2020年11月06日
ヒトの体は不思議がいっぱい。
こんちりは、YOSHIOです。
今回から生物分野の人体編と動物編です。
ただ、前回までの化学分野と同様に、
今後の進め方を簡単に紹介していきます。
中1理科の生物分野は植物だけでしたが、
花の作り・根茎葉の様子など外から分かることと、
植物がエネルギーを作り出す仕組みなどを
まとめてきました。
今回は、ヒトの体内の仕組みや
自然に存在している動物を種類分けなど
植物以外にスポットが当てられています。
当ブログでの中2理科は、
以下のようにとりまとめていこうと思っています。
…また長丁場になりますが、
こればかりは地道にコツコツですね。
細胞とつくり編
・細胞
・組織と器官
・内臓と分泌物
臓器の働き編
・腎臓と肝臓
・肺と心臓
・血液と循環
・神経系
※ 神経系は臓器ではありませんが、
大目に見てあげてください…。
動物の分類編
・動物の分類:脊椎動物
・動物の分類:無脊椎動物
・動物の進化
注意点は、
中1の植物は、
取り上げられ方が大まかでした。
中2の人体は、
細かい部分まで覚えることが増えます。
前回までの化学分野と同様に、
1日のブログで1つの内容に的を絞り、
ゆっくりペースでまとめていく予定です。
間違いやすい・たくさん覚えないといけないことが
たくさん出てきますが、
次回から早速スタートしていくので、
中2理科・生物分野、頑張ってみませんか?
今回から生物分野の人体編と動物編です。
ただ、前回までの化学分野と同様に、
今後の進め方を簡単に紹介していきます。
中1理科の生物分野は植物だけでしたが、
花の作り・根茎葉の様子など外から分かることと、
植物がエネルギーを作り出す仕組みなどを
まとめてきました。
今回は、ヒトの体内の仕組みや
自然に存在している動物を種類分けなど
植物以外にスポットが当てられています。
当ブログでの中2理科は、
以下のようにとりまとめていこうと思っています。
…また長丁場になりますが、
こればかりは地道にコツコツですね。
細胞とつくり編
・細胞
・組織と器官
・内臓と分泌物
臓器の働き編
・腎臓と肝臓
・肺と心臓
・血液と循環
・神経系
※ 神経系は臓器ではありませんが、
大目に見てあげてください…。
動物の分類編
・動物の分類:脊椎動物
・動物の分類:無脊椎動物
・動物の進化
注意点は、
中1の植物は、
取り上げられ方が大まかでした。
中2の人体は、
細かい部分まで覚えることが増えます。
前回までの化学分野と同様に、
1日のブログで1つの内容に的を絞り、
ゆっくりペースでまとめていく予定です。
間違いやすい・たくさん覚えないといけないことが
たくさん出てきますが、
次回から早速スタートしていくので、
中2理科・生物分野、頑張ってみませんか?
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10319010
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック