アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年08月06日

子供ができたら、専業主婦が妥当

子供を産み、子供が落ち着いてきたら、保育園に入れて、働こうと思っていましたが、保育園が空いていないという現実。

空いていなければ、仕方がないです。

夫も自分も、今の状況に納得しています。

そもそも、もし保育園が空いていたとしても、皿洗いなどの朝の家事が、今の状況だと、家を出る前に終わらない状況です。

離乳食が始まってから、夫婦2人の時とは違い、皿洗いの量・時間がすごく増えています。

その他、息子がご飯を食べる時間も結構ありますし。

毎日の洗濯、着替えや、食後のうんち、歯磨きもあります。

歯磨きの仕上げ磨きは、嫌がるので、時間もかかりますし。

本人の気分がいい状態で、いろいろなことをやりたいというのもあります。

そうなると、仕事や保育園に預けるために朝早く出るとなると、子供に無理強いしなければならない部分が出てくると感じます。

または、大事であるのに、時間の関係で、省略しなければならないものもあるかもしれません。

子供を急かさなければならない面があると感じます。

個人的に、出かける時間を意識して、そういったひっちゃかめっちゃか的な状況にはなりたくないです。

そういう状況は、自分にとっても、子供にとってもよくないと感じます。

保育園で、同年代の子と過ごすのはメリットだと思っていましたが、朝とかバタバタして、そのことが、自分と子供の負担になるのは、好ましくないと感じます。

また、保育園の頃は、預けられれば、仕事ができますが、小学校になったら、どうするのでしょう。

帰ってきたら、家に一人。夏休みなども家に一人という状況になってしまうのでしょうか(夫がいない日は)。

それは、正直、かわいそうすぎと思います。

自分が夏休みの頃は、親やきょうだいと楽しく過ごしていました。夏休みは、サイコーでしたね。

また、小学校1年でも、鍵でドアを開ける生活をするのでしょうか。

そもそも、鍵に手が届くのでしょうか。これは、わかりません。

小学校1年で、家から帰ってきて、誰もいないって、個人的にありえないという気分です。

あっ、調べたら、学童保育がありますね。

それはひとまず置いておき、そういったことを考慮すると、「子供ができたら、専業主婦が妥当」と思ってしまいました。

子供の関係で出費は増えているのに、自分の収入は無くなっている。

ここをどうにかするために、子ありで働いていない女性がいる家庭への補助金を増やしたり、夫の会社からの手当てなどを増やしてほしいと感じます。

母親が働かなくても、子供がいれば、そこそこの生活ができるという社会だといいと思います。

posted by syringestart at 15:25 | 子供との生活

2018年08月02日

「眠くなってきた」と言って、抱き着く&ピタッとくっついて寝る

最近(といっても、結構経っている感じですが)、息子は、「眠くなってきた」と言って、自分に抱き着いてくることが結構あります。

かわいいです。

その時間帯は、午前中や、お昼寝の後が多いです。

午前中であれば、「まだ、午前中だよ」と言ったりします。

お昼寝の後であれば、「今までお昼寝してたよ」と言ったりします。

また、最近より前から、夜に寝ていると、息子がふと、目を覚ますことがあります。

実際に、目を覚ましているのかはわかりませんが、そんなとき、自分のほうに寄ってきて、ピタッとくっついて、眠ります。

これもまた、かわいい。

1歳代後半は、言葉がよく出るようになったりして、それまでとは違ったかわいさがあります。

posted by syringestart at 16:16 | 子供との生活

2018年07月31日

ある花の写真を見て息子が言った一言&最近、自分で食べる

今日、息子と本を見ていて、花の写真のページを見ていました。

いろいろな花があり、息子はそれぞれの花を指差ししながら、花の名前を言っていました。

例えば、たんぽぽ、チューリップなどです。

そして、息子は、パンジーを指差ししました。

自分は、「パンジー」と言うと思っていました。

ところが、息子は、「チンパンジー」と言いました。

思いがけない言葉に、「なるほど、パンジーは入ってる」と思いました。

なんだか、面白いです。

話は変わって、最近、息子は自分でご飯を食べるようになりました。

全部ではないですが(様子を見ながら、自分もあげています)、自分からスプーンで皿の食べ物をすくおうとして、食べたり、こぼしたりしています。

この前までは、ほとんど全部自分があげていたのに。

その前は、スプーンに食べ物を入れて渡したら、食べていたのに、その後は、「お母さんがやって」という雰囲気で途中から、スプーンを持たない感じだったのです。

それが突然、自分から意欲的に食べるという感じになりました。

それと同時に、食べたくないものも、食べないといった感じですが。

進化してます。

posted by syringestart at 15:25 | 子供との生活

2018年07月27日

トイレで、初おしっこ&ドア開け対策

昨日の朝、息子のおむつを見たら、おしっこをしていなかったので、「よし、トイレに行こう」という気持ちになり、トイレの補助便座に座らせました。

息子にいろいろと声をかけていたら、とうとうおしっこをしました。

トイレで、初おしっこ。やったー。

その前にも、夫が朝以外に何度かトイレに行かせていたのですが、そのときはしていませんでした。

トイレでおしっこをすれば、おむつの使用数も減りそうだと思いました。


続いて、前回、息子が自分でドアを開けるようになってしまった、とお伝えしました。

これをどうにかしたいと思い、ネットで調べたところ、簡単そうな対策があったので、やってみました。

その結果、息子はドアを開けなくなりました。これでしばらくは、大丈夫です。

今回は、その方法をお伝えします。

うちの部屋のドアノブは、レバー式のものです。棒のような形のドアノブです。

このタイプのドアノブのお宅が多いと思います。

このタイプのドアノブの脇に、ネジがあって、そこをドライバーで緩めて、ドアノブを90度上に回転させて、ネジを締めれば、子供はドアを開けられなくなります。

大人は、普通に出入りできます。

私は、夫にやってもらいましたが、すぐにできました。

こんなに簡単に、お金もかからず、ドア開け対策ができたので、ネット上で教えてくれた方々に感謝です。

posted by syringestart at 16:21 | 子供との生活

2018年07月25日

ドアノブを触り、ドアを開けた

最近、息子は、閉まっているドアのドアノブを触るようになっていました。

ドアの外にいると、ドアノブを触り、カチャっと音が聞こえました。

それでも、ドアを開けてはいませんでした。

ところが、今日、ドアを開けるようになってしまいました!

洗面所にいると、息子の声が大きく聞こえました。

見ると、リビングのドアを息子が開けていました。

あらら。

ドアノブに届くようになったことで、背が伸びたんだなと、うれしい気持ちもあったのですが、ドアを開けてしまうとなると。

1回のみならず、数回開けています。

開けてもいいけど、部屋にとどまっていてほしいな。

posted by syringestart at 16:02 | 子供との生活
当ブログ筆者は、こちらのシリンジ法キットで、授かりました
シリンジ法キット販売サイトはこちら
「プレメントシリンジ法キット」「シリンジ法キット」は、株式会社オンリースタイルの登録商標です。
カテゴリーアーカイブ
おすすめ記事
  1. 1. no img 妊娠していただきたい〜シリンジ法のすすめ〜
  2. 2. no img シリンジ法で妊娠して、出産した1年
  3. 3. no img 買ってよかったベビーゲート
  4. 4. no img ジョイントマットを敷く面積について
  5. 5. no img 赤ちゃん準備用品の「ミトン」はいる?いらない?
  6. 6. no img 出産準備用品<入院編>、持って行けばよかった物、持って行ってよかった物
  7. 7. no img 出産準備用品<入院編>、使わなかった物
  8. 8. no img 湿疹ができたら、早めに皮膚科へ
  9. 9. no img 消毒液で、服が変色した話!
  10. 10. no img 甘く見ないで!妊娠中の体重管理
  11. 11. no img 妊娠の兆候・・・
  12. 12. no img 毎回、手応えがあるシリンジ法
検索
諦めないで!シリンジ法がある
上記漫画をクリックすると
シリンジ法キット販売サイトに行けます。
当ブログの筆者もこちらのシリンジ法キットで授かりました。
自宅でできる性病検査
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。