アフィリエイト広告を利用しています

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ
にほんブログ村
プロフィール
たこあさみさんの画像
たこあさみ
変わり者ですが害は無いと思います。 青いスクーターに乗っています。 体力がないのですぐにへばります。 ブログ広告、LINEスタンプ、YouTube を始めてみましたが、よくわかっていません(笑)
プロフィール
検索
リンク集
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリアーカイブ
ファン
QRコード

2015年07月16日

5月18日 川治ダム点検放流見学会他 あらすじ、もくじ

5月18日 川治ダム点検放流見学会他 あらすじ、もくじ
川治ダム点検放流見学会をメインに、
ダムめぐり、ダムカード集めをしてきました。

今回ちょっと写真を撮ってなかったり、回った順番忘れてたり、
内容間違えてるかもしれません。
ボケボケです。ボケボケはいつもの事ですが、

個別記事がある物はリンクからご覧ください!

大室ダム(ダムカードの配布無し)
https://fanblogs.jp/takoasami/archive/120/0
小さ目なダムですがバス釣りで有名なダム。
湖畔は公園になっていてきちんと整備されている。



東京電力(株)栃木支店
栃木北 支社 鬼怒川別館(テプコ鬼怒川ランド)
栗山、今市ダムカードゲット
https://fanblogs.jp/takoasami/archive/121/0

敷地内に実際に使っていた発電機や、
実際にダムに使われていたコンクリートで
ダムのミニチュアを再現したものが
展示されています。



小網ダム、ダムカードゲット
https://fanblogs.jp/takoasami/archive/122/0
入手場所:小網ダム管理所 栃木県日光市藤原 電話0288-78-0232  
ダム所在地:栃木県日光市藤原
リンク:http://www.pref.tochigi.lg.jp/j51/damcard/damcard.html

近くの川治温泉駅の駐車場に車を停めて道路を渡って歩いていくと
ダムと管理所があります。
ハイキングコースにもなっています。


五十里ダム;カードゲット
ダムカードはこちら!
https://fanblogs.jp/damcard/archive/28/0
カードはゲットしていたのですが、写真も記憶もない。
う〜



川治ダム点検放流見学会、ダムカードゲット、放流見学

さすがにメインは忘れてません。
https://fanblogs.jp/takoasami/archive/118/0

放流
http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/kinudamu_00000036.html

すごい迫力!でした。
エレベーターで降りてキャットウォーク(点検用通路)から
間近で見た放流は大迫力!ダム虹もきれいでした。

美しいアーチ型ダムです。
このカードをいただいた日は点検放流の見学会をやってて、
大迫力の放流を間近で見る事が出来て感動でした。
大勢のダムマニアが集まり、TVの取材も来ていました。


道の駅湯西川、ダムカレー食事、ダムカレーカードゲット
https://fanblogs.jp/takoasami/archive/123/0

道の駅湯西川のお食事処で川治ダムカレー(普通盛)を注文すると
もらえるカードです。
大盛りは湯西川ダムカレーで、湯西川ダムカレーカードが付いてきます。


湯西川ダム、ダムカードゲット
新しくて白くてデカくて美しいコンクリートダム。
今回写真ほぼ無です。
資料館の写真かな〜
https://fanblogs.jp/takoasami/archive/131/0
ダムカードはこちら
https://fanblogs.jp/damcard/archive/31/0

大きくて白くてきれいなコンクリートダムです。
水陸両用バスで観光できます。
道の駅湯西川のダムカレーのモデルになっているダムです。
ダム湖名は一般公募で決まったそうです。
湯西川湖、そのまんまですね!


日光市湯西川支所(日光市湯西川709)三河沢ダムカードゲット
ダムカードはこちら
https://fanblogs.jp/damcard/archive/25/0
 市役所の支所でダムカードを配布しています。
 ダムカード配布場所とダムが離れており、ダム隣接の管理所ではダムカードを
 配布していないようです。注意!ダムに続く林道は車両通行止めで、
 徒歩でしか行けないようです。



深山ダム、深山ダムカード春バージョン、板室ダムカードゲット
https://fanblogs.jp/takoasami/archive/132/0
ダムカードはこちら!
・深山ダム(みやまだむ)No5.0(春バージョン)
 https://fanblogs.jp/damcard/archive/20/0
・板室ダム(いたむろだむ)No1.0
 https://fanblogs.jp/damcard/archive/21/0

