2020年12月18日
HSP向いている仕事 【考えすぎる人へ】
〖読んでほしい人〗
「これ言ったらこう思うやろな」とか
「気づかなくてもいいところにまで気づいてしまう」
といった性格が特徴のあなたへ。
もうしんどいとなるネガティブ施行からポジティブ思考に変え、
それを活かす方法をお伝えしていきます。
「気づかなくてもいいところにまで気づいてしまう」
といった性格が特徴のあなたへ。
もうしんどいとなるネガティブ施行からポジティブ思考に変え、
それを活かす方法をお伝えしていきます。
目次:
@HSPとは
そもそもHSP(Highly Sensitive Person)とはどんなものなのか??
その特徴というものは下記の通りいくつかあります。
・感受性が強い
※「クラクションに敏感である」もしくは
「寝るときに冷蔵庫から出るような小さい音や光が気になって眠れない」などが原因で、
気疲れしてしまう。
・思考が複雑
※「これ言ったらどう思われるやろ・・」とか
適当に聞いている人のことをすぐ見抜けたりするといった
ことができます。
・共感力が高い
※相手のしぐさや態度に敏感で人一倍気を使ってしまったり
感情移入しやすい
※「クラクションに敏感である」もしくは
「寝るときに冷蔵庫から出るような小さい音や光が気になって眠れない」などが原因で、
気疲れしてしまう。
・思考が複雑
※「これ言ったらどう思われるやろ・・」とか
適当に聞いている人のことをすぐ見抜けたりするといった
ことができます。
・共感力が高い
※相手のしぐさや態度に敏感で人一倍気を使ってしまったり
感情移入しやすい
などですね。
ざっくり言ってしまうと、人に神経を使いすぎるということですが、
これは障害でもなんでもなく気疲れしやすい気質であるだけということを
知っておいてください。
また、ADHDのように生まれ育った環境で変わるものでもなく、
生まれつき持っている特性であることも知っておいた方がいいです。
A向いている仕事
@であげた特徴をもとに向いている仕事をご紹介していきますので、
ぜひ参考にしてみてください。
・介護士
・看護師
・マッサージ師
・教師、養護教諭
理由:心身問わず痛みを持っている人へ親身に寄り添えるから
・看護師
・マッサージ師
・教師、養護教諭
理由:心身問わず痛みを持っている人へ親身に寄り添えるから
・エンジニア(プログラマー)
・クリエイター(映像、画像)
・WEBデザイナー
・WEBライター
理由:細かいところまで気づけたり、創造的であるから
・クリエイター(映像、画像)
・WEBデザイナー
・WEBライター
理由:細かいところまで気づけたり、創造的であるから
・清掃員
・在宅(ライター、デザイナー)など
・倉庫作業
・新聞配達
理由:人と関わらないことで余計なしんどい思いをしなくていいから
・在宅(ライター、デザイナー)など
・倉庫作業
・新聞配達
理由:人と関わらないことで余計なしんどい思いをしなくていいから
などですね。
ほかにもあげたら、きりのないほどありますが、
反対に向いていない仕事を考えたほうがいいかもしれませんね。
飲食店の厨房であったり、窓口対応などです。
人と接する機会が多いことで、聞く必要もない言葉を
受け入れてしまったり、気疲れを蓄積してしまうので、
仕事と考えるなら、極力避けたほうがいいです。
B向き合っていくためには
自分がそうであると知れることで、気持ちが楽になります。
今まで、「なんでこんなに自分は緊張しいなのか」
「うまく話せないのか」など悩んできた人、今も悩んでいる人はいらっしゃると思います。
でも、それが生まれつきのものだと分かっただけでも
かなり今までと考え方は変わると思います。
と言えるのは、実は僕自身が「HSP」かつ「ADHD」を持っているからなんです。
どちらも気づいたのが3年前の20歳の時でした。
それまで、色んなバイトや部活をしてきて、
手先が不器用ということも相まってずっと悩んでました。
「もう自分は何の仕事もこなせへんただのダサい男やん・・」と。
しかし、インスタやネット、実際に出会う人関係なく
いろんな話を聞くことで、そういった特性を持っていることについて、
調べたり考え始めた結果、現実を見ることができました。
もちろん、これを知っただけで気持ちが
楽になるといったこと以外、何も変わりません。
でも、向き合い方を変えることはできます。
先ほど話したように、人の気持ちを考えることを人一倍できるので、
「困っている人のことを助ける、喜んでる人がいたら自分のことのように喜べる」
といった感性は変わらないので、それを活かしていこうと思うことができます。
最後に:
・HSPは障害ではなく生まれ持った気質
・感受性が豊か
・考えすぎてしまう
・相手のことに親身に寄り添える
・仕事は結構ある
・感受性が豊か
・考えすぎてしまう
・相手のことに親身に寄り添える
・仕事は結構ある
といったようなことを今回はお話していきましたが、
苦しむ必要はないです。
むしろ、その特性を生かせるのは、20%しかいないので
ほかにはない強みを生かして生きていきましょう。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10417168
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック