アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年03月05日

特別B:生物分野の補足内容です。<その2>

こんにちは、YOSHIOです。
今回は特別編3回目で、
血液の循環と吸収(人体)
です。


tokubetsu.jpg
この図に見覚えはないでしょうか…?
人体における血液の循環で使用しました。

※ 2020年11月20日ブログ
「肺と心臓をつなぐ血液循環。」
の図を少し改良しています。


この図を使った、
少し変わった問題を取り上げていきます。
その内容は、
血液が循環することで、どんな物質を多く含むか
というもので、
テストなどでも出題されやすいです。


…しかし、この図に対して、
あまり良い思い入れがある人は少ないかも…。
出題と考え方のポイントだけに
的を絞った解説
をしていきますね。

では、改めてもう一度図をアップして上で、
例題です。

tokubetsu.jpg
例)ア〜キの中で、
(1) 酸素を多く含む血管はどれか。
(2) 二酸化炭素を多く含む血管はどれか。
(3) 養分を多く含む血管はどれか。
(4) 不要物が少ない血管はどれか。


これらの問題の考え方は、
出てくる物質がどこの臓器と関係があるか
を考えます。
例えば、
酸素・二酸化炭素 → 肺
みたいに。
この点を踏まえて、解説スタートです。


(1) 酸素を多く含む血管はどれか。
酸素を多く含む = 呼吸して肺に酸素がたまっている
ことですよね。
すなわち、
肺を通過した直後の血液は、
酸素を多く含む
ことになります。

上図でピンクの血管には酸素が多いです。
よって、選ぶ記号は、ア・イ




(2) 二酸化炭素を多く含む血管はどれか。
二酸化炭素を多く含む = 肺で二酸化炭素を吐き出したい
ということです。
すなわち、
肺へ戻ってくる血液は、
二酸化炭素を多く含む
ことになります。

上図でブルーの血管には二酸化炭素が多いです。
よって、選ぶ記号は、エ・オ・カ・キ




(3) 養分を多く含む血管はどれか。
養分を多く含む = 小腸で吸収された
ということです。
すなわち、
小腸を通過した血液は、
養分を多く含む
ことになります。

上図でオレンジの血管には養分が多いです。
よって、選ぶ記号は、




(4) 不要物が少ない血管はどれか.
不要物が少ない = 腎臓でこされた
ということです。
すなわち、
腎臓を通過した血液は、
不要物が少ない
ことになります。

上図でグリーンで〇した血管が不要物が少ないです。
よって、選ぶ記号は、



図と問題文で頭がパニックになり、
考えるのも嫌になりそうです。
けれども、文章中に出てくる臓器に
注目することで、
関係がある血管を見つけやすく
なりますからね。



≪コメント記入≫
感想や質問など、気軽にコメントしてOKです。
・お名前:ペンネームでOK
・コメント
を記入するだけで構いませんからね。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10572696
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
YOSHIOさんの画像
YOSHIO
15年近く塾などで勉強を教えてきて身に付けたことを、 ブログを通して伝えられたらと思い、投稿を始めてみました。 主に苦手な子が多い中学理科を基本から分かりやすく、ポイントを伝えていけるよう勧めていきたいと思っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。