2018年09月27日
江山楼アミュプラザで王さんのちゃんぽん(2人前)のお土産を作って食べてみました
先日、長崎へ行った際、長崎駅内のアミュプラザの中にある
江山楼のお土産売り場へ行き、ちゃんぽんをお土産で
購入してきました。
今日は夜ご飯に作る事にしました。

一箱2人前で、パッケージは豪華な感じです。
箱を持ってみるとどっさりとした重さです。
さすが長崎で有名な江山楼のちゃんぽんって感じです。

箱の裏には、賞味期限・原料・内容量・お客様へ
の注意事項などが記載されています。
賞味期限は、1カ月ほどあります。生ものなので
そんなに長くはないですね。
では箱の中を開けてみたいと思います!!

中身は、
ちゃぽんスープ・ちゃんぽんしょうゆ
海鮮具材・ちゃんぽん麺
各2個 入っていました。
具材の中には、エビ・イカ・かまぼこなど
がふんだんに入ってます。
スープはコラーゲンがたくさん入っていそうな
感じです。麺も生めんで、中身をみるだけで
本格的なちゃんぽんという感じです!!

ちゃんぽんの作り方が書いている紙が入っています。
細かく丁寧に書いているので安心して作ることができます。
お土産で買っていっても詳しく作り方を書いてくれないと
おいしく食べれず、買って損したという事になりますよね。
でも江山楼のちゃぽんんは、丁寧にわかりやすく書いて
くれているので安心して作る事が出来ます♪

作り方の紙と一緒に、取扱責任者票が入っていました。
商品センター連絡先の下には、取扱者の印鑑が
押していました。安心安全に気を使っている
商品なので買う側も安心して購入することが
出来ますね。すごく関心してしまいました。
ではさっそく調理いしてみたいと思います!!

野菜は最近値段が高いので、袋に入っている
炒め用のカット野菜を購入しました。
野菜を一つ一つ買うと余ったりするので、
最近は袋入りカット野菜を購入しています。
その日使う分だけ買うように気を付けています。

フライパンにキャベツなどを油で炒め、
ある程度火が通ったら、ちゃんぽんスープ・
ちゃんぽんしょうゆを入れます。
その後に、海鮮の具材を入れよく煮込みます。
麺は、別の鍋で湯がき、スープと麺が湯がき終えたら、
どんぶりに盛ります。

15分ほどで出来上がりです!!
さっそく頂いてみます!!
まずはスープ!!お店で出されるスープ
と全く変わりません。ここまで同じ味を
出せるなんて感激です!!
海鮮の旨味とコラーゲンたっぷりのスープは、
濃いですがコクがあり、後に残らずとても
おいしかったです。
麺はもちっりとした感触。麺とよく絡んで
こちらもとてもおいしかったです。
やはりお店で出されるちゃんぽんの方が
ボリュームはありますが、味はお店に負けて
いないと思います。おみやげ商品でここまで
おいしいとは思いませんでした。
江山楼のちゃぽんは、他の県では味わえない
ちゃんぽんです!!海鮮の旨味がたまりません!!
とてもおいしくいただきました♪
今度は通販で購入しようと思います!!
王さんのちゃんぽん2人前
内容量:560g(生麺×2)
値段:1400円(税抜)
★通信販売で購入するには下記へ連絡ください★
江山楼商品センター
電話:095-824-3747(平日のみ 11:00 ~ 15:00)
FAX :095-824-6176(24時間受信)
※FAX用紙は江山楼HPからダウンロードできます。
★お土産を買うなら下記店舗になります★
江山楼テイクアウトショップ
JR長崎駅 アミュプラザ長崎店
住所:長崎市尾上町1-1 アミュプラザ長崎1F
電話:095-828-3735(代)
営業時間 / 8:30~20:00(AMUに準拠)
ご利用可能カード / VISA・Master・JCB ほか(AMUに準拠)
テイクアウトショップ 懐玉堂
住所:長崎市新地町13-16
電話:095-822-7178
営業時間:11:00 ~ 15:00 お昼のみの営業
ご利用可能カード / VISA・Master・JCB ほか
※クレジットカードは、5,000円からのご利用となります
★お食事は下記店舗になります★
江山楼長崎中華街本店
住所:長崎市新地町12-2
電話:095-821-3735(代)
開 店 11:00(繁忙期以外の平日は11:30開店)
レストラン・昼休み 15:00 ~ 17:00(中華街2店舗の内1店舗)
受付終了 20:10
ご利用可能カード / VISA・Master・JCB ほか
クレジットカードは、5,000円からのご利用となります。
※駐車場なし
江山楼長崎中華街新館
住所:長崎市新地町13-13
電話番号:095-820-3735(代)
開 店 11:00(繁忙期以外の平日は11:30開店)
レストラン・昼休み 15:00 ~ 17:00(中華街2店舗の内1店舗)
受付終了 20:10
ご利用可能カード / VISA・Master・JCB ほか
クレジットカードは、5,000円からのご利用となります。
※駐車場なし
江山楼浦上店
住所:長崎市竹の久保町1-29
電話: 095-862-3735(代)
開 店 11:00
昼休み 15:30 ~ 17:30
受付終了 20:00(土日祝 20:30)
ご利用可能カード / VISA・Master・JCB ほか
クレジットカードは、5,000円からのご利用となります。
※駐車場あり。
こちらクリックお願いします

人気ブログランキング
にほんブログ村
江山楼のお土産売り場へ行き、ちゃんぽんをお土産で
購入してきました。
今日は夜ご飯に作る事にしました。

一箱2人前で、パッケージは豪華な感じです。
箱を持ってみるとどっさりとした重さです。
さすが長崎で有名な江山楼のちゃんぽんって感じです。

箱の裏には、賞味期限・原料・内容量・お客様へ
の注意事項などが記載されています。
賞味期限は、1カ月ほどあります。生ものなので
そんなに長くはないですね。
では箱の中を開けてみたいと思います!!

中身は、
ちゃぽんスープ・ちゃんぽんしょうゆ
海鮮具材・ちゃんぽん麺
各2個 入っていました。
具材の中には、エビ・イカ・かまぼこなど
がふんだんに入ってます。
スープはコラーゲンがたくさん入っていそうな
感じです。麺も生めんで、中身をみるだけで
本格的なちゃんぽんという感じです!!

ちゃんぽんの作り方が書いている紙が入っています。
細かく丁寧に書いているので安心して作ることができます。
お土産で買っていっても詳しく作り方を書いてくれないと
おいしく食べれず、買って損したという事になりますよね。
でも江山楼のちゃぽんんは、丁寧にわかりやすく書いて
くれているので安心して作る事が出来ます♪

作り方の紙と一緒に、取扱責任者票が入っていました。
商品センター連絡先の下には、取扱者の印鑑が
押していました。安心安全に気を使っている
商品なので買う側も安心して購入することが
出来ますね。すごく関心してしまいました。
ではさっそく調理いしてみたいと思います!!

野菜は最近値段が高いので、袋に入っている
炒め用のカット野菜を購入しました。
野菜を一つ一つ買うと余ったりするので、
最近は袋入りカット野菜を購入しています。
その日使う分だけ買うように気を付けています。

フライパンにキャベツなどを油で炒め、
ある程度火が通ったら、ちゃんぽんスープ・
ちゃんぽんしょうゆを入れます。
その後に、海鮮の具材を入れよく煮込みます。
麺は、別の鍋で湯がき、スープと麺が湯がき終えたら、
どんぶりに盛ります。

15分ほどで出来上がりです!!
さっそく頂いてみます!!
まずはスープ!!お店で出されるスープ
と全く変わりません。ここまで同じ味を
出せるなんて感激です!!
海鮮の旨味とコラーゲンたっぷりのスープは、
濃いですがコクがあり、後に残らずとても
おいしかったです。
麺はもちっりとした感触。麺とよく絡んで
こちらもとてもおいしかったです。
やはりお店で出されるちゃんぽんの方が
ボリュームはありますが、味はお店に負けて
いないと思います。おみやげ商品でここまで
おいしいとは思いませんでした。
江山楼のちゃぽんは、他の県では味わえない
ちゃんぽんです!!海鮮の旨味がたまりません!!
とてもおいしくいただきました♪
今度は通販で購入しようと思います!!
王さんのちゃんぽん2人前
内容量:560g(生麺×2)
値段:1400円(税抜)
★通信販売で購入するには下記へ連絡ください★
江山楼商品センター
電話:095-824-3747(平日のみ 11:00 ~ 15:00)
FAX :095-824-6176(24時間受信)
※FAX用紙は江山楼HPからダウンロードできます。
★お土産を買うなら下記店舗になります★
江山楼テイクアウトショップ
JR長崎駅 アミュプラザ長崎店
住所:長崎市尾上町1-1 アミュプラザ長崎1F
電話:095-828-3735(代)
営業時間 / 8:30~20:00(AMUに準拠)
ご利用可能カード / VISA・Master・JCB ほか(AMUに準拠)
テイクアウトショップ 懐玉堂
住所:長崎市新地町13-16
電話:095-822-7178
営業時間:11:00 ~ 15:00 お昼のみの営業
ご利用可能カード / VISA・Master・JCB ほか
※クレジットカードは、5,000円からのご利用となります
★お食事は下記店舗になります★
江山楼長崎中華街本店
住所:長崎市新地町12-2
電話:095-821-3735(代)
開 店 11:00(繁忙期以外の平日は11:30開店)
レストラン・昼休み 15:00 ~ 17:00(中華街2店舗の内1店舗)
受付終了 20:10
ご利用可能カード / VISA・Master・JCB ほか
クレジットカードは、5,000円からのご利用となります。
※駐車場なし
江山楼長崎中華街新館
住所:長崎市新地町13-13
電話番号:095-820-3735(代)
開 店 11:00(繁忙期以外の平日は11:30開店)
レストラン・昼休み 15:00 ~ 17:00(中華街2店舗の内1店舗)
受付終了 20:10
ご利用可能カード / VISA・Master・JCB ほか
クレジットカードは、5,000円からのご利用となります。
※駐車場なし
江山楼浦上店
住所:長崎市竹の久保町1-29
電話: 095-862-3735(代)
開 店 11:00
昼休み 15:30 ~ 17:30
受付終了 20:00(土日祝 20:30)
ご利用可能カード / VISA・Master・JCB ほか
クレジットカードは、5,000円からのご利用となります。
※駐車場あり。
こちらクリックお願いします


人気ブログランキング

にほんブログ村
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8139072
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック