アフィリエイト広告を利用しています
 google-site-verification: google0d025a89a71077d0.html

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年04月01日

仏教のワンダーランド?南泉院

>にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

鹿児島市郡山町の小高い丘の上に、南泉院という寺が在ります。

鹿児島県には少ない「天台宗」の寺で、1710年に21代当主「島津吉貴」によって

開山されました。

明治維新までは、現在「照国神社」の在る場所に存在し、寺領500石を持つ薩摩藩内

でも有数の大きな寺でしたが、「廃仏毀釈令」を受けて取り壊されてしまいました。

その後永らく忘れられていましたが、2009年に「大雄山南泉院」として、郡山町

花尾の地に再興され、現在に至っています。

天台宗の寺だけに、広大な敷地には涅槃仏、不動明王の磨崖仏、チベット仏教の

バコタなどが建てられていて、まるで仏教のテーマパークのようです。

天気の良い日には、境内をゆっくりと散策するのもお勧めです。



005.JPG006.JPG







2017年03月22日

たまには船旅も。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関西と九州を結ぶ「フェリー・サンフラワー」。

写真は志布志港に停泊中のものですが、大阪(南港)〜志布志の他にも、

大阪〜別府、神戸〜大分と3つの航路が有るんですね。最近知りました。

はるか昔は、錦江湾に入って、鹿児島市の谷山港までの航路でしたが、

採算を考えると、志布志発着の方が良いのでしょう。

関西からの観光客は、飛行機・新幹線を利用される方がほとんどですが、

片道は、のんびりと船の旅を楽しまれるのもいかがでしょうか。

道路も整備され、鹿児島〜志布志間は1時間ちょっとで行けるようになりました。
1131.JPG








2017年03月20日

薩摩に有る、坂本龍馬の足跡


にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

鹿児島市天保山に作られている「坂本龍馬新婚旅行記念像」です。

「薩長同盟」の仲介をなんとか成し遂げた「龍馬」は、京での宿舎にしていた

「寺田屋」を襲われ、命拾いしましたが大きな刀傷を受けてしまいました。

幕府方から身を隠す意味としても、「西郷隆盛」達に進められ、連れ合いの

「おりょうさん」を伴い、薩摩へ湯治に行く事になりました。

大阪から船に乗り、当時は港が在ったここ天保山に上陸した後、陸路で霧島

方面に向かったのですが、この船には「西郷隆盛」「小松帯刀」「桂 久武」

といった薩摩の中心的活動家達も一緒に乗船していました。

霧島温泉郷の、日向山温泉・塩浸し温泉で傷の療養を行い、その合間には、

おりょうさんと高千穂の峰に登ったり、付近の山野を散策したりと三ヶ月弱

ですが、短い一生の中でも一番幸せな時間を過ごしたとされています。

塩浸し温泉で滞在した温泉宿の前にも像が有り、休日には全国から龍馬ファン

が訪れ、聖地のような状態になっています。
648.JPG







2017年03月19日

鹿児島が産んだ大横綱


にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

薩摩川内市川内は、薩摩藩政時代には、「川内川」を挟み、最終防衛ライン的な

要所で、川に掛けられた橋も、いざ事が起これば簡単に壊せる木橋でした。

当然、配置された武士団もそれなりに屈強な者たちで、自ら「せんでガラッパ」

と名乗り、代々その存在を藩内に知らしめてきました。

時代が変わり、現在では京セラの大工場を抱える「京セラ城下町」となっています。

鹿児島県内でも、霧島市国分と並んで若者が多く、活気のある都市です。

その川内の総合運動公園内に、一つの石碑が建っています。番付表に初めて「横綱」と

して名前が載った16代目横綱「西の海嘉次郎」の生誕地を示す石碑です。

川内の高城町に生まれ、明治23年から6年間横綱として活躍し、引退後は「井筒部屋」を

興し、後進の育成に務めたそうです。そんな相撲界の大人物がいたとは、今日まで知りません

でした。
011.JPG







2017年03月17日

「義」を貫いたラストサムライ達へのレクイエム(終)


にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

キリがないので(笑)、「南州神社」関連の記事は、ひとまず今回で

最期にします。

最期の鳥居をくぐって、右手の方に一段低くなった場所が有り、色々な

顕彰碑などが建てられています。中でも目を引くのが、昭和14年に東京市

から贈られた灯籠型の「常夜灯」。江戸城無血開城のおかげで、東京が火の海

にならなかった事に感謝の気持ちを込めて贈られました。

圧倒されるくらい大きいです。5mくらいあるのではないでしょうか。

その横に、小さな歌碑が建てられていて碑文には「ぬれぎぬを 干そうともせず

子供らが なすがまにまに 果てし君かな」と刻まれています。

「西郷死す」の報を受けた、勝 海舟が詠んだ歌です。

命を掛けて西郷との会談に臨み、江戸の町を戦火から守り抜いた彼も、

ラストサムライに違いないでしょう。

023.JPG022.JPG











2017年03月16日

「義」を貫いたラストサムライ達へのレクイエムB


にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

「大山綱良」。

若いときから西郷・大久保達と一緒に、京都での倒幕活動に身を

捧げ、戊辰戦争でも一緒に戦って、明治維新の成し遂げた功労者の

一人ですが、「ぼっけもん」という言葉が一番似合う人物です。

明治4年の「廃藩置県」で、初代鹿児島県令に任命されました。

「県令は、他の藩出身者をもってこれにあてる」とする原則に反する

のですが、特例として認められました。国父「島津久光」のゴリ押し

だったような気もします。

職に就くと中央政府からの命令も、ことごとく無視して大久保達

在京組からの不興をかっていました。

西南戦争が始まると、政府から支給されていた管費をすべて西郷らに

渡し、最期まで薩軍を援助し続けました。

戦争終結後、捕縛され東京に移送されて取り調べの後、長崎にて

処刑されました。薩摩人が薩摩人を裁いたようですが、なんとも

後味の悪さを感じるのは何故でしょうか。

彼もまた、薩摩のラストサムライに間違いありません。
014.JPG






2017年03月15日

「義」を貫いたラストサムライ達へのレクイエムAー下


にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

城下に駆けつけた「桂 久武」ですが、当初は西郷達を見送るつもりで、

自らは従軍するつもりはありませんでした。

しかし、出陣の支度をしている旧薩摩藩士たちを見ているうちに、気が変わり

自分も一緒に参加する決心を固めました。藩の重臣として、かつての部下達だけを

戦争に送り出す事が忍びなかったのではないでしょうか。

彼はかねてから、藩内では有数の弓の名手として知られていました。

部下が鉄砲を渡そうとすると「おいは、こいがあっでよか」と退け、一人だけ

弓矢を持って従軍しました。敗戦色濃くなり、延岡から可愛岳を越え鹿児島に帰る

途中、横川で待ち伏せしていた政府軍と戦いになった時、彼の放った矢は、見事に

相手の一人を貫きました。非公式ではありますが、日本で行われた戦争で最期に

弓矢で相手を倒した人だとされています。

その後、城山までたどり着き9月24日早朝、西郷達40数名とともに岩崎谷のつゆと

散りました。享年49歳、「義」を重んじ貫いた男の最期でした。
yjimage.jpg












「義」を貫いたラストサムライ達へのレクイエムAー上


にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

「桂 久武」。

島津の分家の一つ、「日置島津家」の五男に生まれ、小松家、肝付家など

自家の所領を持つ「桂家」の養子に入りました。

どちらの家も薩摩藩の重臣の家柄で、本来なら身分が違い過ぎるために、

「西郷隆盛」達、軽輩者と知り合う事はないのですが、実兄が西郷達の

盟友で、「お由羅騒動」に巻き込まれて切腹させられた「赤間靱負」です。

また、西郷が奄美大島に流されていた時に、「大島守衛方」として現地に

居て、親交を深めました。

その後、藩の「大目付」から家老に昇格。自ら倒幕活動に見を投じ、

「薩長同盟」締結では、小松帯刀らと中心的な役割をはたしました。

維新後は、西郷とともに大参事として藩政トップを勤めた後、都城県参事、

豊岡県権参事を務めましたが、明治6年に病を理由に職を辞し、鹿児島に

帰ってきました。

帰郷後は、霧島山麓の開拓指導や、鉱山開発の指導を行っていましたが、

明治10年、「薩軍挙兵」の報を聞き、鹿児島城下に急ぎ駆けつけました。(続く)
006.JPG












2017年03月14日

「義」を貫いたラストサムライ達へのレクイエム@


にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

西南戦争で亡くなられた「薩軍」方の兵は、およそ7.000名程。

その内の2.000名程が南州墓地に埋葬されています。

薩摩人の特質の一つは「恨みは水に流せ、恩は岩に刻め」的な

気質が強かった為、県外の人達には広まっていない事実が沢山

埋もれています。特に、戊辰戦争での東北各藩との戦い、西南戦争

の発端から終結迄の歴史認識に、誤って伝えられている事が沢山

見受けられますが、薩摩人があえて否定しなかったのも原因の一つ

でしょうが、誤解は正しく改めて、歴史の隅に埋もれてしまった

事実を掘り起こし、伝えて行くのも鹿児島人の責務だと想います。

わずか14歳で西南戦争に従軍し、亡くなった3名の少年達。

彼らの墓の前に立つたびに、言いようのない哀しみがうかんできます。

020.JPG021.JPG







2017年03月13日

西南戦争に従軍した二人の庄内藩士。


にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

もう何十回も行ってるのに、近くを通るとつい寄ってしまいます。

ひと気の無い墓地の中を静かに散策してると、妙に心が洗われたように

感じるのは何故でしょうか。

西南戦争で「賊軍」方に従軍したのは、薩摩藩士ばかりではありません。

新政府に不満を持つ、色んな藩の旧士族達が参加しました。

明治10年、庄内から「私学校」に留学していた二人の若者も周りの人達から、

故郷に帰るよう散々説得されましたが、それを聞かずに薩軍に加わり、

命を落としました。それにしても20歳と18歳、若すぎる最期でした。

016.JPG017.JPG







ファン
検索
<< 2017年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
宮崎県佐土原に島津家の痕跡を探して@ by ブルガリ時計 スーパーコピー miumiu (12/26)
西郷隆盛の子孫達A by エルメス マフラー メンズ 価格 (12/23)
西郷隆盛の子孫達A by プレゼント用に購入したので、配送日が気がかりでしたが2日後に到着しました。その間、受注や発送の連絡もしっかり届き、安心できました。もちろん商品も大満足です♪☆新品同様☆ ★シャネル シャネル★ミロワール ドゥーブル ファセット★コンパクトミラー/拡張鏡★ブラック★140213004★中身が新品同様ならば問題なし‥と、気心知れた友人への誕生日プレゼントに選びました。実際は、使用感が全く感じられないばかりか箱までも新品同様の品、“拡大鏡付きのコンパクトミラーがほしい!”と言っていた彼女は大喜びでした♪ (12/22)
西郷隆盛の子孫達A by ルイ ヴィトン 採用 toeic (12/19)
徳の交わり@ by ブルガリ時計 買取 tsutaya (12/12)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
hyourokudonさんの画像
hyourokudon
鹿児島市内で商いをしているおじさんです。 見どころいっぱい、美味しいものも沢山の鹿児島へ 一人でも多くの方々に遊びに来て頂きたいです。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。