札が・・・


信楽高原鉄道ではICカード類が使えないのですね・・・


続きます。。。




信楽といえば信楽焼きですが、狸の置物だけでは有りません・・・(^^;;
ビールはジョッキで飲むより陶器の方が良いと言われています

信楽焼 泡クリーミーな極うまビアカップ 黒 913082

新品価格
¥1,924から
(2013/6/29時点)



こんなのも有りました・・・

信楽焼陶器使用 ビアクリーミィー (缶ビール・発泡酒の泡がクリーミーに! )

新品価格
¥735から
(2013/6/29時点)




珍しいモノを見つけました。
陶器の照明器具です。

信楽焼 インテリアライト 星空(あかり) GB3-10-04

新品価格
¥3,580から
(2013/6/29時点)




独自素材「FINE REVO(ファインレボ)」

posted by タレゾー at 02:53 | 鉄道
検索
ブログ内検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。