入手場所:那須農業振興事務所那須広域ダム管理支所(深山ダム隣接)
〒325-0115 那須塩原市百村3092-1
電話番号:0287-69-0101
ダム所在地:栃木県那須塩原市百村3092-1


森の発電おはなし館(沼原ダムカードゲット)
ダムカードはこちら
https://fanblogs.jp/damcard/archive/23/0

今回は写真無
  〒325-0111 栃木県那須塩原市板室字滝の沢897-6
  配布場所の電話番号:0287-69-0505
  配布場所がダムと離れています。注意!
ダム所在地:栃木県黒磯市大字板室
リンク:http://www.jpower.co.jp/damcard/numappara.html

洗面台の様な変わったつくりのダムで、深山ダムとの間で
揚水発電しています。
沼ッ原湿原(ぬまっぱらしつげん)
http://www.city.nasushiobara.lg.jp/kankou/2200/002575.html
の駐車場から歩いて沼原ダムを見に行く事が出来ます。


堀川ダム(ほっかわだむ)(福島県)ダムカードゲット
https://fanblogs.jp/takoasami/archive/134/0

ダムカードはこちら
https://fanblogs.jp/damcard/archive/19/0

堀川ダム管理所
〒961-8071 福島県西白河郡西郷村大字真船横川180-4
Tel 0248-25-3548



どのタイミングで行ったのか、完全に覚えていません(爆)
塩原ダムカードゲットしていました!
ダムカードはこちら
https://fanblogs.jp/damcard/archive/29/0

ダム名:塩原ダム(しおばらだむ)
〒329-2812 栃木県那須塩原市金沢
 http://www.pref.tochigi.lg.jp/h07/shiobaradam.html
 http://www.pref.tochigi.lg.jp/h07/panhuretto.html
 ダム湖周辺は公園になっており、お散歩したりできます。
 有料ですが、歩いて渡る吊り橋、「もみじ谷大吊橋」(320m)が
 かかっており、ドキドキしながら渡れます。
ダム管理所から橋を渡ったところは
森林の駅(もりのえき)になっていて
ソフトクリームや食事が楽しめるようです。
〒329-2801 栃木県那須塩原市関谷 1425-60
TEL 0287-34-1037
http://www.takahara-shinrin.or.jp/src/mori/
〜〜

▼ ダムカード集めの参考本、情報少々古めです。続編希望!

ダムカード大全集

新品価格
¥1,944から
(2015/7/16 06:46時点)




▼ ダムカレーのレシピ本。電子書籍です。

おとなの週末セレクト「噂のダムカレー&海自カレーレシピ」〈2014年8月号〉 [雑誌] (おとなの週末 セレクト)



〜〜〜
「ヘテムル」レンタルサーバー



「ムームードメイン」独自ドメイン



〜〜〜




5月18日 堀川ダム(ほっかわだむ)、ダムカードゲット

5月18日 堀川ダム(ほっかわだむ)、ダムカードゲット

ダムカードはこちら!
https://fanblogs.jp/damcard/archive/19/0

福島のダムってロックフィルが多いですね。地産の材料で、
比較的安く出来るのが魅力でしょうか?
石を積んでできたダムなので見た目が他のダムとあまり変わらないのですが、
洪水吐はコンクリートで出来ていて個性を発揮します。
福島のロックフィルダムは洪水吐が個性的なダムばかりです。
ここ、堀川ダムもその一つ。
個性的な洪水吐を写真でご覧下さい。
まるでトイレの便器の様な形状です。
隊長曰く、ダイダラボッチの便所

堀川ダム(福島県)
ダム名:堀川ダム(ほっかわだむ)
ダム湖名:まぶね湖
入手場所:堀川ダム管理所
〒961-8071 福島県西白河郡西郷村大字真船横川180-4
Tel 0248-25-3548
※ダムカード配布場所はダムに隣接しています。
リンク:http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41330a/damukengakukai.html
http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard82.html

KIMG3192.JPG

KIMG3193.JPG

KIMG3194.JPG

KIMG3195.JPG

KIMG3196.JPG

KIMG3197.JPG

KIMG3198.JPG

KIMG3199.JPG

KIMG3200.JPG

KIMG3201.JPG

KIMG3202.JPG

KIMG3203.JPG

KIMG3204.JPG

KIMG3205.JPG

KIMG3206.JPG

KIMG3207.JPG

KIMG3208.JPG

KIMG3209.JPG

KIMG3210.JPG

KIMG3211.JPG

KIMG3212.JPG

KIMG3213.JPG

KIMG3214.JPG

KIMG3215.JPG

KIMG3217.JPG

KIMG3218.JPG

KIMG3219.JPG

KIMG3220.JPG

KIMG3221.JPG

KIMG3222.JPG

KIMG3223.JPG

KIMG3224.JPG


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼ ダムカード本。情報新たに2発売希望です。

ダムカード大全集

新品価格
¥1,944から
(2015/7/16 05:46時点)





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「ヘテムル」レンタルサーバー



「ムームードメイン」独自ドメイン



〜〜〜



2015年07月15日

5月18日 深山ダム、深山ダムカード春バージョン、板室ダムカードゲット

5月18日 深山ダム、深山ダムカード春バージョン、板室ダムカードゲット

深山ダム、板室ダムのダムカードゲット方法はちょっと特殊です。

深山ダムに隣接する、
「那須農業振興事務所那須広域ダム管理支所」に行くと、
深山ダムと板室ダムのカードをもらう事が出来ます。
板室ダムカードは通年同じものがもらえるのですが、
深山ダムカードは、季節限定で、訪れた日によってもらえる
カードが異なります。季節毎に通いたくなります。
春4〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜3月の
バージョンをもらう事が出来ます。
冬は大雪が降るので難しいですが頑張りたいと思います。
運が良ければ、流木を使った深山ダムグッズ(コースターなど)を
もらえる事もあるのでぜひ複数回おとずれでみましょう!

入手場所:那須農業振興事務所那須広域ダム管理支所(深山ダム隣接)
〒325-0115 那須塩原市百村3092-1
電話番号:0287-69-0101
ダム所在地:栃木県那須塩原市百村3092-1
リンク:http://www.pref.tochigi.lg.jp/g57/

ダムカードはこちら!
・深山ダム(みやまだむ)No5.0(春バージョン)
 https://fanblogs.jp/damcard/archive/20/0

・板室ダム(いたむろだむ)No1.0
 https://fanblogs.jp/damcard/archive/21/0

今回は写真少なめです、、、
後日、以前来た時の記事を書いてもっと紹介します。
出来るまで待ってね。

KIMG3190.JPG

KIMG3191.JPG

〜〜〜
▼ ダムカード本。情報新たに2発売希望です。

ダムカード大全集

新品価格
¥1,944から
(2015/7/15 06:27時点)





〜〜〜
「ヘテムル」レンタルサーバー



「ムームードメイン」独自ドメイン



〜〜〜




5月18日 湯西川ダム、ダムカードゲット

5月18日 湯西川ダム、ダムカードゲット

大きくて白くてきれいなコンクリートダムです。
水陸両用バスで観光できます。
道の駅湯西川のダムカレーのモデルになっているダムです。
ダム湖名は一般公募で決まったそうです。
湯西川湖、そのまんまですね!

ダムカードの入手場所は湯西川ダム管理支所 栃木県日光市西川416
※ダムカード配布場所はダムに隣接しています。
リンク:http://www.ktr.mlit.go.jp/kinudamu/kinudamu_index024.html
 http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard83.html

ダムカードはこちら!
https://fanblogs.jp/damcard/archive/31/0

資料館でダムカードのパネルを撮影しましたが、
堤体とか撮影しなかったみたいです。
以前訪れていて、その時撮ったと思います。
まだ記事にしていません。そのうちします。ごめんなさい。

日光市だけで10ダムカード、栃木県で19ダムカードゲットできます!
頑張って集めましょう!
KIMG3186.JPG

KIMG3187.JPG

KIMG3188.JPG

〜〜〜
▼ ダムカード本。情報新たに2発売希望です。

ダムカード大全集

新品価格
¥1,944から
(2015/7/15 06:27時点)





〜〜〜
「ヘテムル」レンタルサーバー



「ムームードメイン」独自ドメイン



〜〜〜

2015年07月14日

2015年7月12日 お墓参りのついでに小河内ダム!

2015年7月12日 お墓参りのついでに小河内ダム!

7月12日、セイコー大野ツーリング。
奥多摩方面、だったのですが、浅見諸事情により不参加で、
引きこもっている予定でした。

が、お友達が引っ越したので遊びに行く事になりました。
引っ越しと言ってもお墓です。
色んな事情で、千葉から東京に引っ越しました。
改葬と言うらしいです。
子供のころからの友達がいます。
ずっと仲良くて、一番仲良しです。
一緒にお墓参りに行く事になりました。

地図で見ると東京都の左の方です。
東京って横に長いんです。
で、都会の東京は右側で、東京でも左側は山です!

朝、家を出て、蘇我インターが最寄りのインターですが、
少しケチって穴川インターから乗ります。

朝食は幕張PAのコンビニでおにぎりとジュースです。
KIMG3703.JPG
幕張PAのキャラクター、ピーニャンです。
千葉名産のピーナツがモチーフの猫?です。
のんびりしてたら、待ち合わせ時間ギリになってしまいました。
東京は迷うので早めに行かないと〜なのに。

信号多いし、専用車線、立体交差、一方通行でぐるぐるです。
いっぱい間違えるとパニックですwww

予定時間ピッタリに友達と合流、高速びゅ〜ん!のはずでしたが、
方向間違えて乗り直しw首都高難しいよ(爆)
さほど渋滞もなくすんなり?到着。
お墓をお参りします。
個人や家ごとではなくて、合同の慰霊碑になるんですね。
場所を取らないからいいと思うんです。
生きているうちに予約している人も多くて。もういっぱいだそうです。
色々考えます。そろそろあっちに行きたい気もします。
なかなかお呼ばれしませんなぁ。

お参りが済んだらお食事です。
地物の奥多摩ヤマメを食すために奥多摩湖に向かいます。
自転車のメッカでスポーツ自転車がたくさん走っています。
道が細い所もあり、車で走る時は注意が必要です。

奥多摩湖=小河内ダムです。やった〜!

https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/kouhou/pr/okutama/

奥多摩水と緑のふれあい館1Fインフォメーションでダムカードを
(ダムカードはこちら:https://fanblogs.jp/damcard/archive/32/0 )
いただき、食事どころではこの地域でしか食べる事の出来ない、
奥多摩ヤマメを食すことにしました。
ダムカレーもあると思っていたのですが他のお店と勘違いしていたようです。
無かった。。。
KIMG3704.JPG
KIMG3705.JPG
KIMG3706.JPG
KIMG3707.JPG
奥多摩ヤマメの梅肉天ぷら2、ニジマスのから揚げ1、オクラ、カボチャ、きのこ
の天ぷらが乗っています。おいしい!
量も多くおなかいっぱいです!

KIMG3708.JPG
お腹一杯になったら、お土産屋さんをのぞいて、
水の流れを学習する装置を見て、
シアターで3D映画を見ます。
この3D映画、時間は17分で、奥多摩の動植物、滝、ダムなどの
自然を満喫できます。なかなかよくできてるし、
主役の女の子もかわいいので絶対見て下さい!
他にも子供が遊べるキッズコーナー、
この地で出土した物を中心に展示されている、土器や埴輪など
も見る事が出来ます。
さまざまな観光案内や水に関するパンフレットがもらえるので
興味のあるものをもらっておきましょう。
スタンプもあるので記念にどうぞ!

KIMG3709.JPG
KIMG3710.JPG
KIMG3711.JPG
KIMG3712.JPG
KIMG3713.JPG
館内の見学が終わったら、いよいよダムです!
自転車のメッカ、ツーリングの中継点、自然散策ポイント、
東京都民の水道水源。小河内ダム。
大きなコンクリートダムです!発電もしています!
堤体に展望施設があり、ジオラマや絵、写真が展示されています。
堤体を渡りきると自然散策が出来る道路がありますが、
大変そうなので行きません。
体力のある方はどうぞ!

堤体を往復してダムを堪能したら帰路につきます。
高速に乗ったら一部ちょっとだけ渋滞でした。
みんなダム帰り、あはは!

石川パーキングに寄ったら、いつも食べてる

カレーショップC&C 橋本わかばの新宿カレー4個セット 中辛 200g×4個

新品価格
¥1,320から
(2015/7/14 11:43時点)



橋本わかばちゃん新宿カレーが売ってました!
その隣に群がる7人のイケメン達、壁丼彼氏というレトルトカレー。
KIMG3714.JPG
限定品らしいです。
あああ、これも買わなきゃダメかあ〜と思ったのですが、
作ってる会社が違うみたいで、カードも入ってないので
買わなくていいや〜、セーフw

都会の東京で友人と別れて、朝間違えた道で帰ります(爆)

おつかれさまでした!
〜〜〜
▼ ダムカード集めの参考に!情報ちょっと古めです。続編希望〜

ダムカード大全集

新品価格
¥1,944から
(2015/7/14 11:47時点)







〜〜
「ヘテムル」レンタルサーバー



「ムームードメイン」独自ドメイン



〜〜