アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年12月17日

水蒸気量は割ったり、引いたり。<グラフバージョン>

こんにちは、YOSHIOです。
今回は空気中の水分の4回目、湿度の計算です。
前回までの表バージョンをベースに、
今回はグラフバージョンを解説していきましょう。


※ 問題は、表バージョンと同じです。

例)下図は、気温と飽和水蒸気量の
関係を示している。


suijoki5.jpg

グラフになったとたんに、
難しく感じるのも無理はないです…。

ただ、グラフのポイントを2つだけ押さえれば、
表と同じ解き方ができますからね。

(1) グラフ上=飽和水蒸気量になる
グラフ上の数字に注目すると、

横軸:10℃ のとき、 縦軸:9.4g
横軸:20℃ のとき、 縦軸:17.3g
横軸:30℃ のとき、 縦軸:30.4g

という具合に、グラフ上の数値が、
下表と一致
していますよね。

suijoki.jpg

この条件は変わらないので、
グラフ上=飽和水蒸気量で押さえておきましょう。


(2) グラフ上に書き込む
…ただ、指示するのは簡単ですが、
実際に問題を解くとなると、
グラフを上手に使いたいものです。

そこで、下のように、
グラフを活用してみるのもおすすめです。
前回の例題で解いてみましょう。



(1) 気温30℃で、空気1suijoki2.jpg中に
9.4gの水蒸気を含む時の湿度はいくらか。
小数第2位で四捨五入せよ。


グラフでのポイントは、
気温〇℃で → 〇℃のグラフ上に注目する
△の水蒸気△分だけグラフに書き込む
です。実際、グラフに合わせると、

suijoki6.jpg

こんな感じです。
問題の条件に沿ってグラフに書き込むと、
湿度は、青棒のうち黄棒で占める割合
になります。

湿度を求めるので、
計算方法は、×100÷ であり、
9.4 × 100 ÷ 30.4 = 30.92… → 30.9%



(3) 気温20℃で、空気1suijoki2.jpg中に
10.5gの水蒸気を含む時、
あと何gの水蒸気を含めるか。


(1) とよく似た文章問題なので、
同じようにグラフに書き込んでみます。

suijoki8.jpg

計算方法は、緑の←→部分を引き算で求めます。
17.3 10.56.8g



(5改) 気温20℃の状態から、
10℃まで気温が下がった。
suijoki2.jpgで何gの水滴ができるか。


(1)(3) と違い、
(5) は、20℃から10℃へ温度が変化します。
水蒸気量の条件がなければ、
そのままグラフ上から考えてみましょう。
もちろん、飽和水蒸気量で大丈夫です。

suijoki7.jpg

緑に当たる部分を引き算で求めましょう。
17.39.4 7.9g



では、グラフによる湿度計算のポイントは3つ。
@ グラフ上は、飽和水蒸気量である
A グラフに条件をドンドン書き込む
B 計算は湿度の時だけ割り算で考える

グラフで出題されても、
難しく考えなくて大丈夫です。
数字で整理された表か、
変化が見やすいグラフかで
表現が違うだけです。

文章をよく読めば、
計算方法はどちらの出題でも同じ
です。
表・グラフの読み方に慣れていけば、
コンプレックスも和らいでいきますからね。
変化量を目で見て分かりやすくして、
湿度計算、頑張ってみませんか?


≪コメント記入≫
感想や質問など、気軽にコメントしてOKです。
・お名前:ペンネームでOK
・コメント
を記入するだけで構いませんからね。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10413737
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
YOSHIOさんの画像
YOSHIO
15年近く塾などで勉強を教えてきて身に付けたことを、 ブログを通して伝えられたらと思い、投稿を始めてみました。 主に苦手な子が多い中学理科を基本から分かりやすく、ポイントを伝えていけるよう勧めていきたいと思っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。