2018年09月26日
天然とんこつラーメン一蘭へ行ってきました!!
一蘭へラーメンを食べてきました!!
今では、全国展開し、観光客にも人気の一蘭です。
外国人観光客もたくさん食べに来ています。
今回は、一蘭新宮店へ行ってきました。
大通り沿いにあるため車では行きやすいですが、
観光で行かれる方は,中州にある一蘭本社総本店・
キャナルシティ博多店・天神店・天神西通り店
などがいいと思います。
今回行った新宮店は、郊外にあるので、
車で行かれる方は駐車場もあるのでいいと思います。
さっそくお店へ入ってみたいと思います。
入り口入ってちょっとまっすぐ行ったところに、
食券を買う機械があります。
ラーメン790円の食券を購入。替え玉をする方は
一緒に購入もできます。食べてる途中でも
替え玉可能です。
ランチタイムが過ぎていたためか、すぐに席に
案内されました。
このように、お客さんも空き状況が確認できる
ようになっています。
思ったほどガラガラでした。
一蘭では有名だと思いますが、カウンターは
一人ひとりの席に仕切りがついているので、
女性一人できても気軽に食べれます!!
席につくと、希望の味付けなどを選択できる
オーダー用紙があり、希望するところの赤ボールペン
で記入します。一時たったら定員さんが取りにきます。
今回は、下記で選択し注文しました。
味の濃さ→濃い味
こってりど度→基本
にんにく→基本
ねぎ→青ねぎ(なし・白ねぎ・青ねぎと選択でいます。)
チャーシュー→あり
秘伝のたれ→基本
麺の硬さ→かため
自分の好みで作ってくれるので、すごく
ありがたいですね!!
店員さんもよく研修されているみたいで、
丁寧な対応をして頂けます。
5分ほどでラーメンが登場!!
普通のラーメンと違って見た目も高級ラーメンです。
ラーメンで790円は高いですが、高いだけの味はあります。
はじめにスープを頂きました。
とんこつスープの旨味が出ていて、普通の
とんこつラーメンのスープとは別物です。
研究に研究をかさねて作られたんだなと
本当に感じます。
なんとも言えないくらいコク・甘味があります。
塩分は控えで癖のな味だと感じました。
秘伝のタレを混ぜると少しピリ辛で
食欲をそそるような味になります。
ラーメンは細麺でスープとよく合います。
ただ量が少なめなので、一杯だけでは、物足りない
ので替え玉はされて方がもっと満足すると思いますよ。
チャーシューのお肉はが柔らかく、とろける
っといった感じです!!
替え玉の食券を買っていなくても、お箸入れに
注文できるようになっています。箸入れに追加注文したい
物に〇をつけ、記入したお箸入れとお金をテーブルの
前へ置き、赤いボタンを押すと定員さんが来てくれます。
替え玉は、半替え玉もあるので、一玉では多すぎると
いう方にはお勧めです!!
店員がきて、替え玉を注文すると、必ず
チャルメラの音楽が流れます!!
おもしろいですよね。
席の両壁には、おすすめメーニュー・注文の仕方など
の説明が貼っています。
すごくわかりやすいですよ。
サイレントカードというのがあり、お客さんが
声を発しなくても、カードに記入し、定員さんへ
注文ができるようになっています。
こんなラーメン屋さんどこを探してもないですよね。
本当に高級ラーメン店という感じです♪
正面には一蘭の歩みこだわりなどの説明がかいている
プレートがかざっています。
一蘭のトイレもすごいんです。デザインでそうなって
いると思うのですが、いろんな種類のトイレット
ペーパーがかざっています。最初見た時なんだこれは
と思ったのですが、どこのお店にいっても同じ感じ
なので今はおどろかなくなりました。
どうしてこういったトイレにしたのかは、不明です。
一蘭のラーメンは値段は高いですが、味はやはり
おいしいです。高い値段だしても食べてほしい
ラーメンです。ただ麺の量がもう少しおおければいいな
と感じました。
一蘭ラーメン 790円
替え玉 190円 半替え玉 130円
一蘭店舗
観光で来られた方にお勧め店舗
博多店(サンプラザ地下街内)
住所:福岡県福岡市博多区博多駅前2-2-1
福岡センタービルB2F
電話:092-473-0810
営業:10時〜22時 年中無休
キャナルシティ博多店
住所:福岡県福岡市博多区住吉1-2-22
キャナルシティ博多ノースビルB1F
電話:092-263-2201
営業:10時〜24時 年中無休
一蘭本社総本店
住所:福岡県福岡市博多区中洲5-3-2
電話:092-262-0433
営業:(味集中カウンター)9:00-翌5:00(一蘭屋台)24時間 年中無休
天神西通り店
住所:福岡県福岡市中央区大名2-1-57
電話:092-713-6631
営業:10:00-翌7:00 年中無休
天神空港店
住所:福岡県福岡市博多区大字下臼井778-1
福岡空港国内線ターミナルビル2階(搭乗口内)
電話:092-624-0280
営業:6:56-21:00 年中無休
※関東・関西・名古屋・広島などにも出店しています。
海外では、アメリカニューヨーク・香港・台湾にも出店しています。
今回私が行った新宮店
住所:福岡県糟屋郡新宮町大字原上815-1
電話:092-963-3880
営業:24時間 年中無休
地図
こちらクリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
今では、全国展開し、観光客にも人気の一蘭です。
外国人観光客もたくさん食べに来ています。
今回は、一蘭新宮店へ行ってきました。
大通り沿いにあるため車では行きやすいですが、
観光で行かれる方は,中州にある一蘭本社総本店・
キャナルシティ博多店・天神店・天神西通り店
などがいいと思います。
今回行った新宮店は、郊外にあるので、
車で行かれる方は駐車場もあるのでいいと思います。
さっそくお店へ入ってみたいと思います。
入り口入ってちょっとまっすぐ行ったところに、
食券を買う機械があります。
ラーメン790円の食券を購入。替え玉をする方は
一緒に購入もできます。食べてる途中でも
替え玉可能です。
ランチタイムが過ぎていたためか、すぐに席に
案内されました。
このように、お客さんも空き状況が確認できる
ようになっています。
思ったほどガラガラでした。
一蘭では有名だと思いますが、カウンターは
一人ひとりの席に仕切りがついているので、
女性一人できても気軽に食べれます!!
