新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年10月09日
キッチン&トイレに行かせてくれるようになった!
ついこの前までは、自分がお皿洗いなどのためにキッチンに行こうとしたり、トイレに行こうとすると、息子につかまれたりして、なかなか行くことができませんでした。
キッチンであれば、キッチン前のゲートを開けると、一緒に入ってきてしまったり、なんとか自分だけ入ってゲートを閉じても、泣かれてしまうことが多かったです。
トイレであれば、リビングのドアを開けると、一緒に来てしまうので、隙を見て、ダッシュで行きました。ただ、すぐに気付かれ、リビングのドアを閉めると、息子は、泣いていました。
ところが、つい最近から、息子が、キッチンやトイレに行かせてくれるようになりました!
お皿洗いなどでキッチンに行くときは、息子の遊びなどに付き合いながら、時間をかけて、息子にそのことを伝えました。
そして、キッチンのゲートのところに二人で行きます。そして、自分が入ると、なんと、息子は入って来ず、息子がゲートを閉めるようになりました!
このことが、本当にうれしかったので、心から「ありがとうと」伝えました。毎回、うれしいので、そうしてます。自分にとって、とてもありがたいことです。
また、トイレの時は、そのことを息子に伝え、リビングのドアのところに二人で行くと、息子は入って来ず、なんと、息子がリビングのドアを閉めてくれるようになりました!
このことも、すごくうれしかったです!「ありがとう」とお礼を言っています。毎回うれしいので、毎回そうしています。
すごい、成長してる。そして、家事やトイレ(自分)が、少しずつ、スムーズになってます。
キッチンであれば、キッチン前のゲートを開けると、一緒に入ってきてしまったり、なんとか自分だけ入ってゲートを閉じても、泣かれてしまうことが多かったです。
トイレであれば、リビングのドアを開けると、一緒に来てしまうので、隙を見て、ダッシュで行きました。ただ、すぐに気付かれ、リビングのドアを閉めると、息子は、泣いていました。
ところが、つい最近から、息子が、キッチンやトイレに行かせてくれるようになりました!
お皿洗いなどでキッチンに行くときは、息子の遊びなどに付き合いながら、時間をかけて、息子にそのことを伝えました。
そして、キッチンのゲートのところに二人で行きます。そして、自分が入ると、なんと、息子は入って来ず、息子がゲートを閉めるようになりました!
このことが、本当にうれしかったので、心から「ありがとうと」伝えました。毎回、うれしいので、そうしてます。自分にとって、とてもありがたいことです。
また、トイレの時は、そのことを息子に伝え、リビングのドアのところに二人で行くと、息子は入って来ず、なんと、息子がリビングのドアを閉めてくれるようになりました!
このことも、すごくうれしかったです!「ありがとう」とお礼を言っています。毎回うれしいので、毎回そうしています。
すごい、成長してる。そして、家事やトイレ(自分)が、少しずつ、スムーズになってます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by syringestart at 15:39
| 子供との生活
2018年10月04日
二人三脚状態&「いただきます」、「おいしい」
自分が、皿洗いなどのために、その場を離れようとすると、息子は自分の脚のズボンをしっかりとつかみ、一緒に歩きます。「二人三脚状態」と思いました。
息子は、自分のズボンを離してくれないので、自分は目的のことができません。
自分がどこかに行こうとすると、すぐにがっしりとつかみます。
皿洗いとトイレ(自分)がなかなか思うようにいきません。
それでも、トイレは絶対に行きたいので、何とか息子の隙を見つけて、猛ダッシュです。
また、最近は、食事の前に、息子は、「いただきます」と言うことが、結構あります。かわいい。
また、ご飯を食べているときに、「おいしい」ということも出てきました。うれしいです。よかったね。
息子は、自分のズボンを離してくれないので、自分は目的のことができません。
