アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年07月01日

第1回超ガチCS 準々決勝 渋谷道頓堀 vs darkblue ハンデス、除去、デッキ破壊を駆使し相手を追い詰めるdarkblueに対し、渋谷道頓堀が用意した回答とは....?!

超ガチCS_準々決勝.png

第1回超ガチCSもいよいよ上位8名が出揃い、準々決勝を迎えた。




渋谷道頓堀は、「dmvault」で精力的に活動を行っていた山梨のプレイヤーだ。「dmvault」は筆者もよく利用していたサイトであり、フリーマッチで何度か対戦した記憶がある。
ここ最近では積極的に関東や静岡のCSシーンで姿を見せており、今年の春より導入されたDMPランキングでは記事執筆時点で山梨県2位にランクイン!本日は【5色ドギラゴン剣でTOP8まで無敗の成績で勝ち残っている!

darkblueは、CS文化の黎明期から大会に出続けている愛知のプレイヤーだ。幾多の大会に出場し戦績を積み重ねる事で「第2回レジェンドCS」への出場権を獲得。そこでTOP8の成績を残すプレイヤーにまで登りつめた。今回の超ガチCSでは独自のチューンを施した【青黒ハンデス】を使用している。


勝った方が準決勝へとコマを進めるこの舞台、勝つのは果たしてどちらか....!


****************************************************

dmx25-v06a.jpg


結論から申し上げると、このふたりの戦いは特に大きな見せ場はなく、darkblueの【青黒ハンデス】が渋谷道頓堀の【5色ドギラゴン剣】をデッキ切れによって下し、darkblueは準決勝へと駒を勧めている。

WIN:darkblue


****************************************************

〜試合を振り返って〜






渋谷道頓堀「【青黒ハンデス】は無理です。完全に切っていますね。

まず相手の《オニカマス》に対して、《ドギラゴン剣》《プチョヘンザ》の2枚セット、もしくはターンを跨いでの《テック団の波壊Go!》でしか対処できなくて。ハンデスしてくる相手にそのセットは揃えられない。《ドギラゴン剣》のビートダウンでの勝ち筋が閉じちゃうと最終的に《ヴォルグ・サンダー》でのLO狙いになるんですけど、ハンデス側のほうが《ヴォルグ・サンダー》へのアクセスが太いので......

【青黒ハンデス】以外への相手には勝てるようにデッキは準備してきました。」


darkblue「【5色ドギラゴン剣】は有利です。メタ対象ですね。

今回の構築は《オニカマス》4枚と最大枚数を取ってますし、超次元呪文8枚に合わせて《サイクリカ》《ザビ・ミラ》を2枚ずつ入れています。こうすることで《オニカマス》で時間を稼ぎ、デッキ内のクリーチャーの割合を高めながら≒相手の《ヴォルグ・サンダー》への耐性を高めながら、自分はより多くの《ヴォルグ・サンダー》にアクセスすることが出来ます。

モルトNEXT】が厳しいですが、それ以外のメタ上の相手には勝てるような構築になっている自信があります。」


実際の対戦でも同じ事が起きた。


お互いが《オニカマス》を立てた。それらは試合終了時まで場に残っていた。

お互いが《サイバーダイスベガス》を貼りあった。合計5枚の《サイバーダイスベガス》が場に現れた。

お互いが《ヴォルグ・サンダー》を投げあった。最後に立っていたのは....



渋谷道頓堀。
惜しくもここでトーナメントを去ってしまうことになったが、独自のメタゲームに対する着眼点によってここまで勝ち残り、今期最後の《クリスタル・メモリー》を獲得した。

一方でdarkblue。
長年メタゲームを追いかけ続ける事によって培われた"勘"を遺憾無く発揮し、そのデッキ選択と構築によって有利対面を手繰り寄せた。


このゲームの正解はひとつではないし、同じカードを使用していても組み合わせによって多様性を見せる。
今回結果を残したプレイヤー達の持つロジック/ゲームに対する考え方に触れた体験は、プレイヤーとしての筆者にも驚きと興奮を与えてくれた。それを皆に共有出来ることを、とても嬉しく思っている。

(文:りゅーてぃ)
画像は公式からお借りしました。
http://dm.takaratomy.co.jp/card/





第1回 超ガチCS 決勝トーナメント第2回戦 プレイン VS ラプト 最新鋭のビートダウンと一撃必殺のコンボの駆け引きを制したのはあのカード!

超ガチCS_本戦R2.png

 クリメモチャレンジ。各種CSの公認サポートが行われるようになりいつの間にか言われるようになった単語である。追加のプロモーションカードが手に入るベスト8をかけたこの試合はそれまでの試合とは熱の入り方が違うだろう。
 それはどのCSでも言われていることではあるが、この超ガチCSにおいては人数や対戦回数の多さからか、一層特別な意味合いを持つように思えてくる。

決勝T1_players.jpg


 今回お届けするのは今回2回目のフィーチャーとなるラプトと、普段はDMEDHなどの特殊ルールを嗜むプレインの対戦。2人はそれぞれ【落城退化】と【ジョーカーズ】という大量ブレイクと良質なシールドトリガーをふんだんに搭載したデッキを使い、目の前の対戦相手と対峙する。
 相手の受けを潜り抜け、殴り勝つのはどちらのプレイヤーだろうか!?


【GAME 1】

 
 先行はプレイン。早速≪ジョジョジョ・ジョーカーズ≫を唱え【ジョーカーズ】の切り込み隊長≪ヤッタレマン≫を手札に加え、次のターンにそのまま召喚する上々のスタートだ。
もう1枚のキーカードである≪ニヤリーゲット≫はなかったが【ジョーカーズ】の強みである大量展開を可能にするこのカードが放つプレッシャーはかなりのものと思われる。


 対するラプトは≪戦略のD・H アツト≫をチャージ。それを見たプレインは超次元ゾーンとのギャップで表情が少し固まる。
 続くターンには≪エマージェンシー・タイフーン≫で≪奈落の葬儀人デス・シュテロン ≫を墓地に置き、【墓地退化】であることをしっかり認識したようだ。


 後続を求め、プレインは再び≪ジョジョジョ・ジョーカーズ≫を唱えるが今回の選択は≪バイナラドア≫。条件にあるマナゾーンを見てみると≪ホーリー≫が3枚悲しそうに並んでおり、効果の期待はできなさそうだ。
 それを一番理解しているのは誰でもない本人!長引かせたら勝利はないと感じ取ったのだろう、≪破壊秘伝 ナッシング・ゼロ≫を叩きつけ、相手のシールドを粉砕する!!


dmsp01-028.jpg



 このタイミングで攻撃されるのを予想していなかったラプトは破られた4枚のシールドを見ながらじっくりと考え込む。試合後に「あの4ブレイクは正直焦りました……。」と語るほど唐突な攻撃をどう対処するのか?

