アフィリエイト広告を利用しています
 google-site-verification: google0d025a89a71077d0.html

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年03月01日

西南戦争について考える@


にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

明治6年、すべての官職を辞して鹿児島に帰った「西郷隆盛」は、

城下の武町に粗末なあばら家を建ててそこに住み、吉野村寺山の

開墾に励んでいました。「桐野利秋」もそれに習い、隣接した吉田村

にほったて小屋を建て、百姓として生活していました。

「武士が武士でなくなったらどう生きるか」という事を、自身

自ら、手本を示していたのでしょう。

しかし、武士階級だった若者達の不平不満は収まりません。

そんな血気盛んな者たちの怒りを発散させる場として、県内に

何ヶ所か「私学校」という教育機関を作り、篠原国幹・辺見十郎太

達に運営を任せていました。学問より、軍事教練が主な活動でしたが、

西郷の目的は、国家に対して反乱を起こす気など全くなく、帝国軍人と

に仕官させて、食べていけるようにするための「私学校」だったと思います。

しかし、中央政府はその噂を聞き、薩摩が挙兵するのではないかと恐れ、

「川路大警視」のもと、警視庁に仕官していた薩摩人二十数名を、一時帰郷の

名目で帰鹿させましたが、実際には薩摩の様子を探るための密偵(スパイ)でした。(続く)

320.JPG



















2017年02月28日

今日の鹿児島は、バイク日和です。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村

今日の鹿児島市は、結構暖かく良い天気になったので、

近所をチョット、バイクで走ってきました。

ゴルフ場の入り口に、派手な看板が造られていたので、

バイクを停めてよく見ると、地元テレビ局主催のアマチュア

レディース大会の看板でした。

こんなのを見ると、春も近いなと感じますね。

ちなみにこのゴルフ場は、鹿児島県で1番か2番めに出来た、由緒ある

ゴルフ場です。

001.JPG








鬼石蔓子?(終)


にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

「阿古蛇形兜緋糸威中札二枚胴具足」。

「島津義弘」が関ヶ原の合戦のとき、身につけていたとされる

大鎧につけられた名前です。

当時としても時代遅れ、他の大名達は鎖帷子に陣羽織、頭には烏帽子

という軽装が主流でしたが、義弘だけは鎌倉武将以来のスタイルを崩し

ませんでした。よく観ると、兜の前立てに狐の装飾品が付いているのが

わかると思います。

慶長の役、泗川の戦いのとき、押し寄せる明の大軍の方に向かい赤と白の2匹の

狐が走って行くのを見て、「吉兆である」と勝利を確信したといわれています。

以来、義弘は稲荷信仰を強く持つようになり、兜の前立ても狐に変えました。

秀吉の気まぐれから始まった慶長の役は、従軍した各大名の軍勢に多くの死者を

もたらしました。

現地の冬の寒さ、食料の確保がうまく行かずに足軽身分の多くの者達が、凍死・餓死

したなか、島津軍からは殆ど出なかったといわれています。

「島津義弘」の人柄でしょうが、身分の上下にかかわらず、同じ舘で寝て同じ飯を食べ

夜には車座になってみんなと一緒に酒を飲んだと伝えられています。

帰国も関ヶ原の戦いに行ったりと、波乱万丈の人生を過ごし、隠居後は「加治木」に住み

85際の天寿をまっとうしました。

当時薩摩には「殉死禁止令」が出されていたにも関わらず、13名の家臣が腹を切り、

冥土までもお供をしました。

yjimage.jpg





lt="">

2017年02月27日

鬼石蔓子?A


にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

慶長の役で出兵していた大名達の中でも「島津」の名を知らしめた

合戦が「泗川の戦い」です。

朝鮮半島の泗川という所で、島津義弘率いる島津軍約7千が、明の武将董一元

の率いる5万ともいわれる明・朝鮮連合軍と戦い、これを撃退した戦いです。

泗川古城を取り囲む、数万の敵軍に対しうって出て義弘自ら先頭に立ち、鬼神の

ように刀を振るい続け、その勢いに押された董一元は多くの戦死者を出しながら

敗走していきました。この戦いで敵軍は島津軍の事を、鬼石蔓子(おにしまず)

と呼ぶようになり、大いに恐れられたといわれています。

敵の大軍来襲の報を聞いて、近くに陣を構えていた「立花氏」「宋氏」からの援軍

の申し入れを断ったというのも「島津義弘」の勇猛さを物語っているようです。(続く)

03_shimazu.jpg














鬼石蔓子?@



にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村
天下人となった秀吉の(妄想?)によって始められた「慶長の役」。

朝鮮出兵ともいわれますが、実際には「明」国の征服が目的でした。

釜山から上陸した日本勢は、明を目指しますが、続々と押し寄せる明軍に

阻まれ、朝鮮半島が主戦場となりました。

出兵させられた日本軍の武将達の主な顔ぶれを見ると「宇喜多秀家・小西行長・

加藤清正・黒田長政・毛利勝信・福島正則・小早川隆景」など数十家、およそ

十五万の大軍勢でした。

薩摩からは島津義弘が、実子の「家久」、後の佐土原城主で関が原の戦いで死んだ甥の

「豊久」と約7.000名の軍勢を率いて参加しました。

秀吉死去の報を受け、全軍撤退するまで、およそ6年あまりも異郷の地で戦い続けていたとは

なんとも悲惨な事だったのかと思わずにいられません。   (続く)

Statue_of_Shimazu_Yoshihiro.jpg















2017年02月26日

西郷隆盛の子孫達B


にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

数年前に、「西郷隆夫」さんが、鹿児島の会社の社長さんから口説かれ、

その会社の副社長として、鹿児島に帰ってこられました。

神戸生まれの神戸育ち、若くして大丸デパートの仕入れ部長をされていた

バリバリのビジネスマンだった方です。

その頃から、FBで薩摩の歴史についての記事ばかり書いていた私の記事が

目にとまったようで、彼からの誘いで一緒に飲んだのもその頃です。

以来、親しくお付き合いさせていただいておりますが、話好きな良い方です。

その後一年も経たないうちに、その会社の社長さんが会社を売却される事に

なり、それを期に自分の会社を立ち上げられました。

K10カフェの他に、講演活動に力を入れておられ、月の半分以上は全国を飛び回って

おられます。「西郷隆盛」の子孫としての公式行事も隆文さんの意向で、少しずつ

譲られておらるようです。

ちなみに隆夫さんのお父さんは、西郷隆盛と糸子婦人の間に生まれた長男の「寅太郎」

で、隆夫さんも西郷隆盛の曾孫にあたります。(続く)

supporter-saigo.jpgstaff-saigo (1).jpg








2017年02月25日

西郷隆盛の子孫達A


にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

野屋敷でひっそりと暮らしていた糸子婦人と子供たちでしたが、

手引きしてくれる人がいて、薩摩を離れて神戸に移住しました。

この時点で、西郷隆盛の子孫は鹿児島には一人も居なくなり、

子供達も大人になると、それぞれの道に進み、大阪や奈良・東京に

移住していきました。

それから随分と時が経ち、終戦後になって「西郷隆文」さんが五歳のときに

家族とともに奈良から鹿児島に帰ってこられました。

鹿児島で育ち、東京の会社に就職されましたが、25歳の時に帰鹿されて陶芸の

道に進まれ、現在は日置市で「南州窯」という窯元を経営されておられます。

隆文さんは、菊次郎の孫で西郷隆文の曾孫にあたります。

数年前まで、西郷隆盛の子孫=隆文さんという時代が続き、公共の場での

イベントなどには隆文さんが代表として出席される状態でした。

お一人で「子孫代表」を背負われて、大変な事だったと思います。(続く)

913.JPG









西郷隆盛の子孫達@


にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

明治10年9月24日に没した「西郷隆盛」の子孫はどうなったのか?

近頃は、地元の人も知らない方が増えてきたので、何回かに分けて

書いてみたいと思います。

西南戦争の間、留守を預かる妻の糸子婦人の元には、奄美大島に流されて

いた時に「愛加那」との間に儲けた「菊次郎・菊子」の二人、糸さんとの

間に儲けた「寅太郎・牛次郎・酉三」の三人の合計五人の子供たちがいました。

西南戦争が終わり、夫が「賊軍の将」とされてしまったので、残された家族にも

類が及ぶかもしれないということで、鹿児島市西別府の人里離れた粗末な小屋で

畑仕事をしながら数年の間、隠れるようにして暮らしていました。

現在は建物はありませんが、「西郷野屋敷跡」として名残りをとどめています。(続く)










2017年02月24日

西郷銅像見るなら「K10カフェ」


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島 その他の街情報へ
にほんブログ村

鹿児島に来られる方々の殆どが訪れるスポットといえば、

西郷隆盛 銅像でしょう。しかし、立地場所が国道に面して

いて、近辺に駐車場も無いので観光バスなどは速度を落として

車上からの見学になることが多いようです。

車を駐車場に入れて来ても、銅像との2ショット写真を撮影するには

道路を挟んだ所に造られている「お立ち台」からでないと、無理でしたが、

2年ほど前に絶好のビューポイントがオープンしました。

その名も「K10カフェ」。敬天愛人の(けいてん)にかけたネーミングの

展望カフェです、

西郷銅像の隣りに、二の丸ビルという建物が在り、最上階(5階)からの

眺めは、銅像はもとより鹿児島市中心部を見渡せる最高の場所の一つです。

一応カフェのスタイルはとっていますが、観光客の方々には無料で開放されています。

オーナーが、西郷隆盛の曾孫の一人「西郷隆夫さん」と、奥さんの糸さんの曾孫の

「若松 宏」さんの共同経営なので、みんなが知らない裏話もたっぷり聞けますよ。

981.JPG写真 245.JPG







今日のお昼ご飯。

ブロトピ:ブログ更新しました。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島 その他の街情報へ
にほんブログ村

自宅で仕事をすることが多いので、そんなときは近くのコンビニか

スーパーでお弁当を買ってきます。

本日は「タイヨー」のエビ玉丼360円でした。

「タイヨー」は鹿児島県の地場スーパーですが、

ダントツの店舗数を誇るチェン店です。

90数店舗で、売上高1.000億円を超えています。

コンビニより安くつくので、毎日のように利用しています。

ちなみに、写真は本社ビルです。


honbu.jpg













ファン
検索
<< 2017年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
宮崎県佐土原に島津家の痕跡を探して@ by ブルガリ時計 スーパーコピー miumiu (12/26)
西郷隆盛の子孫達A by エルメス マフラー メンズ 価格 (12/23)
西郷隆盛の子孫達A by プレゼント用に購入したので、配送日が気がかりでしたが2日後に到着しました。その間、受注や発送の連絡もしっかり届き、安心できました。もちろん商品も大満足です♪☆新品同様☆ ★シャネル シャネル★ミロワール ドゥーブル ファセット★コンパクトミラー/拡張鏡★ブラック★140213004★中身が新品同様ならば問題なし‥と、気心知れた友人への誕生日プレゼントに選びました。実際は、使用感が全く感じられないばかりか箱までも新品同様の品、“拡大鏡付きのコンパクトミラーがほしい!”と言っていた彼女は大喜びでした♪ (12/22)
西郷隆盛の子孫達A by ルイ ヴィトン 採用 toeic (12/19)
徳の交わり@ by ブルガリ時計 買取 tsutaya (12/12)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
hyourokudonさんの画像
hyourokudon
鹿児島市内で商いをしているおじさんです。 見どころいっぱい、美味しいものも沢山の鹿児島へ 一人でも多くの方々に遊びに来て頂きたいです。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。