自分がどこかに行こうとすると、すぐにがっしりとつかみます。
皿洗いとトイレ(自分)がなかなか思うようにいきません。
それでも、トイレは絶対に行きたいので、何とか息子の隙を見つけて、猛ダッシュです。
また、最近は、食事の前に、息子は、「いただきます」と言うことが、結構あります。かわいい。
また、ご飯を食べているときに、「おいしい」ということも出てきました。うれしいです。よかったね。
posted by syringestart at 16:43
| 子供との生活
2018年09月30日
いろいろな真似をする&『こぶたぬきつねこ』の振りをマスター
しばらく前からですが、息子は、いろいろな動物の真似をします。
また、ここ最近で、教育番組の体操のお兄さんとかの真似をだいぶするようになっています。楽しそうです。
また、ここ最近、歌の『こぶたぬきつねこ』の振りをマスターしました。
この歌自体は、だいぶ前に全部歌えるようになっていましたが、その歌に振りをつけれるようになりました。
こぶたは、鼻にひとさし指を当てます。たぬきは、おなかをたたきます。きつねは、両手を頭の上において、耳のようにします。ねこは、両手をほっぺにあてて、ひげのようにします。
「ぶぶぶー、ぽんぽこぽん・・・」のところも同様です。
こぶたで、鼻に指をあてるとき、自分が持っている本では、ぶたの鼻のように、鼻の下から上げるようになっていましたが、それをやって、癖がついたらいやだと思い、自分は、鼻の頭に触るように教えました。
『こぶたぬきつねこ』の振り付けは、かわいいので、おすすめです。
また、ここ最近で、教育番組の体操のお兄さんとかの真似をだいぶするようになっています。楽しそうです。
また、ここ最近、歌の『こぶたぬきつねこ』の振りをマスターしました。
この歌自体は、だいぶ前に全部歌えるようになっていましたが、その歌に振りをつけれるようになりました。
こぶたは、鼻にひとさし指を当てます。たぬきは、おなかをたたきます。きつねは、両手を頭の上において、耳のようにします。ねこは、両手をほっぺにあてて、ひげのようにします。
「ぶぶぶー、ぽんぽこぽん・・・」のところも同様です。
こぶたで、鼻に指をあてるとき、自分が持っている本では、ぶたの鼻のように、鼻の下から上げるようになっていましたが、それをやって、癖がついたらいやだと思い、自分は、鼻の頭に触るように教えました。
『こぶたぬきつねこ』の振り付けは、かわいいので、おすすめです。
posted by syringestart at 14:48
| 子供との生活
2018年09月25日
他の部屋に来る&皿洗いを阻止
ちょっと前からですが、息子は、リビングから出て、他の部屋に行くことを求め、行かれたくない部屋に行くようになっています、歩いて。
前までは、行かれたくない部屋は抱っこで対応して行きましたが、今はもう、本人の希望で、抱っこでは対応できません。
ただ、これも、しばらく続くと、自分が慣れてしまいました。見ていれば大丈夫です。
また、今まで、洗濯物を干すために、自分一人でリビングの外に出ることができたのですが、自分と一緒にいたいようで、なかなかリビングの外に出れなくなりました。
しかたなく、息子も一緒に来て、自分は洗いあがった洗濯物を干しています(室内)。これはこれで、なんとかなることがわかりました。
また、ここのところ、自分が皿洗いをしようとすると、自分にくっついて、自分と一緒にいようとします。
皿洗いがスムーズに進みません。しかたないので、息子としばらく一緒にいます。それでも、最終的には洗わないといけないので、隙を見て、キッチンへ行きます。
すると、ベビーゲートの前に来て、息子は出るように求めます。激しく泣くこともあります。
「よっぽど自分といたいんだ」といううれしい思いはありますが、皿洗いが進みません。
今までは、晩御飯後のお皿の場合は、息子が寝る前に、全部洗うことができていたのですが、それができずに、残ったお皿を、息子が寝てから洗う日が出てきました。
ご飯を作る時は、息子はなにやら納得している感じで、そこまでにはならずに、テレビを見たり、何かして一人でいれるのでいいですが。
「親と一緒にいるのが、すごく好み」という時期だと感じています。
