アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年01月27日

直列と並列は、まず電流だけ知っておけば大丈夫!

こんにちは、YOSHIOです。
今回はオームの法則編の4回目、直列回路と並列回路の違いです。
前回で特徴をつかんだオームの法則。
利用される問題は、
直列回路や並列回路での状態
です。

では、計算練習に入る前に、
回路が異なると、
電流や電圧にどのような違いがあるか

まとめておきます。


ただ、いきなり
電圧・電圧・抵抗の全てを押さえるのは、
正直ゴチャゴチャします

そこで、まずは、
電流だけを知っておけば大丈夫
です。

その理由は、のちほど。

ここからは、直列回路と並列回路に分けて、
電流や電圧の関係を
動画で
説明させてください。

ブログの続きは、動画を見終わった後で、
目を通すことをおすすめ
します。





denki6.jpg

denki7.jpg

まずは、電流がイメージしやすいです。
直列回路は枝分かれしないので、
どの地点でも電流の強さは同じです。

並列回路は枝分かれした地点を全て通るので、
各地点の電流の和が必要です。


では、電圧はどう覚えればよいか?

電流の関係を、
直列回路と並列回路で逆にしただけ
です。

直列回路は、各地点の電圧の和で、
並列回路は、電圧の強さが同じです。

これが、電圧の説明を後回しにした理由です。
覚えにくい場合は、
理屈は抜きに、関係だけは覚えておきましょう。



あれ?抵抗は?

…仲間外れにしたい訳ではないんですよ。
でも、まずは、電流と電圧だけ十分です。
というよりも、
電流と電圧の関係を間違えないように
覚えることが重要
です。
(…というよりも、分数は嫌という子が多い…。)


では、直列回路と並列回路の違いのポイントは3つ。
@ 直列回路の電流どの地点も同じ大きさ
A 並列回路の電流各地点の和
B 電圧の考え方は、電流の関係を逆にする



前回のオームの法則と、
今回の回路によるポイントで、
次回のオームの法則の計算
説明します。

計算すればよいだけでなく、
何だか押さえるポイントが
多い
ですよね。
焦らずに、ポイントの押さえ忘れがないよう、
ゆっくり進めて
いきましょう。
回路の違いによるポイントに注意して、
直列回路と並列回路の違い、頑張ってみませんか?



≪コメント記入≫
感想や質問など、気軽にコメントしてOKです。
・お名前:ペンネームでOK
・コメント
を記入するだけで構いませんからね。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10494174
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
YOSHIOさんの画像
YOSHIO
15年近く塾などで勉強を教えてきて身に付けたことを、 ブログを通して伝えられたらと思い、投稿を始めてみました。 主に苦手な子が多い中学理科を基本から分かりやすく、ポイントを伝えていけるよう勧めていきたいと思っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。