 長考の末、なにもせず4枚の手札とターン権を受け取ったラプトは≪エマージェンシータイフーン≫でさらに手札を肥やし、お返しとばかりに≪ヤッタレマン≫を殴り返していく!


dmx24-027.jpg



 実質的にマナを減らされたプレインはこのターン何もできずターンエンド。


 一命を取り留めたラプトは、≪アツト≫≪デスマーチ≫と続けざまに展開し、ボードを組み立てていく。


 これにプレインは≪戦慄のプレリュード≫から切り札、≪ジョリー・ザ・ジョニー≫を発射し流れを変えようと試みるが、マナゾーンに控えるジョーカーズはたったの2枚。普段は必殺の一撃も、あっけなくブロックされてしまう。


dmr15-041.jpg



 いよいよここで≪龍脈術 落城の計≫を唱えたラプトは≪デスマーチ≫を切り札である≪デス・シュテロン≫に退化させ、そのまま殴り返しとプレイヤーへの攻撃を開始する。勿論、手札に戻した≪デスマーチ≫は再度繰り出され、ブロッカーとして万が一の負け筋も潰していく。


 ≪デス・シュテロン≫手札も盤面も枯らされてしまったプレインのドローは……


dmr10-039.jpg



あまりに無情。


 最後のターン、殴られた最後のシールドにこの場を解決するカードがないのを確認すると、プレインは悔しそうに頭を抱えた。


Winner:ラプト



プレイン「これ(ヤッタレマン)が殴り返されるのは割り切りかなぁ、と。もちろん無事に帰って欲しかったですけどね。それよりマーチがいる時にシールドから落城で退化は避けたくて。」
思い切ったプレイをした彼の話はデュエル・マスターズのプレイングの奥深さを感じさせた。

プレインが攻撃に移ったターン、ラプトが見たシールドは≪デスマーチ≫に≪落城≫が3枚と時間をかければ彼の思う最悪の展開になっていてもおかしくはなかった。


ラプト「落城でバウンスするより殴り返したほうが圧力をかけられそうでした。」と一安心した顔で言う彼。プレインの急襲に驚かされ、ともすれば手なりで使ってしまいそうになるシールドトリガー。
そこから悩みぬいて出したその決断と、お互いが最も重要視し、終始試合を動かした≪デスマーチ≫を使いこなしたことがこの試合の勝因だったのだろう。


【文/あーくん】
画像は公式からお借りしました。
http://dm.takaratomy.co.jp/card/





第1回 超ガチCS 決勝トーナメント第1回戦 刹那. VS しあ 得意の【ゴエモンキーループ】を持ち込んだしあだったが立ちふさがるのは……?

超ガチCS_本戦R1.png

 ここまでお届けした第1回超ガチCSも長い予選ラウンドを終え、全25名が決勝トーナメントに進出した。何度も言われていることであろうが、ここで負けては意味がない。
 だが、この大人数で行われる超ガチCSで少なくともここまで勝ち上がってきたことは素直に称賛されるべきであろう。


 オポーネントによる予選上がりなどはなく、5勝以上した人数の関係で予選ラウンド好成績者は第1試合が省かれるこの決勝トーナメント。
 というわけでこのラウンドは予選8位通過、決勝トーナメント進出は初という「ビート一閃」所属の刹那.と予選22位通過、「あくうぇ」に所属する強プレイヤー、しあの対戦に注目してみよう。
 
20170701_161850124_iOS.jpg

 
 刹那.のデッキは今大会至る所で猛威を振るっている【水闇ハンデス】。≪ヴォルグ・サンダー≫が3枚採用されているそのリストは、ミラーマッチで猛威を振るうのは想像に難くない。


 対するしあはこれまた一般的な【自然単鎖風車ループ】……ではないようだ。超次元には≪ヴォルグ・サンダー≫がなく≪龍魂要塞 ブルニカ≫が2枚と、≪フィーバー・ナッツ≫≪カブラ・カターブラ≫といったカードを採用し、ループの入りやすさを重視した構築だろう。
 この環境で「ゴエモンキーループ」を使いこなし、4回優勝したという彼がまたこの大会で選択したのは、ここまでを見る限りは正解のようだ。


 じゃんけんの結果先行はしあ。手札の枚数が勝敗に直結するこのマッチアップで、刹那は早くも1つアドバンテージを獲得したといったところか心なしか嬉しそうな顔をしながらゲームが始まった。


[GAME 1]



 手札のループパーツをマナに逃がすセットを行うしあに対し、≪特攻人形ジェニー≫と≪ブレイン・タッチ≫でアドバンテージ差を広げる滑り出し。
 1回目のハンデスこそゲームに与える影響の少ない≪革命の巨石≫だったが、2回目のハンデスではしっかり≪龍覇 マリニャン≫を打ち抜き、確実に妨害が成功している。


 更に刹那.は≪解体人形ジェニー≫をプレイし妨害の手を緩めない。≪ベイB ジャック≫が見せられるが、本命はもう1枚の手札である≪龍覇 マリニャン≫。とことんまでリソースを削っていき、試合を掌握しようとし、5ターン目には≪異端流しオニカマス ≫を並べ、早くも殴り勝つためのクリーチャーを召喚する。



 しあが動いたのは6ターン目。マナチャージをせずに≪雪精 ジャーベル≫をプレイ。≪フィーバー・ナッツ≫をサーチし、ターンを返す。マナには≪アラゴド・ムスビ≫が控えており、≪ジャーベル≫が生き残ればリソース稼ぎを続けられるのだが……。

dmx25-017.jpg


 それを許す刹那.ではない。一度大きく息を吐いて、緊張を振り払いながら≪超次元ガロウズ・ホール≫を唱える。バウンスするのは自身の≪解体人形ジェニー≫手札にキーカードを抱え込むのを許そうとしない。入れ替わりで出てきた≪勝利のガイアール・カイザー≫が≪ジャーベル≫を切り伏せる!


 こうなってくるといよいよ勝ち筋が見えなくなってくるしあ。マスク越しからもその辛さが窺える。苦しそうに手札を見つめ、少し考えた後に≪曲芸メイド・リン・ララバイ≫を召喚する。ループのフィニッシュパーツであるこのカードをこのタイミングで使うほど追い詰められているのだろう。



 マナの増えた刹那.は≪Dの博才サイバーダイス・ベガス ≫を広げ、同時に≪特攻人形ジェニー≫でしあの最後の手札を弾く。その後も反撃の可能性は一つでも与えないように、ドローから召喚された≪桜風妖精ステップル≫は≪勝利のガイアール・カイザー≫で、抱えられた手札は≪解体人形ジェニー≫で丁寧に処理をしていく。


 続くしあのトップはまたも≪ステップル≫。仕方なさげに召喚し、ここで増えたマナを見てしあは深い長考に入る。マナの数、山札の枚数を数え、考えを固めて≪アラゴド≫をマナ爆誕。≪ステップル≫を手札に加え、さらにマナを増やしてターンを終える。その返しに刹那は≪デッドゾーン≫を召喚し詰めの準備を整えターンエンド。


 しあはなんとか逆転に繫がる一枚を引きたいが、苦笑いしながら召喚されたのは≪成長目 ギョウ≫。
 これを好機と見た刹那.は続くターン、すかさずビートダウンを開始する。
 まずは1枚……≪カブラ・カタ―ブラ≫がトリガーする。が、防御できるカードはなく仕方なさげに≪バロン・ゴーヤマ≫を手札に加える。そのまま≪デッドゾーン≫が動きだし、≪ギョウ≫1枚では抑えられないことを確認するとしあは静かにデッキを片付けた。



Winner:刹那.


 終始相手の手札を削り、冷静なプレイで勝ち筋を作らせず、安定した試合運びを見せつけた刹那.。「細い細い勝ち筋を拾えなかった……。」と悔やむしあを退け、彼は次の試合へ進む。

【文/あーくん】
画像は公式からお借りしました。
http://dm.takaratomy.co.jp/card/





第1回 超ガチCS 予選第6回戦 友海 vs ねこっぴー 新旧火文明のトップレア同士の対決!勝つのは期待の新星【ビートジョッキー】か、それとも絶対王者【モルトNEXT】か?!

超ガチCS_予選R6.png



2017年7月8日より適応される「殿堂レギュレーション」によって、新たに6枚のカードが追加された。
第1回超ガチCSは、その発表があった翌日に開催された大会。
それらのカードが使えなくなる前の最後の勇姿が見られるかもしれないのだ。



予選R6_players.jpg



「緑色かつ1枚で完結する」《グレイトフル・ライフ》というフィニッシャーを発見し、《大勇者「鎖風車」》型の【緑ループ】を確立させたことで話題沸騰のチームヘルペンタゴンと深い関わりを持つ友海は、そんな超ガチCSに新弾のリリースによって大幅に強化された、期待の新人【ビートジョッキー】を持ち込んだ。


友海「フィーチャー卓だ!ミリオンのプレイマット引いてもいいすか?!」


「アイドルマスターミリオンライブ」フリークの友海は、嬉しそうにお気に入りのサプライをテーブルに並べた。


茨城県のプレイヤー、ねこっぴーは、押しも押されもせぬ環境トップデッキモルトNEXTを使用。プレイマットは引かず、スリーブは公式のものだが、彼のHNは「アイドルマスターシンデレラガールズ」由来である。



ねこっぴー「HNはねこっぴーですけど、しゅがはさんがいちばん好きです!」


偶然かはたまた必然か。
新旧火のトップレア同士の対決であり、新旧アイドル同士の対決になった。
そんな異色のマッチアップをお送りする。

****************************************************


先攻はねこっぴー。
《メンデルスゾーン》をしっかり引き当て、2ブースト....は失敗したが、1枚マナ加速を行った。


後手を取った友海。
初動は《斬斬人形コダマンマ》。手札を補充しつつ、場に打点を残すまずまずのスタート。


3ターン目、マナを置いてターンを返すねこっぴー。
先に仕掛けたのは友海の方だった。


《ダチッコ・チュリス》から軽減効果をフルに使い《“罰怒”ブランド》!


dmrp01-024.jpg
dmrp02-m02.jpg

瞬時に場に殴れる4打点が形成された!


コストを払う召喚でありながら、この爆発的な打点を叩き出せるのが【ビートッジョッキー】の特徴的な動きである。今後多く目にする光景になるだろう。



友海はコダマンマのみで1枚シールドを叩いて、エンド時にマスターB・A・D効果で《コダマンマ》を犠牲にした。折角全員スピードアタッカーなのにも関わらず、だ。
シールドをブレイクするということは、相手に手札を与えるということ。


この時点で友海は「あるカード」を警戒して全員で殴らなかった。



できれば試合終了まで見たくないカード。
引かれたくない、カードがある。
その名前....君の名は....!


4ターン目。


ねこっぴー「3マナ、《スクランブル・チェンジ》」

dmr22-019.jpg


リリースされるや否や【モルトNEXT】に採用され、その一時代の立役者になった悪名高きカードである。
7〜8の高マナを扱う高出力のデッキでありながら、4キルという速攻デッキ並の速度を可能にしている。
もはや見慣れた光景ではあるが、何を言ってるのかわからない。


その効果で呼び出されるのは当然、≪モルトNEXT≫!
マナの5枚のカードは全て火文明のドラゴン。
超次元ゾーンから《バトライ閣》を呼び出し、1回目のアタックは....何もなし。


友海、《ハートバーン》じゃない!ワンチャン出来た、とわずかな希望を抱きながら、2回目のアタックを待つ。


ねこっぴー「《モルトNEXT》アタック時《バトライ閣》で、《ダイハード・リュウセイ》を場に出します」


そのわずかな希望は打ち砕かれてしまった。いや、正確に言えばまだ完全な詰みではないのだが...。


ねこっぴーがこの時点でバトライ閣を裏返さなかったため、《ダイハード・リュウセイ》さえ処理できれば後続は尽きる。


友海にターンが渡る。


3マナタップ、《“罰怒”ブランド》一点狙いの《革命の鉄拳》。


......その拳では《ダイハード・リュウセイ》には届かなかった。


新旧対決は、絶対王者【モルトNEXT】が制する結果となった。



WIN:ねこっぴー

****************************************************


〜試合を振り返って〜


友海「新しいデッキって、相手がミスをしやすくてそれで拾える試合って結構あるんですよね。予選もそんな感じの試合があったんですが...あと1勝が届きませんでしたね...。先攻!先攻が欲しかったッス!」


ねこっぴー「引きが強かったです!決勝トーナメントも頑張ります!」


《スクランブル・チェンジ》が4枚使える大会はもうあと僅か。その勇姿はしっかりと筆者を含む3人の目に焼き付けられた。


(文:りゅーてぃ)
画像は公式からお借りしました。http://dm.takaratomy.co.jp/card/





2017年06月29日

旧殿堂の第1回 超ガチcs デッキ分布

DM超ガチcs主宰のどろです。

「この記事1週間もすれば旧殿堂になるので書く意味無いのでは」と思いましたが考えるのをやめました。
お時間のある人向け記事です。




第1回超ガチcsはトラブルなく無事終了、定期開催1発目のスタートが事故らず正直ほっとしました。


 今大会は参加者245名。
1ヵ月前に開催した「第2回埼玉cs」と形式は変わらず

・予選 6回戦スイスドロー 5-1以上予選抜け


大会前日には「マジでBADなラビリンス」発売。
とかなり厳しい条件下に新カードの登場。

参加者はいったいどんなデッキを選択したのか、さっそくデッキ分布の確認といきましょう。


□第1回 超ガチcs デッキ分布

20170629_133635000_iOS.jpg



使用者4名以下はその他でまとめてます。
※基本の行動カラーで分けてます、トリガーや忍者などのタッチカラーは無視してます。

参加者全員の詳しい分布をご覧になりたい方は、下記URL「イザジン」にてご確認ください。
http://www.izazin.com/taikai/56552821/result


◇1位 赤緑モルトNEXT

dmx26-vv01.jpg

 もう鉄板ですね。

しかし前日の次世代WHFにて7/8からの新殿堂が発表され、その中には凶器「スクランブル・チェンジ」の名が.....
それでも消えてしまう程ではないと思いますが、新環境でも第一線を走ることはできるのか....?


◇2位 ジョーカーズ

dmsd01-001.jpg


高額カード「ナッシングゼロ」再録の影響か、第2回埼玉csから1つ使用率順位をあげました。

個人的に「緑単」「NEXT」をとる山という印象だったので、新殿堂でそれらがどの程度数が減るか影響しそうな気がします。
それでも「簡単」「強い」「安い」と比較的手に取りやすいデッキなので、今後も使用率は高いままでしょう。


◇3位 青黒ハンデス 11位 ドロマーハンデス

promoy15-011.jpg

こちらも安定の人気。

ネチネチ戦うデッキのイメージだったのですが、「オニカマス」「デッドゾーン」で適当に殴っても勝てる事があるらしいです。少しイメージが変わりました。

新殿堂の影響は受けていないので、次も使用率上位の予感,,,,



◇4位 緑単(風車

halloween_grave.png

ループ愛好家のみなさん,,,,,新型開発頑張ってください。



上位4タイプを紹介しましたが、第2回埼玉csから使用率上位は動かず,,,,,


これらが新殿堂どう変化するか楽しみですね、それでは全体分布を軽く説明したところで予選を抜けたツワモノ達のデッキタイプを見てみましょう。



☆第1回 超ガチcs 決勝トーナメント進出者



・優勝
darkblue/青黒ハンデス


・準優勝
かずー/シータバスター


・ベスト4敗退
yamakou/ジョーカーズ
ラプト/落城


・ベスト8敗退
悟り神/ルネッサンス
スリービー/ルネッサンス
千葉ビート/モルトNEXT
渋谷道頓堀/シータバスター


・ベスト16敗退
ねこっぴー/モルトNEXT
アオ/モルトNEXT
サイガ/バッシュ
プレイン/ジョーカーズ
ふきのこ/落城
universe/5cビマナ
刹那./青黒ハンデス
いわな/アナカラーデッドゾーン


・ベスト32敗退
くれまる/モルトNEXT
エリンギRB/モルトNEXT
ラギヒ/ルネッサンス
shopika/赤青バイク
あすなろ/ガンガンマンモス
moks/青黒ハンデス
しあ/緑単(ララバイ
オネスト/デアリバスター
A.O/デアリバスター


記事を書いて気が付きましたが、「落城」は使用者3名中2名が予選突破していたようです。

過去埼玉csも落城はちゃっかり上位にいるんですが、毎回使用率はそれほど伸びてないんですよね,,,,不思議です。

新環境でも地道にファンを増やしてコソ勝ちしていくのか、楽しみです。



□最後に

今回「マジでBADなラビリンス」で強化された「ビートジョッキー」「メタリカ」は残念ながら予選突破ならず,,,,

次回7月16日の第2回大会(https://t.co/3lvgAebLqQ)では、新殿堂+ステキカンペキジョーデッキ発売なので是非新種族に頑張ってほしいところです。



次回はサブイベント「殿堂ゼロ」「DMマーク限定構築戦」の記事でも書こうかなと思います。

それでは最後までお付き合いいただきありがとうございました。

【文/どろ】
画像は公式からお借りしました。http://dm.takaratomy.co.jp/card/



2017年06月28日

第1回 超ガチCS 予選第5回戦 えんたく VS ユーリ 関東のCSで幾度も上位に入る2人の対決。ユーリが持ち込んだ環境の回答とは?

予選R5_thum.png

 5勝。それがこの超ガチCSで予選を抜けるために必要な勝利の数である。オポーネントなどは関係なく、6戦中5勝した選手のみが決勝トーナメントに進めるのだ。
 言い方を変えれば2敗したプレイヤーはその時点で予選敗退が確定してしまうのがこのCS。一敗した選手は文字通り後がない状態になる。


 今回お届けする第5回戦はそんなギリギリの状態で生き残る1敗ラインの2人をお呼びした。


予選R5_players.jpg


 1人はユーリ。数多くのCSで入賞をし、第2回埼玉CSでもベスト8に入った千葉の若き精鋭だ。最近は強豪「AQUAWEVE」の姉妹チームにあたる新チーム、「あくうぇ」の一員としても精力的に活動している。


 向かいに座るは神奈川のチーム「Pleasure Sky」の1人、えんたくだ。プレイ歴15年、第1弾からデュエルマスターズを続けている彼は今も関東のCSに精力的に参加しており、このゲームを支え続けた1人と言えるだろう。優勝経験を持ち超ガチCSこのフィーチャー席においても落ち着いているように見えた。


 お互いチームを背負った者同士、負けられない試合が始まる。


【GAME 1】
 

 じゃんけんが終わり先行はユーリ。1ターン目のマナチャージは……≪時の法皇 ミラダンテⅫ≫。彼の超次元ゾーンには≪ヴォルグ・サンダー≫≪勝利のガイアール・カイザー≫等々、ハンデスコントロールを思わせるものだったために、一瞬えんたくの表情が曇る。
 2ターン目には≪タイム1 ドレミ≫を召喚し、手札を途切れさせず展開をする。
そう、彼のデッキは【光水サザンルネッサンス】だ。最近はメタゲームの陰に隠れていたが、「ドギラゴン剣」、「ハンデスコントロール」系統のアーキタイプの隆盛により、再び姿を現したデッキである。



 これにえんたくは≪フェアリー・ライフ≫でマナを伸ばし追いつこうとする。≪サイバーダイス・ベガス≫がマナに埋められているところを見ると、呪文主体の【ドギラゴン剣】であろう。何とかマナを伸ばし、メタクリーチャーに妨害されない安全圏を目指す。



 だがユーリ、それは許さないと言わんばかりに≪奇石 タリスク≫を召喚。「マジでB・A・Dなラビリンス!!」に収録された≪タイム3 シド≫と同じジャミング能力を持つクリーチャーを早速CSの場で披露して見せた。


dmrp02-063.jpg


 えんたくのデッキにはこれが突き刺さっているようで、何も動けずドローゴー。
 実質Exターンを得たユーリは、さらに≪タイム3 シド≫を召喚しとことん動きを縛っていく。



 それに対しマナが5に届いたえんたくはなんとか≪Dの博才サイバーダイス・ベガス ≫を展開し、ゲームの巻き返しを図ろうとするが……。


dmr23-014.jpg



 ユーリはそれを横目に≪希望の親衛隊 ラプソディ≫≪黙示賢者 ソルハバキ≫とテンポよく展開し、最後に≪共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス≫を着地させ、大量ドローを行う。



 ここまで展開されても、2体の呪文メタが重くのしかかるえんたくは悔しそうにターンを終えるのみ。



 ここを好機とみたユーリは追加の打点を並べ、≪ダイヤモンドソード≫を唱える。
えんたくの場には≪サイバーダイス・ベガス≫が置かれているが、≪ドレミ≫が≪音精ラフルル ≫に、


dmx23-014.jpg


≪サザン≫が≪ミラダンテⅫ≫に革命チェンジすると何もさせずに大量のクリーチャーがえんたくを襲った。



Winner:ユーリ



「メタが上手くはまりました」と満足そうにユーリが言う。
モルトNEXT】や【鎖風車ループ】に対抗するべく各種【ドギラゴン剣】、【ハンデス超次元】が増加しているこの環境。そんな環境の更に先を見据えたという「彼ら」のデッキチョイスが、ユーリを予選最終ラウンドへと向かわせた。


【文/あーくん】
画像は公式からお借りしました。http://dm.takaratomy.co.jp/card/





第1回超ガチCS 予選第4回戦 ラプト vs ハルキ 迫りくる恐怖の《デス・シュテロン》!《ドギラゴン剣》は如何にして立ち向かうのか?!

超ガチCS_予選R4.png


「プレイ速度はデッキの熟練度、練習によって短縮できる」という言説がある。


今回フィーチャーテーブルに呼んだふたりは、とにかくドローをしてから行動を起こすまでが早く、デュエル・マスターズというよりまるで卓球の試合を見ているかのようだった。


メモを取るために手元のPCに目を落としている間に気づいたらターンが終わっている、なんて事が頻発した。この場に立つまでにきっと多くの研鑽を積んできたのだろう。


ラプトは本厚木を拠点に精力的に活動するプレイヤーだ。「ラさん」との愛称で親しまれ、数多くの戦績を残してきた。今期も【緑ループ】によって入賞を果たしている。


一方のハルキは弱冠14歳の中学生!
普段は家族やショップのプレイヤーと遊んでおり、CSには最近出始めたようで、これからに期待が持てる、そんなプレイヤーだ。


予選R4_players.jpg


今回はそんなふたりの洗練された「高速」のデュエルをお届けする。


****************************************************

先攻はハルキ。


《ガロウズ・ホール》《レティーシャ》《神秘の宝箱》から初動は3ターン目の《神秘の宝箱》!
山札から《アパッチ・ウララー》をマナに置いた。


今大会で多くのプレイヤーが使用している【5色ドギラゴン剣】の理想的な初動を成功させた。


一方のラプトはマナに《地獄門デス・ゲート》《エマージェンシー・タイフーン》をセットし、《オニカマス》をプレイ。続けて《サイバー・チューン》でハンドを入れ替えていく。墓地にはまだ大型クリーチャーは見えない。


【5色ドギラゴン剣】と【墓地退化】。


お互いのデッキが複数枚のカードを使用しビッグアクションを決めるコンボデッキの要素を多分に含んでいる。当然先にパーツを揃えた方が勝ちに近づくし、先攻であるハルキが有利.....なはずだった。


ラプトの場にある《オニカマス》がそれを阻む。


dmrp01-041.jpg


その強烈な効果と自身の場持ちの良さによって、色さえ合えばどんなデッキにも採用が検討できるスペシャルなカードだ。ラプトの操る【墓地退化】も例外ではない。
相手がコスト踏み倒しを基幹戦術とするドギラゴン剣デッキである事がわかるや否やすぐに繰り出してきた。


ラプトが「墓地退化のコンボパーツを揃える」だけで良いのに対して、ハルキはドギラゴン剣のコンボパーツを揃えた」上で、「選ばれない《オニカマス》を除去」しなければならないのである。



ラプトは《オニカマス》によって稼いだターンで、《アツト》を《落城》で使いまわしながらデッキを掘り進めていく。一方のハルキは《サイバーダイス・ベガス》を貼るも、《オニカマス》に対処する事が出来ない。


そうこうしているうちにラプトが墓地に《デス・シュテロン》を、手札に《落城》《デスマーチ》を揃え、場に《デス・シュテロン》、残ったマナで《デスマーチ》を送り出す墓地退化コンボを完成させた。


デス・シュテロンの効果でハルキの3枚の手札を全て墓地送りに。


dmr10-s04.jpg


今この瞬間から《デス・シュテロン》が支配する「デュエル・マスターズ」が始まった。



1枚では場を解決できないハルキを横目に、デス・シュテロンを立てたまま、1枚ずつ相手のシールドを剥がしていくラプト。2枚とも《フェアリーライフ》がトリガーしたが、ハルキは徐々に追い詰められていく。


ここで何も出来なければ負けは必至。
返しのターン、ハルキは《ドギラゴン剣》をドロー!
悪くない!すぐさま繰り出し、《オニカマス》を戦闘破壊。
ハルキとしてはデス・シュテロンを巻き込んで場をリセットするのがこの状況を解決する最高の手段だと考えているだろう。ラプトはそれを警戒し、デス・シュテロンは立たせたままにしていたのだ。


そして、デス・シュテロンが自ら動き出す。
全てのシールドを剥がし、デスマーチでとどめ....は刺さずに手札を3枚捨てさせてターンを返した。
ハルキの場に《サイバーダイス・ベガス》が置かれており、Dスイッチからの《ガロウズ・ホール》の線を完全にシャットアウトした。ハルキの3枚の手札が葬られる。


デスマーチがブロッカーになっているため、場に残っているバスターによる戦闘でデス・シュテロンを失うこともない。微に入り細を穿つ、非常に丁寧なプレイングを見せた。



盾も手札も全て失ってしまったハルキ、意地を見せられるか。
ーーー祈るようにドローしたその手には、《ガロウズ・ホール》が握られていた。


これによって《ドギラゴン剣》を戻し、《勝利のガイアール・カイザー》から再び革命チェンジ!効果でマナから《レティーシャ》+《勝利のプリンプリン》を呼び出し、《デスマーチ》を固めてデス・シュテロン》の撃破に成功!デス・シュテロン》の破壊効果が発動したが、《レティーシャ》で《勝利のプリンプリン》を庇い、場には《ダイスベガス》と《勝利のプリンプリン》が残った。


首の皮一枚繋がったハルキ。ここから逆転できるかもしれない、そんな希望を見せた。


だが、ラプトは手札を失っても尚攻め手を緩めない。


トップデック、《地獄門デス・ゲート》。
効果で《勝利のプリンプリン》を破壊し、再び《オニカマス》を場に。
先ほど《レティーシャ》で《勝利のプリンプリン》を庇った事が裏目に出てしまった...。


再び追い詰められるハルキ。


《ガイアール:Re》によって《オニカマス》はなんとか返すものの、反撃もこれまで。
続けて登場した《アツト》を処理することは出来なかった。


WIN:ラプト

****************************************************

〜試合を振り返って〜


11ターンに渡る攻防、文章にすると長くなってしまったが、筆者には一瞬の出来事に感じられた。


ハルキ「《デス・シュテロン》が強かったです...。」


彼は劣勢な状況が続いても、最後まで諦めなかった。
若くしてトーナメント・プレイヤーの資質を十分に備えていると感じさせる立ち振舞いを見せたハルキが、いつかどこかの舞台で結果を出す日はそう遠くないだろう。


ラプト「今夜は焼肉に行きたいですね!」
筆者「いわゆる会(※1)ってやつかな?w」
ラプト「ふふふw どうでしょう。優勝目指して頑張ります!」


さきほどまでクールな表情だったラプトが、少年のような笑顔を見せた。
この男、現時点で4-0。今日もノリにノッている。
この冷静なミスのないプレイングを続ければ、トーナメントの奥の奥まで駆け上がっていくのではないか、そんな胸騒ぎがしていた。

※1 ○○会:喜ばしい出来事が起きた際、普段お世話になっている人にお礼を込めておごること。


(文:りゅーてぃ)
画像は公式からお借りしました。http://dm.takaratomy.co.jp/card/





第1回 超ガチCS 予選第3回戦 養分丸vsオネスト 【デッドゾーン】が抑え込むのか?【ドギラゴン剣】がそれを乗り越えるのか?先に走り抜けるのはどっちだ!? 

予選R3_thum.png

 第3試合目にフィーチャー席に呼ばれたのは数多くのCSで優勝や準優勝の経験を持ち、武州CSの主催も務める養分丸。


 向かいに着席するはDMGP4thでベスト32の戦績を持つオネストだ。第1回武州CSベスト16の結果も持つ彼は、席に着くと「あの時はどうも。」と親しみを持って話していた。


 楽し気に話す二人だが超次元ゾーンを見せ合うとオネストの表情に少し雲がかかった。
 彼のデッキは闇火自然の3文明で組まれる、いわゆる【デアリドギラゴン剣】である。超次元ゾーンに用意された各文明のWブレイカー持ちハンター達に加え、≪禁断〜封印されしX〜≫も用意されており、攻める気満々といったところか。


 それに対し養分丸は【水闇ハンデス】を思わせる超次元を広げる。目につくのは≪勝利のガイアール・カイザー≫と≪ヴォルグ・サンダー≫が2枚ずつ入っているところだろうか。
 なんにせよ、ハンデス系統のデッキは不利なマッチアップなのだとオネストは理解しており、それが表情に出たのだろう。


 果たしてオネストは養分丸の妨害を潜り抜けて攻撃を押し通すことができるのだろうか?
 
予選R3_players.jpg

【GAME 1】



 先行は養分丸。初手を確認し、着々とマナを増やしていく。内容は≪解体人形ジェニー≫≪ブレイン・タッチ≫とどこから見てもハンデスコントロールのそれである。



 オネストは手札を温存するために2ターン目にもマナ加速を行わないで終了する。
相手にターンが回ると同時に、5枚の手札を裏向きで並べるオネスト。このターンにランダムハンデスを受けることは想定済みといったところだろう。



 それに応えるようにゲーム最初のアクションは養分丸の≪特攻人形ジェニー≫。オネストのリソースを少しでも削ろうと試みる。ここで叩き落とされたのは≪超次元リバイヴ・ホール≫。リソースを稼ぐカードの少ないオネストのデッキでこのカードを捨てられるのはかなりの痛手ではないか。
オネストは続くターンもマナチャージのみで終える。



 相手の手札が4枚であるのを確認した養分丸は量より質ということで、≪特攻人形ジェニー≫を埋めて≪解体人形ジェニー≫をプレイ。
≪イーヴィル・ヒート≫≪ハヤブサマル≫≪ステップル≫≪ムシャ・ホール≫の4枚が公開される。ここではあまり悩まずに、≪イーヴィル・ヒート≫を選択して、少しずつオネストを追い詰めていく。



 養分丸の手札が2枚であるのを確認し、悩んだ末に≪ステップル≫をチャージし≪霞要請 ジャスミン≫でマナを伸ばしていく。≪デモンズ・ライト≫を警戒したプレイだろう。
 だが養分丸はここでマナを貯めず2枚目の≪解体人形ジェニー≫!≪ハヤブサマル≫には目もくれず≪ムシャ・ホール≫を叩く。



 裏目を引く形になってしまい、なんとか流れを変えたいオネストのドローは≪勝利のアパッチ・ウララー≫!
水文明のカードを引き当てたいところだが……選んだカードは≪リバイヴ・ホール≫。仕方ないとばかりに≪勝利のリュウセイ・カイザー≫を呼び出し、≪ドギラゴン剣≫を待つ。



 そんなオネストの行動を更に縛るべく養分丸は≪異端流しオニカマス ≫を盤面に追加する。返しにオネストが引いたのは≪ジャスミン≫。頼りないが打点として使用するためにバトルゾーンに留めることを選んだ。



 ここまでで完全に主導権をつかんだ養分丸。相手の公開領域をしっかり確認すると、≪超次元リバイヴ・ホール≫から≪激天下!シャチホコ・カイザー≫を呼び出し、バトルゾーンを充実させていく。
 オネストはまた動けずターンエンドを宣言するしかなく、そこに養分丸のハンデスが突き刺さる。



 これを何度か繰り返し、≪S級不死デッドゾーン ≫を引き込んだタイミングで追加の≪リバイヴ・ホール≫を唱える養分丸。一気に勝負を決めるべく≪勝利のガイアール・カイザー≫呼び出し打点を追加する!



dmx25-v12a.jpg


 まずは2体の≪解体人形ジェニー≫がシールドを1枚ずつ刻んでいく。
 2枚目で≪五郎丸・コミュニケーション≫がトリガーするが、≪ハヤブサマル≫はすでにマナゾーン。仕方ないといった顔で≪ドギラゴン剣≫をサーチするオネスト。
 養分丸の手は止まらず、そのまま≪勝利のガイアール・カイザー≫に≪デッドゾーン≫侵略しオネストの場を切り崩しながら打点を押し込んでいく。


 残る相手のクリーチャーは≪シャチホコ≫と≪オニカマス≫。
 ≪爆砕GO!≫2枚なら……そんな祈りも虚しく、全てのシールドがなくなったオネストに≪オニカマス≫が最後の一撃を加えた。



Winner:養分丸



「養分丸さんってループのイメージあったんで、席に着くまで猿かと思ってました」
 試合後、オネストが言う。強豪プレイヤーは色々な人に名が知られ、そこに使用デッキのイメージが着くのは珍しいことではない。筆者も養分丸が今回使っているのが鎖風車ループでないと聞いて少し驚いた。


「俺もそう思ってたんですよね。」と冗談交じりに返す養分丸。「ただ最近時間が取れなくて、最新型の猿をプレイしきれるか怪しくて……。」と続ける。



 その後も2人の話を聞いてみると養分丸のデッキには≪アクア・ベララー≫や≪悪臭怪人ゴキーン≫といった、いわゆるロックカードは1枚も入っていないということがわかった。代わりに≪解体人形≫や超次元呪文を厚く採っており、隙を見て≪デッドゾーン≫で殴りにかかるその姿は、かつての【アナカラーデッドゾーン】を彷彿とさせた。


 彼が使用し、勝ち抜いたデッキはループだけではない。今でこそ時間が取れないと言うが、彼の手にした経験は、今も確かに活きているのだろう。


【文/あーくん】
画像は公式からお借りしました。http://dm.takaratomy.co.jp/card/





第1回超ガチCS / 予選第2回戦 スリービー vs いのぽん デュエル・マスターズは大人のゲーム?!静かなふたりが熱く戦う!

予選R2_thum.png

TCG「デュエル・マスターズ」製品の玩具対象年齢は「AGES 10+」。
子供向けを謳いつつも、その実大人たちまでもが夢中になれるゲームだ。


スリービーは「Team Heaven'sDice」の兄貴分として、長らくチームを引っ張ってきた。
その落ち着いた人間性と、プレイヤーとしての華々しい戦績によって多くのファンを獲得している。
かくいう筆者もその1人だ。


いのぽんは普段は自分の息子とプレイしているという。
かつて現役だった「ポリゴン」「ましまろ」「Basquiat」氏のような親父デュエリストだ!
余裕のある表情に、どこか風格を漂わせている。

今回はそんな大人たちの静かで熱い対戦をお届けする。


予選R2_players.jpg



いのぽんのデッキは【赤青レッドゾーン】。
シンプルなデッキが好きなんです。レッドゾーン】はわかりやすくて、あまり練習時間が取れない私にぴったりなデッキですね。」



対してスリービーは【ルネッサンス】デッキで超ガチCSに挑んだ。
「taiseiと前日調整して、これが一番感触が良かったんですよね。《時の法皇ミラダンテXII 》が使える青白って色が好きなんです。


****************************************************

先攻はいのぽん。
2ターン目にして《トップギア》を場に。
最高のスタートダッシュを見せた、かに思えた。


スリービー、そのスタートダッシュに待ったをかける。
《ミラダンテ》《ルネッサンス》から《オリオティス》を場に!
オリオティス》は「侵略」によってコスト踏み倒しを行う【赤青レッドゾーン】に対するキラーカード。



いのぽんは困った表情を見せながらも、《単騎連射マグナム》《オニカマス》を場に。
盤面が優位になれば後で効いてくる。自由に動けるようになってからが勝負...!



スリービーとしては、盤面が優勢な状態を維持したい。
この盤面で最もパワーの高い《シド》を召喚。続くターンに《ライデン》でトップギアをタップし討ち取り、ボードのイニシアティブを掴んだ。



いのぽん、5マナから《ザ・マッハ》を召喚!


dmr18-022.jpg


レッドゾーンz》を加え、
オリオティス》がいるので侵略はせずに《シド》を殴り返した。
更に《単騎連射マグナム》でシールドを減らしにかかる。


スリービー、その1枚によってハンドが随分と楽になったようだ。


dmx26-009.jpg


《ソルハバキ》を絡めて《ルネッサンス》を場に!3ドローに成功。
続くターンも盤面にブロッカーを追加し、《ルネッサンス》から更に3ドロー!


いのぽん、《レッドゾーンz》に侵略しシールドを減らしにかかるも、《ルネッサンス》が着地するまでに十分に時間を稼いだ《オリオティス》2体によって阻まれてしまう。


二度の《ルネッサンス》によって十分な攻め手を用意したスリービー。
意を決したかのように《クルト》、《ラフルル》を召喚。
そして《ルネッサンス》から《時の法皇ミラダンテXII 》に革命チェンジ!効果で《ダイヤモンド・ソード》を唱えた。


倒し切るだけの打点を瞬時に形成すると共に、シールド・トリガー及び相手の次のターンを行動をシャットアウトする【ルネッサンス】の必殺コンボだ!



いのぽん、もはやこれまで...ということを悟ったのか、《オニカマス》の効果を使わずに静かにすべての攻撃を受け、目前の相手に手を差し出した。



WIN:スリービー

****************************************************


スリービー「最後まで落ち着いてプレイできて良かったです....有利なときほど興奮負け(※1)しちゃうので....」
いのぽん「《レッドゾーン》がどこかで入ってくれればチャンスはあったんですけどね...切り替えて残り頑張ります!」


大人たちはお互いの健闘を称え、フィーチャーテーブルを離れていった。
短い間だったが、ふたりの暖かい人間性が垣間見えたような気がして、なんだか見ているこちらも嬉しくなってしまった。これが、大人のデュエル・マスターズなのだろうかと、ふとそんな事を考えた次第である。

※1:平常心を失った状態で正しいプレイが取れずにそれが原因で負けてしまうこと。あなたにもきっと経験があるはずだ。


【文/りゅーてぃ】
画像は公式からお借りしました。http://dm.takaratomy.co.jp/card/





第1回 超ガチCS 予選第1回戦 塩見周子 VS ボン 記念すべき第1試合目にフィーチャーされたのはこの男達!ループ対決の決着は突然に・・・!

 
予選R1_thum.png

DMPポイントランキング導入にあたり200人規模の大会をコンスタントに開きたい!という埼玉CS主催どろの熱い気持ちにより開かれたこの第1回超ガチCS。
それに応えるように当日は240人超のプレイヤーが集り、大会開始前から会場は盛り上がっていた。


 最新弾である「マジでB・A・Dなラビリンス!!」の発売、昨日の殿堂発表の煽りを受けて行われるこの大会にどんな戦いを見せてくれるのだろうか?予選スイスドロー6回戦、決勝トーナメント5回戦からなる全11試合の様子をお届けしたいと思う!



予選R1_players.jpg



 記念すべき第1試合のフィーチャー席に呼ばれたのは第2回埼玉CSの王者ボン。
 それに相対するは、調布や中野を中心に活動するプレイヤー、塩見周子だ。


 元々顔見知りである2人は談笑交じりにシャッフル、相手の超次元ゾーンの確認を和気あいあいと行う。
塩見周子が広げる超次元ゾーンはGP4th以来、全国のプレイヤーが何度も見てきたであろう 【自然単鎖風車ループ】のもの。
 それを見て「えー、緑じゃん……。」と苦笑いをするボン。彼の超次元ゾーンにはカードはなく、第2回埼玉CSを勝ち抜いた【ジャスティスループ】の気配を放つ。



 新殿堂の発表により、フルパワーで戦えるのはあとわずかとなった【鎖風車】と【ジャスティス】の戦い。より早く勝負を決めるのはどちらであろうか?




【GAME 1】



 先行はボン。5枚の手札を見つめ、あまり置きたくなさそうにしながら≪龍素知新≫≪連弾スパイラル≫とチャージしていく。
 対する塩見周子はボンと違い手札の質が良いのか躊躇わずマナセットを進める。がここまでアクションはない。


 続くターンもマナを増やすのみでターンを終えるボンに対し3マナ貯まった塩見周子が先に仕掛ける。まずは≪原子 サンナップ≫をプレイし≪ベイB ジャック≫を添える。そのまま余ったマナと≪サンナップ≫を捻り≪雪精 ジャーベル≫を繰り出す。場を作りつつ手札を整えようとする。だが、望みのカードが見えないのか少し首を傾げ、≪サンナップ≫を加えてターンを終了。


 何とか動きたいボン。ドローした手札を見つめ、静かに≪サイバー・チューン≫を唱え、パーツを探す。≪ウェディング・ゲート≫と≪龍素知新≫を墓地に置き、ループの準備を整えていく。


 相手の墓地を見た塩見周子は、「ちょっと考えます。」と言い長考に入る。このマッチアップでは≪獣軍隊 ヤドック≫をプレイできればそれだけで鎖風車側は大きく勝利に近づくのだが、すぐに動かないことを見るに今回は引き込んでいないようだ。もちろんボンもそれを理解しており、代わりに何をされるのかを待ち構えている。


 張り詰めた空気の中、塩見周子が選んだのは≪龍覇 マリニャン≫。呼び出すのは勿論≪神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ≫だ。
妨害のないジャスティスループに対し、王手をかける形でターンを終了する。



 「頼む…頼むぞ…。」もう後がないボンはターン開始と共に手を合わせ祈る。
やがて覚悟を決めたようで山札に手をかけるボン。「お願い!!」そう叫んで彼がドローしたカードは・・・。



dmr16s-010.jpg


 最高の回答を引き込んだ彼はマナチャージをし、勢いよく≪龍素知新≫から墓地の≪龍素知新≫と≪ウエディング・ゲート≫を唱えていく。



 祝福された門をこじ開けて降臨するのは、2体の≪聖霊左神 ジャスティス≫。
 まずは1枚目の≪ジャスティス≫の効果を使う、この内容はあまり良くないようで「うーん…」と唸りながら≪クリスタル・メモリー≫を選択。全てのカードを確認し、シールドに何があるかを把握しながら手札にカードを加える。



 そして2枚目の処理。こちらは山札を5枚めくりきる前に望みのカードがあったようで、すぐに笑顔がこぼれる。唱えられるは追撃の≪ウエディング・ゲート≫。当然のように≪ジャスティス≫が4体バトルゾーンに並んでいく。


dmx25-008.jpg


 続けざまに3枚目の≪ジャスティス≫が≪呪術と脈動の刃≫を掘り当て、マナからの≪連弾スパイラル≫で場の≪ジャスティス≫を全て手札に戻す。



 4枚目の≪ジャスティス≫は≪ドレミ団の光魂GO!≫を唱え、手札の≪龍素知新≫を、≪龍素知新≫は墓地の≪ウエディング・ゲート≫を引き出し、戻した≪ジャスティス≫が2体。



 こうなるともう止まらない「ジャスティスループ」。踏み倒しを繰り返すことで山圧縮が決まり、無限ループに入る。
 1枚目の≪龍素知新≫から頭を抱えていた塩見周子は、ボンの墓地に≪黒神龍 ザルバ≫があることを確認すると全てを理解し投了した。



Winner:ボン



 「持ってんのかよー……。」試合後に塩見周子が言う。
話を聞くと彼の手札には≪ジャーベル≫があり、リスクを背負って≪ヤドック≫を探しに行くことも考えていたそうだ。だが、ここで全てのパーツが揃っていることはあまり考えられないと、彼は冷静により安定した選択を取った。
 だがそこは第2回埼玉CS王者ボン。プレイングは勿論、勝ち抜くためにはここ一番で引き当てることも大事だと言わんばかりの強運で1回戦を駆け抜けていった。



【文/あーくん】
画像は公式からお借りしました。http://dm.takaratomy.co.jp/card/





×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。