前までは、行かれたくない部屋は抱っこで対応して行きましたが、今はもう、本人の希望で、抱っこでは対応できません。
ただ、これも、しばらく続くと、自分が慣れてしまいました。見ていれば大丈夫です。
また、今まで、洗濯物を干すために、自分一人でリビングの外に出ることができたのですが、自分と一緒にいたいようで、なかなかリビングの外に出れなくなりました。
しかたなく、息子も一緒に来て、自分は洗いあがった洗濯物を干しています(室内)。これはこれで、なんとかなることがわかりました。
また、ここのところ、自分が皿洗いをしようとすると、自分にくっついて、自分と一緒にいようとします。
皿洗いがスムーズに進みません。しかたないので、息子としばらく一緒にいます。それでも、最終的には洗わないといけないので、隙を見て、キッチンへ行きます。
すると、ベビーゲートの前に来て、息子は出るように求めます。激しく泣くこともあります。
「よっぽど自分といたいんだ」といううれしい思いはありますが、皿洗いが進みません。
今までは、晩御飯後のお皿の場合は、息子が寝る前に、全部洗うことができていたのですが、それができずに、残ったお皿を、息子が寝てから洗う日が出てきました。
ご飯を作る時は、息子はなにやら納得している感じで、そこまでにはならずに、テレビを見たり、何かして一人でいれるのでいいですが。
「親と一緒にいるのが、すごく好み」という時期だと感じています。
posted by syringestart at 16:40
| 子供との生活
2018年09月19日
自分(息子)から「おはよう」&「僕」などの一人称について
今日の朝は、息子から先に「おはよう」と言ってきました。うれしかったな。
そして、続いては、一人称についてですが、「僕」と言えるようになったほうがいいと思い、ここしばらく(今月の頭くらいからかな)教えていました。
いまは、「僕」と言うときが結構出ています(それまでは、自分(息子)の名前だけ)。自分自身が、自分を「お母さん」と言わないほうが、原理を理解しやすいと思い、自分は、基本的に「私」と言い、わかりやすく伝えるときに「お母さん」と言っています。
息子は、「僕も水飲むの」とか言ったりします。ただ、私に何かしてほしいときに、「私も○○するの」と言うことがあります。「お母さんも」だよ、という風に言えば、直してくれるのでよしとしましょう。
一人称。日本では、性別などによって、「僕」や「私」などいくつかあります。
英語は、「I」だけですよね。英語圏で生活をしたことがないので実際はわかりませんが、たぶん「I」だけのような気がします。
「いいな」と思います。なんともシンプル。日本も、例えば、「私」だけだったら、何かと超ラクと感じます。いまさら、そんなことはできないでしょうが。
そういえば、前回ご紹介したシールブックは、息子は、今日も見て、はがして貼って、遊んでいます。すごいな、このシールブック。
そして、続いては、一人称についてですが、「僕」と言えるようになったほうがいいと思い、ここしばらく(今月の頭くらいからかな)教えていました。
いまは、「僕」と言うときが結構出ています(それまでは、自分(息子)の名前だけ)。自分自身が、自分を「お母さん」と言わないほうが、原理を理解しやすいと思い、自分は、基本的に「私」と言い、わかりやすく伝えるときに「お母さん」と言っています。
息子は、「僕も水飲むの」とか言ったりします。ただ、私に何かしてほしいときに、「私も○○するの」と言うことがあります。「お母さんも」だよ、という風に言えば、直してくれるのでよしとしましょう。
一人称。日本では、性別などによって、「僕」や「私」などいくつかあります。
英語は、「I」だけですよね。英語圏で生活をしたことがないので実際はわかりませんが、たぶん「I」だけのような気がします。
「いいな」と思います。なんともシンプル。日本も、例えば、「私」だけだったら、何かと超ラクと感じます。いまさら、そんなことはできないでしょうが。
そういえば、前回ご紹介したシールブックは、息子は、今日も見て、はがして貼って、遊んでいます。すごいな、このシールブック。
posted by syringestart at 15:54
| 子供との生活