アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
Scoovo C170  Repetier-Hostの紹介 by 木村吉彦 (10/24)
Scoovo C170 その後 by ダッシー (04/13)
Scoovo C170 その後 by tommatu (03/29)
Scoovo C170 その後 by やま (03/26)
Scoovo C170 はどうなる?Part2 by 小ミカン (05/20)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2015年12月29日

Scoovo C170 の楽しみ

 新しい造形物を2つ紹介します。

 1つ目は右の写真です。
 これは「2台目のScoovo C170が来ました(その2)」で紹介した整理棚と材料は同じです。
 同じ1種類のパネルとコネクタの組み合わせです。ただ、4種類目のコネクタ(クロスコネクタ)も使用されています。パネルがクロスするところです。大きさはセンチ単位で40×20×60です。パネル1枚が10×10です。
 容積では前回の整理棚を上回ります。重量は同じく1.6キログラムでした。
 シャツ、ハンカチ、靴下などの衣料品の整理ボックスとして使用しています。
 パネルの接続には接着剤は一切使用していません(今のところはずれるようなことはないので不要)。
DSCN2373.JPG


DSCN2375.JPGDSCN2377.JPG


 2つ目は上の写真です。
 これは棒状の足で何段にも重ねることができ、足の長さも接続して長くできるように設計しました。
 上記のパネルのブラインドをなくしたものとサイズを変更したものが用いられています。
 パネルの数からサイズが分かります。棒1本(1段)の長さは14センチです。ScoovoC170の限界は15センチですが、スカートを描くことを考慮するとこれが限界です。重量は0.8キログラムです。
 右の写真のようにキーボードを置く目的で作成しました。狭い部屋で4台のパソコンを同時に動かしています(1台はノート)。
 このまま手を入れてタッチタイピングします。キーボードはスペースをとります。意図しないキーが押されたら作業が滞ってしまうので直接重ね置きはできません。
 というわけでScoovo C170に仕事をしてもらったわけです。


 自分で設計したものは使い回しができます。
 どのように使いまわすかアイデアを考えるのがとても楽しいです。
 私は作成したSTLファイルを他人に譲るのはあまり好みません。というのは「設計段階から自分で行って3Dプリンタで実現するのが本当に楽しい」と思うからです。

 ひとまずこれにて。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4570316
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。