2011年03月03日
出発点は現住まいの見直しから
まだ、『マイホーム』なんてという方、今から計画を立てようと思っている方。
たくさんいらしゃると思います。
一生分の大きなお買い物ですもの準備も大切です。
『結婚』を期に、『子供の入学前』に、『老後』の為に、『老朽化』でと、
理由は様々ですが、家を造る時に私が一番大切だと思うことを書きますね。
『夢の家』が漠然としていたり、
『住宅展示場』で目移りしてしまったり。
具体的にどんな家がいいのかと聞かれると困る方が大勢います。
現在は情報がありすぎて戸惑うことも多いと思います。
★新しい『マイホーム』を考える時、基準は『現在住んでいる家』です★
(比較対照は今の住まいです)
・まず、今住んでいる家の間取りを把握すること。
・長所、短所を書いてみること。(住みやすいところ、不便なところを知る)
・将来を考えてみること。(10年後、20年後、30年後を想像する)
比較対照する家を間違えてはいけません。
友人の家や展示場・雑誌に掲載されている家はあくまで参考でしかありません。
家の何をどうしたいのかは現在の家で行うことが重要です。
建てる時期もきちんと検討が必要です。
現況の自分達の暮らしを考えることを決して忘れないでください。
【私が今住んでいる、築25年以上、RC構造の県営住宅の間取りです】
(PCが使えれば直ぐに描ける図面ソフトで描きました。フリーソフトなど、後々ご紹介しますね。)
【長所】私が気に入っているところ
・家賃が安い
・見晴らし、日当たり、風通りが良い(3階)
・最上階なので上階の音を気にしない
・RC構造なので丈夫、暖かい、防音効果がある
・南側のキッチン・浴室(明るく、湿気がない)
・和室は便利
・3人暮らしではまあまあなスペース
・狭いので掃除が楽。
・単層は動線が楽。
・バルコニーが広いのがいい。(布団も一度に干せる)
・キッチンの隣のバルコニーはゴミをまとめておける
・収納も結構ある
・市内なので車があれば生活の不便さはない
・実家、職場とも近い
【短所】私が不便だなと思うところ
・脱衣所がカーテンで仕切るだけ、玄関から丸見え
・居間が南側がいい。もう少し広ければもっといい。
・子供のスペースがない(あまり個室すぎるのは嫌)
・欲をいえばもう少し広いスペースが欲しい
・キッチンの使い勝手が悪い。
・トイレが古い(13ℓ洗浄で間違いない)
・将来を考えるといつまで住めるか不安
・3階まで上り下りは辛い
・小学校は遠いがもう通い始めている(学区内にいたい)
長所と短所をだしていくと、どこのスペースをどうしたいのか具体的になってきます。
間取りだけでなく、資金や立地条件、快適さ、不便さも挙げてみてください。
私は今の家から直ぐ出て行くほどの『短所』はなさそうでが将来への不安は大です。
長所は新しい家にあって欲しいものです。
人間あるものがなくなるのは嫌なものです。
また、住んでみないと分からないこともあります。
・RC構造の集合住宅から戸建ての木造住宅に住むと
急に『寒さ』を感じる人もいます。
・光熱費が高くなったり、固定資産税等の出費もあります。
・限られた予算や土地の形状、法規の制約もでてきます。
『マイホーム』を建てるにあたって、何が一番大切なのか?
まずは、今の住まいから探すことをお奨めします。
『追記』
・日常で自分らしい『家』を探す方法
・パソコンを使える人なら簡単に描けるソフト
・建築の基礎(寸法・法規)など
少しずつですが、書いていきます。お楽しみに
たくさんいらしゃると思います。
一生分の大きなお買い物ですもの準備も大切です。
『結婚』を期に、『子供の入学前』に、『老後』の為に、『老朽化』でと、
理由は様々ですが、家を造る時に私が一番大切だと思うことを書きますね。
『夢の家』が漠然としていたり、
『住宅展示場』で目移りしてしまったり。
具体的にどんな家がいいのかと聞かれると困る方が大勢います。
現在は情報がありすぎて戸惑うことも多いと思います。
★新しい『マイホーム』を考える時、基準は『現在住んでいる家』です★
(比較対照は今の住まいです)
・まず、今住んでいる家の間取りを把握すること。
・長所、短所を書いてみること。(住みやすいところ、不便なところを知る)
・将来を考えてみること。(10年後、20年後、30年後を想像する)
比較対照する家を間違えてはいけません。
友人の家や展示場・雑誌に掲載されている家はあくまで参考でしかありません。
家の何をどうしたいのかは現在の家で行うことが重要です。
建てる時期もきちんと検討が必要です。
現況の自分達の暮らしを考えることを決して忘れないでください。
【私が今住んでいる、築25年以上、RC構造の県営住宅の間取りです】
(PCが使えれば直ぐに描ける図面ソフトで描きました。フリーソフトなど、後々ご紹介しますね。)
【長所】私が気に入っているところ
・家賃が安い
・見晴らし、日当たり、風通りが良い(3階)
・最上階なので上階の音を気にしない
・RC構造なので丈夫、暖かい、防音効果がある
・南側のキッチン・浴室(明るく、湿気がない)
・和室は便利
・3人暮らしではまあまあなスペース
・狭いので掃除が楽。
・単層は動線が楽。
・バルコニーが広いのがいい。(布団も一度に干せる)
・キッチンの隣のバルコニーはゴミをまとめておける
・収納も結構ある
・市内なので車があれば生活の不便さはない
・実家、職場とも近い
【短所】私が不便だなと思うところ
・脱衣所がカーテンで仕切るだけ、玄関から丸見え
・居間が南側がいい。もう少し広ければもっといい。
・子供のスペースがない(あまり個室すぎるのは嫌)
・欲をいえばもう少し広いスペースが欲しい
・キッチンの使い勝手が悪い。
・トイレが古い(13ℓ洗浄で間違いない)
・将来を考えるといつまで住めるか不安
・3階まで上り下りは辛い
・小学校は遠いがもう通い始めている(学区内にいたい)
長所と短所をだしていくと、どこのスペースをどうしたいのか具体的になってきます。
間取りだけでなく、資金や立地条件、快適さ、不便さも挙げてみてください。
私は今の家から直ぐ出て行くほどの『短所』はなさそうでが将来への不安は大です。
長所は新しい家にあって欲しいものです。
人間あるものがなくなるのは嫌なものです。
また、住んでみないと分からないこともあります。
・RC構造の集合住宅から戸建ての木造住宅に住むと
急に『寒さ』を感じる人もいます。
・光熱費が高くなったり、固定資産税等の出費もあります。
・限られた予算や土地の形状、法規の制約もでてきます。
『マイホーム』を建てるにあたって、何が一番大切なのか?
まずは、今の住まいから探すことをお奨めします。
『追記』
・日常で自分らしい『家』を探す方法
・パソコンを使える人なら簡単に描けるソフト
・建築の基礎(寸法・法規)など
少しずつですが、書いていきます。お楽しみに
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image