席につくと、希望の味付けなどを選択できる
オーダー用紙があり、希望するところの赤ボールペン
で記入します。一時たったら定員さんが取りにきます。
今回は、下記で選択し注文しました。
味の濃さ→濃い味
こってりど度→基本
にんにく→基本
ねぎ→青ねぎ(なし・白ねぎ・青ねぎと選択でいます。)
チャーシュー→あり
秘伝のたれ→基本
麺の硬さ→かため
自分の好みで作ってくれるので、すごく
ありがたいですね!!
店員さんもよく研修されているみたいで、
丁寧な対応をして頂けます。
5分ほどでラーメンが登場!!
普通のラーメンと違って見た目も高級ラーメンです。
ラーメンで790円は高いですが、高いだけの味はあります。
はじめにスープを頂きました。
とんこつスープの旨味が出ていて、普通の
とんこつラーメンのスープとは別物です。
研究に研究をかさねて作られたんだなと
本当に感じます。
なんとも言えないくらいコク・甘味があります。
塩分は控えで癖のな味だと感じました。
秘伝のタレを混ぜると少しピリ辛で
食欲をそそるような味になります。
ラーメンは細麺でスープとよく合います。
ただ量が少なめなので、一杯だけでは、物足りない
ので替え玉はされて方がもっと満足すると思いますよ。
チャーシューのお肉はが柔らかく、とろける
っといった感じです!!
替え玉の食券を買っていなくても、お箸入れに
注文できるようになっています。箸入れに追加注文したい
物に〇をつけ、記入したお箸入れとお金をテーブルの
前へ置き、赤いボタンを押すと定員さんが来てくれます。
替え玉は、半替え玉もあるので、一玉では多すぎると
いう方にはお勧めです!!
店員がきて、替え玉を注文すると、必ず
チャルメラの音楽が流れます!!
おもしろいですよね。
席の両壁には、おすすめメーニュー・注文の仕方など
の説明が貼っています。
すごくわかりやすいですよ。
サイレントカードというのがあり、お客さんが
声を発しなくても、カードに記入し、定員さんへ
注文ができるようになっています。
こんなラーメン屋さんどこを探してもないですよね。
本当に高級ラーメン店という感じです♪
正面には一蘭の歩みこだわりなどの説明がかいている
プレートがかざっています。
一蘭のトイレもすごいんです。デザインでそうなって
いると思うのですが、いろんな種類のトイレット
ペーパーがかざっています。最初見た時なんだこれは
と思ったのですが、どこのお店にいっても同じ感じ
なので今はおどろかなくなりました。
どうしてこういったトイレにしたのかは、不明です。
一蘭のラーメンは値段は高いですが、味はやはり
おいしいです。高い値段だしても食べてほしい
ラーメンです。ただ麺の量がもう少しおおければいいな
と感じました。
一蘭ラーメン 790円
替え玉 190円 半替え玉 130円
一蘭店舗
観光で来られた方にお勧め店舗
博多店(サンプラザ地下街内)
住所:福岡県福岡市博多区博多駅前2-2-1
福岡センタービルB2F
電話:092-473-0810
営業:10時〜22時 年中無休
キャナルシティ博多店
住所:福岡県福岡市博多区住吉1-2-22
キャナルシティ博多ノースビルB1F
電話:092-263-2201
営業:10時〜24時 年中無休
一蘭本社総本店
住所:福岡県福岡市博多区中洲5-3-2
電話:092-262-0433
営業:(味集中カウンター)9:00-翌5:00(一蘭屋台)24時間 年中無休
天神西通り店
住所:福岡県福岡市中央区大名2-1-57
電話:092-713-6631
営業:10:00-翌7:00 年中無休
天神空港店
住所:福岡県福岡市博多区大字下臼井778-1
福岡空港国内線ターミナルビル2階(搭乗口内)
電話:092-624-0280
営業:6:56-21:00 年中無休
※関東・関西・名古屋・広島などにも出店しています。
海外では、アメリカニューヨーク・香港・台湾にも出店しています。
今回私が行った新宮店
住所:福岡県糟屋郡新宮町大字原上815-1
電話:092-963-3880
営業:24時間 年中無休
地図
こちらクリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
一蘭 ラーメン 5食入り 博多細麺(ストレート) 一蘭特製赤い秘伝の粉付【福岡限定】【福岡店・送料無料】 価格:3,380円 |
【福岡限定】【5食入】 一蘭ラーメンちぢれ麺 (一蘭特性赤い秘伝の粉付) 価格:1,780円 |
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8135249
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック