新型コロナウイルスの感染急拡大が続く東京都で、過去最多だった冬の第3波を間もなく超える可能性が出てきているようだ。
感染者数は当時に近づきつつあるが、感染状況や医療提供体制では大きく異なる点が少なくないという。
1日あたりの新規感染者数が約半年ぶりに2千人に迫った7月22日、感染者が第3波を超えるような状態になってくると、入院患者数は第3波を簡単に超えてくると思われる。
小池百合子知事は開幕する東京五輪・パラリンピックについて「徹底した感染防止対策による安全安心な環境のもと、アスリートの皆さんに力の限り躍動して欲しい。大いなる感動や未来への希望を世界中の皆さんと分かち合いたいという強い思いのもと、関係者一丸となって大会運営に万全を期す」と述べ、なんとしても東京五輪・パラリンピックを成功させる決意を示した。
東京五輪の開会式の会場となった国立競技場周辺には23日、多くの人が集まり、前の1週間の平均と比べると、人出はピークの時間帯で3千人ほど多く、開会式が始まった後は夜が更けてもほとんど減らなかった。
あなた様はこれをどう受けとめるか。
販売サイト
https://sagarakanrinin.booth.pm/items/1706985
画像をタッチすると拡大されます。
「運命心理学ー運命学ー」「著者:さがら」全32ページ電子書籍 600円
PDFにて、携帯電話でも読むことが可能です。
たった4つを向上させることによって、あなたの年収を上昇させることができるとしたら・・・・
「あなたが求めなければいけない能力、それはこれだった。」
BOOTHにて販売中。
2021年07月24日
2021年07月23日
今や2人に1人が癌の時代。ほくろかと思いきや、皮膚がん(メラノーマ)だった! 皮膚がん(メラノーマ)を見分ける方法。
ほくろがメラノーマじゃないか今すぐ簡単に調べたい!というときは、気になるほくろに毛が生えているかを見ればいいという。
メラノーマの場合、毛が生えることはない、なぜなら皮膚の細胞が悪性化し壊れてしまっているために、毛が生えなくなるようなのだ。
ほくろがメラノーマへ変わる初期症状として、アメリカ皮膚科学会が提唱する「ABCDEの法則」と呼ばれる特徴が見られるというが、この「ABCDEの法則」と何なのか、説明したい。
A(Asymmetry):かたちが左右非対称である
B(border irregularity):はじがギザギザしている。境界がはっきり鮮明な部分と、不鮮明な部分がある。
C(Color variegation):黒褐色が多いが、色にムラがある。青・赤・白色などが混ざることもある。
D(Diameter enlargement):直径が6mm以上ある。
E(Evolving lesion):大きさ、形、色、表面の状態など症状の変化がある。
特に、「E」の、「大きさ、形、色、表面の状態など症状の変化がある」には注意が必要のようだ。
「ほくろの色が変わった。ほくろが急に大きくなった。ほくろが急に盛り上がった。ほくろがジュクジュジュしたり、しこりのようなものができた。」こんなことはないだろうか。
ほくろがメラノーマに変わる初期段階では、基本的に痛みやかゆみはないなのだが、「ホクロが痛い!かゆい!」というときには、ほくろの下に粉瘤(ふんりゅう)ができているか、メラノーマがかなり進行している
などの可能性がある。
ややこしいのですが、メラノーマには4つの種類があり、この4つのなかでも、日本人が特になりやすいのが「末端黒子型(まったんこくしがた)」ただ、日本人がなりやすい「末端黒子型」は、足の裏や手のひら、手足の爪のなかにできやすい、ということはぜひ覚えておいてほしい。
これを覚えておくことで、もしあなたの足の裏や手のひらにホクロができたときに「もしや?」と疑うことができ、早期発見につながるからだ。
特に、「末端黒子型」ができやすい足の裏は、なかなか見ることがないので、見逃されることも多い。
ほくろが良性かそうでないかを、病院(皮膚科)で検査してもらうことができ、メラノーマの検査方法は、
ダーモスコピー検査(拡大鏡で見る)皮膚生検(ひふせいけん:ほくろを切り取って顕微鏡で見る)という検査方法となる。
検査の流れとしては、まずダーモスコピー検査によって、医師の目で「ホクロかメラノーマか」を検査。
ダーモスコピー検査をして、悪性の可能性があるときは、皮膚生検(ほくろを切除して検査)をすることになるだろう。
ダーモスコピー検査とは、患部を10倍〜30倍に拡大して見ることができる「ダーモスコープ」という拡大鏡で、ほくろの色・形・模様などを確認し痛みは全くないそうだ。
病院によって、ダーモスコピー検査をやっていないところもあるので、診察を受ける前に確認してほしい。
ダーモスコピー検査をして、ほくろが悪性の可能性があるときは、皮膚生検(ホクロを切り取って、顕微鏡で詳しく調べる検査)を行う。
ほくろの細胞そのものを検査にかけることで、確実に「ほくろが良性か悪性か」が分かり、ホクロ全部を切り取って調べるものを「全切除生検」、ホクロの一部を切り取ってしらべることを「部分生検」と言う。
局所麻酔をするときの痛みはあるが、ほくろを取るのに痛みないそうだ。
メラノーマの場合、毛が生えることはない、なぜなら皮膚の細胞が悪性化し壊れてしまっているために、毛が生えなくなるようなのだ。
ほくろがメラノーマへ変わる初期症状として、アメリカ皮膚科学会が提唱する「ABCDEの法則」と呼ばれる特徴が見られるというが、この「ABCDEの法則」と何なのか、説明したい。
A(Asymmetry):かたちが左右非対称である
B(border irregularity):はじがギザギザしている。境界がはっきり鮮明な部分と、不鮮明な部分がある。
C(Color variegation):黒褐色が多いが、色にムラがある。青・赤・白色などが混ざることもある。
D(Diameter enlargement):直径が6mm以上ある。
E(Evolving lesion):大きさ、形、色、表面の状態など症状の変化がある。
特に、「E」の、「大きさ、形、色、表面の状態など症状の変化がある」には注意が必要のようだ。
「ほくろの色が変わった。ほくろが急に大きくなった。ほくろが急に盛り上がった。ほくろがジュクジュジュしたり、しこりのようなものができた。」こんなことはないだろうか。
ほくろがメラノーマに変わる初期段階では、基本的に痛みやかゆみはないなのだが、「ホクロが痛い!かゆい!」というときには、ほくろの下に粉瘤(ふんりゅう)ができているか、メラノーマがかなり進行している
などの可能性がある。
ややこしいのですが、メラノーマには4つの種類があり、この4つのなかでも、日本人が特になりやすいのが「末端黒子型(まったんこくしがた)」ただ、日本人がなりやすい「末端黒子型」は、足の裏や手のひら、手足の爪のなかにできやすい、ということはぜひ覚えておいてほしい。
これを覚えておくことで、もしあなたの足の裏や手のひらにホクロができたときに「もしや?」と疑うことができ、早期発見につながるからだ。
特に、「末端黒子型」ができやすい足の裏は、なかなか見ることがないので、見逃されることも多い。
ほくろが良性かそうでないかを、病院(皮膚科)で検査してもらうことができ、メラノーマの検査方法は、
ダーモスコピー検査(拡大鏡で見る)皮膚生検(ひふせいけん:ほくろを切り取って顕微鏡で見る)という検査方法となる。
検査の流れとしては、まずダーモスコピー検査によって、医師の目で「ホクロかメラノーマか」を検査。
ダーモスコピー検査をして、悪性の可能性があるときは、皮膚生検(ほくろを切除して検査)をすることになるだろう。
ダーモスコピー検査とは、患部を10倍〜30倍に拡大して見ることができる「ダーモスコープ」という拡大鏡で、ほくろの色・形・模様などを確認し痛みは全くないそうだ。
病院によって、ダーモスコピー検査をやっていないところもあるので、診察を受ける前に確認してほしい。
ダーモスコピー検査をして、ほくろが悪性の可能性があるときは、皮膚生検(ホクロを切り取って、顕微鏡で詳しく調べる検査)を行う。
ほくろの細胞そのものを検査にかけることで、確実に「ほくろが良性か悪性か」が分かり、ホクロ全部を切り取って調べるものを「全切除生検」、ホクロの一部を切り取ってしらべることを「部分生検」と言う。
局所麻酔をするときの痛みはあるが、ほくろを取るのに痛みないそうだ。
2021年07月21日
東南アジア各国、感染拡大 デルタ株流行
インドネシアなど東南アジア各国で新型コロナウイルスの感染が急拡大しているようだ。
感染力が強いインド型変異株(デルタ株)が広がり、地域医療を圧迫。各地で医療崩壊に至る危険性が指摘され各国は感染拡大防止の切り札としてワクチン接種を進めたい考えだが、供給不足もあって思うように進んでいないのが現状だ。
中国では、20日に発表した新型コロナウイルスの新規感染者は、今年1月以降で最多となり、ミャンマーと国境を接する南西部雲南省で、渡航者の感染が急増している。
ミャンマーでも、国軍のクーデターに抗議する不服従運動に参加した医療従事者らが国軍の運営する病院に戻らない中、新型コロナウイルス感染が全国で急拡大している。
日本も間違いなく飛び火するだろう。
感染力が強いインド型変異株(デルタ株)が広がり、地域医療を圧迫。各地で医療崩壊に至る危険性が指摘され各国は感染拡大防止の切り札としてワクチン接種を進めたい考えだが、供給不足もあって思うように進んでいないのが現状だ。
中国では、20日に発表した新型コロナウイルスの新規感染者は、今年1月以降で最多となり、ミャンマーと国境を接する南西部雲南省で、渡航者の感染が急増している。
ミャンマーでも、国軍のクーデターに抗議する不服従運動に参加した医療従事者らが国軍の運営する病院に戻らない中、新型コロナウイルス感染が全国で急拡大している。
日本も間違いなく飛び火するだろう。
2021年07月17日
東京都で新たに1271人の感染確認 安心・安全の「特攻五輪」
昨日、東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は1271人だった。
先週金曜日の822人から449人増え、3日連続で1000人を超えた。
バッハは『リスクがゼロ』というが、まさに「特攻五輪」だ。
来週は2000を超える勢いで、感染者数が増えている。
さらに、入国者は1日約4000人にも上わり、このザル水際対策では、感染者数がますます増えるのは確定だろう。
東京オリンピック事前合宿のため大阪・泉佐野市に滞在中のウガンダ選手団メンバーの1人が、行方不明になっていることがわかり、もうひっちゃかめっちゃかだ。
行方不明になっているのは重量挙げの男性選手、ジュリアス・セチトレコさん(20)で、16日正午過ぎ、毎日昼前後に行われているPCR検査をセチトレコ選手が受けなかったことから、泉佐野市の現地調査員がホテルの部屋を確認したところ所在不明となっていることが分かり、警察に行方不明届を出したという。
ウガンダ選手団は6月19日に成田空港に到着し、9人のうち1人が、空港検疫での検査で新型コロナウイルス感染が確認されていた。
残りの8人が事前合宿が行われる大阪・泉佐野市に移動したが、このうち1人が6月23日に新たに感染。
それを物語ってか、時事通信が9〜12日に実施した7月の世論調査で、菅内閣の支持率は前月比3.8ポイント減の29.3%で、不支持率は5.6ポイント増の49.8%となった。
安心・安全の特攻五輪オリンピック、まだまだ不支持率は上がりそうだ。
先週金曜日の822人から449人増え、3日連続で1000人を超えた。
バッハは『リスクがゼロ』というが、まさに「特攻五輪」だ。
来週は2000を超える勢いで、感染者数が増えている。
さらに、入国者は1日約4000人にも上わり、このザル水際対策では、感染者数がますます増えるのは確定だろう。
東京オリンピック事前合宿のため大阪・泉佐野市に滞在中のウガンダ選手団メンバーの1人が、行方不明になっていることがわかり、もうひっちゃかめっちゃかだ。
行方不明になっているのは重量挙げの男性選手、ジュリアス・セチトレコさん(20)で、16日正午過ぎ、毎日昼前後に行われているPCR検査をセチトレコ選手が受けなかったことから、泉佐野市の現地調査員がホテルの部屋を確認したところ所在不明となっていることが分かり、警察に行方不明届を出したという。
ウガンダ選手団は6月19日に成田空港に到着し、9人のうち1人が、空港検疫での検査で新型コロナウイルス感染が確認されていた。
残りの8人が事前合宿が行われる大阪・泉佐野市に移動したが、このうち1人が6月23日に新たに感染。
それを物語ってか、時事通信が9〜12日に実施した7月の世論調査で、菅内閣の支持率は前月比3.8ポイント減の29.3%で、不支持率は5.6ポイント増の49.8%となった。
安心・安全の特攻五輪オリンピック、まだまだ不支持率は上がりそうだ。
2021年07月14日
信号機が折れて倒壊した事故 原因は「犬の〇〇」
ことし2月、三重県鈴鹿市桜島町の交差点で、信号機が倒壊した。
けが人はいなかったが、近くのブロック塀の一部が壊れる被害となった。
一般的な信号機の耐用年数は50年とされていたが、この信号機は1997年に設置されたものだという。
半分も経っていないのになぜ倒れたのか。
三重県警交通規制課、三尾啓輔次長の話によると「犬の“お散歩コース”になっていて。長年、おしっこをかけられ続けたことが、要因であると分かった」つまり、犬の尿。
小便だ。
警察が調べたところ、倒れた信号機の地面からは、同じ交差点に立つ別の信号機の40倍以上もの尿素が検出されたということだった。
新しく立てられた信号機の柱の根元にも…。
警察官が現場を1時間観察したところ、10匹以上の犬の散歩コースになっていることがわかり、「犬の尿で柱の腐食が進んだ可能性が高い」という調査結果がまとまった。
過去には、倒壊でけが人が出たことも。
もし、あなたの自宅の前が、犬の散歩ルートだったとしたら、よく電柱を確認した方がいいだろう。
突然、たいした風もないのに電柱が倒れてきて自宅に直撃したら、それは犬の小便が原因と思っていい。
けが人はいなかったが、近くのブロック塀の一部が壊れる被害となった。
一般的な信号機の耐用年数は50年とされていたが、この信号機は1997年に設置されたものだという。
半分も経っていないのになぜ倒れたのか。
三重県警交通規制課、三尾啓輔次長の話によると「犬の“お散歩コース”になっていて。長年、おしっこをかけられ続けたことが、要因であると分かった」つまり、犬の尿。
小便だ。
警察が調べたところ、倒れた信号機の地面からは、同じ交差点に立つ別の信号機の40倍以上もの尿素が検出されたということだった。
新しく立てられた信号機の柱の根元にも…。
警察官が現場を1時間観察したところ、10匹以上の犬の散歩コースになっていることがわかり、「犬の尿で柱の腐食が進んだ可能性が高い」という調査結果がまとまった。
過去には、倒壊でけが人が出たことも。
もし、あなたの自宅の前が、犬の散歩ルートだったとしたら、よく電柱を確認した方がいいだろう。
突然、たいした風もないのに電柱が倒れてきて自宅に直撃したら、それは犬の小便が原因と思っていい。
2021年07月08日
東京五輪で“最凶”の「ラムダ株」が上陸 ワクチン効果は5分の1か。
新型コロナウイルスの新たな変異株が、世界を席巻し、日本ではインド由来のデルタ株が第5波の引き金になると見られているが、さらに東京五輪開催を機に、南米で感染が拡大中の「ラムダ株」と呼ばれる“最凶変異株”が上陸する恐れがある。
ラムダ株で懸念されているのは、F490Sという変異がワクチンの効きを悪くするかもしれないことだが、研究者の中には「5分の1程度まで落ちる可能性がある」との指摘も。
ラムダ株は6月15日時点で29カ国に広がっているが、現時点で日本での検出例はないが、東京五輪の開幕まで3週間を切り、現在、各国から選手団が続々と入国している。
現在の水際対策のように、特定の国だけ出国前検査を強化するのは意味がない。
ラムダ株に対してはほぼノーガード状態だ。
6月19日に成田空港に到着したウガンダ選手団のうち2人が新型コロナに感染していたと判明。1人は空港の検疫をすり抜けており、菅総理がなんども言っている「安全・安心な大会」という建前は早くも破綻している。
ラムダ株やデルタ株より怖い“東京五輪ミックス株”が日本で蔓延し、世界にばらまかれるかもしれない。
ラムダ株で懸念されているのは、F490Sという変異がワクチンの効きを悪くするかもしれないことだが、研究者の中には「5分の1程度まで落ちる可能性がある」との指摘も。
ラムダ株は6月15日時点で29カ国に広がっているが、現時点で日本での検出例はないが、東京五輪の開幕まで3週間を切り、現在、各国から選手団が続々と入国している。
現在の水際対策のように、特定の国だけ出国前検査を強化するのは意味がない。
ラムダ株に対してはほぼノーガード状態だ。
6月19日に成田空港に到着したウガンダ選手団のうち2人が新型コロナに感染していたと判明。1人は空港の検疫をすり抜けており、菅総理がなんども言っている「安全・安心な大会」という建前は早くも破綻している。
ラムダ株やデルタ株より怖い“東京五輪ミックス株”が日本で蔓延し、世界にばらまかれるかもしれない。
2021年07月07日
政府 東京都に4回目の「緊急事態宣言」
政府 東京都に4回目の「緊急事態宣言」を発出する方針を固める 来月22日までの予定だ。
当初、「まん延防止等重点措置」を延長する方向で調整していたが、東京の感染状況を受け、対策を強化する方針に切り替えた。
緊急事態宣言の中でオリンピックってどうよ。
人間でいったら、インフルエンザで高熱だして運動会といったところか。
ア○だと思わないだろうか。
当初、「まん延防止等重点措置」を延長する方向で調整していたが、東京の感染状況を受け、対策を強化する方針に切り替えた。
緊急事態宣言の中でオリンピックってどうよ。
人間でいったら、インフルエンザで高熱だして運動会といったところか。
ア○だと思わないだろうか。
今日は七夕「働きたくない」
七夕とは、織姫(おりひめ)さまと彦星(ひこぼし)さまが天の川を渡って、1年に1度だけ出会える7月7日の夜のことで、短冊に願い事を書いて、笹竹に飾り付けます。
かつては旧暦の7月7日だったので、現在でいうところの8月上旬〜下旬ごろだという。
ちなみに韓国やベトナムにも七夕があります。
織姫と彦星の物語は、天帝(神様)の娘である織女は、機織りが上手で働き者の女性だった。
天帝は、同じく働き者で牛飼いの牽牛と引き合わせた。
二人はひと目で恋に落ち、結婚。
ところが結婚すると遊んでばかりで、働かなくなるという結果になってしまった。
怒った天帝は二人を天の川の両岸に引き離したが、織女が泣いて悲しんだため、年に1度、七夕の夜にだけ会うことを許すようになった…というあらすじらしい。
かつては旧暦の7月7日だったので、現在でいうところの8月上旬〜下旬ごろだという。
ちなみに韓国やベトナムにも七夕があります。
織姫と彦星の物語は、天帝(神様)の娘である織女は、機織りが上手で働き者の女性だった。
天帝は、同じく働き者で牛飼いの牽牛と引き合わせた。
二人はひと目で恋に落ち、結婚。
ところが結婚すると遊んでばかりで、働かなくなるという結果になってしまった。
怒った天帝は二人を天の川の両岸に引き離したが、織女が泣いて悲しんだため、年に1度、七夕の夜にだけ会うことを許すようになった…というあらすじらしい。
2021年07月02日
新型コロナ 東京都で新たに660人の感染確認 13日連続で前週超えた。
今日、東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は660人で、13日連続で前の週の同じ曜日の数を上回ったことを発表した。
感染が確認されたのは10歳未満から90代の660人、直近7日間の1日あたりの平均は537人で、前の週と比べて118%となった。
年代別では20代が最も多い221人、次いで30代が113人、重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は39人だった。
重症の患者は前の日から3人増えて54人となった。また、2人の死亡が確認された。
先週と比べて100人ペースで増えている。
ワクチン接種が行き渡らない中、何故、オリパラだけが優先されるのか。
無観客どころか場合によっては中止もありだろう。
日本は高齢者のワクチン接種が進んできてるから大丈夫という楽観論者もいるが、ペルーは首都圏とほぼ同規模の人口3300万人の国、そのペルーではラムダ株の流行で死者が20万人を超えているという。
ペルーのワクチン接種率は現在22%で日本の24%と接種率がほぼ同じ、ワクチン接種の優先順位も医療従事者→高齢者で日本と同じ。
オリンピック開催となれば、南米含む世界200ヶ国以上から人が入って来る。
菅首相はデルタ株の水際対策で失敗し、今度はラムダ株まで輸入するのか。
判断を先延ばししてますが、208ヶ国の入国が進めばもう後戻りはできない。
感染が確認されたのは10歳未満から90代の660人、直近7日間の1日あたりの平均は537人で、前の週と比べて118%となった。
年代別では20代が最も多い221人、次いで30代が113人、重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は39人だった。
重症の患者は前の日から3人増えて54人となった。また、2人の死亡が確認された。
先週と比べて100人ペースで増えている。
ワクチン接種が行き渡らない中、何故、オリパラだけが優先されるのか。
無観客どころか場合によっては中止もありだろう。
日本は高齢者のワクチン接種が進んできてるから大丈夫という楽観論者もいるが、ペルーは首都圏とほぼ同規模の人口3300万人の国、そのペルーではラムダ株の流行で死者が20万人を超えているという。
ペルーのワクチン接種率は現在22%で日本の24%と接種率がほぼ同じ、ワクチン接種の優先順位も医療従事者→高齢者で日本と同じ。
オリンピック開催となれば、南米含む世界200ヶ国以上から人が入って来る。
菅首相はデルタ株の水際対策で失敗し、今度はラムダ株まで輸入するのか。
判断を先延ばししてますが、208ヶ国の入国が進めばもう後戻りはできない。
2021年06月30日
バンクーバー都市圏で69人死亡 記録的熱波が原因、日本も他人事ではない。
カナダ警察は29日、記録的熱波に見舞われた同国西部バンクーバー都市圏で、少なくとも69人が死亡したと発表した。
王立カナダ騎馬警察は「今も調査が行われているものの、死者の大半は暑さが要因の一つとなったとみられる」と説明し、バンクーバー近郊のバーナビーやサリーで直近24時間に死亡した人の多くは高齢者や基礎疾患がある人だったとした。
北米の太平洋沿岸地域は現在、米オレゴン州からカナダ北極圏にかけて熱波に見舞われており、28日にはバンクーバーの東方250キロに位置するブリティッシュコロンビア州リットンで同国の観測史上最高となる47.9度を記録。
カナダ西部では29日も気温が49度近くまで上昇すると予想されており、前日に続き史上最高気温が更新される可能性があると発表された。
現地の日本人によると、夏もそこまで暑くなることはなく、クーラーがない家がほとんどだという。
お店でさえ、あまり大きくないカフェやレストランはクーラーがなく、この熱波の間は臨時休業や午後の早い時間で店じまいをし、子供たちの学校も休校のようだ。
地球に多くの動物が住めなくなる未来が近づいてきていることを感じているという。
日本も他人事ではない。
今夏は40℃超えをした2018年の再来だと言われているが、日本の天気予報は結構ハズレるので実際どうなのかはわからないところだ。
ここ10年くらいで日本も急速に熱帯化し、スコール化もしている。
梅雨明けしたら心の準備だけはしておいた方がいいかもしれない。
日本の電力量は少なくなっているので、電力が足らず停電になった時の対策は必要だ。
王立カナダ騎馬警察は「今も調査が行われているものの、死者の大半は暑さが要因の一つとなったとみられる」と説明し、バンクーバー近郊のバーナビーやサリーで直近24時間に死亡した人の多くは高齢者や基礎疾患がある人だったとした。
北米の太平洋沿岸地域は現在、米オレゴン州からカナダ北極圏にかけて熱波に見舞われており、28日にはバンクーバーの東方250キロに位置するブリティッシュコロンビア州リットンで同国の観測史上最高となる47.9度を記録。
カナダ西部では29日も気温が49度近くまで上昇すると予想されており、前日に続き史上最高気温が更新される可能性があると発表された。
現地の日本人によると、夏もそこまで暑くなることはなく、クーラーがない家がほとんどだという。
お店でさえ、あまり大きくないカフェやレストランはクーラーがなく、この熱波の間は臨時休業や午後の早い時間で店じまいをし、子供たちの学校も休校のようだ。
地球に多くの動物が住めなくなる未来が近づいてきていることを感じているという。
日本も他人事ではない。
今夏は40℃超えをした2018年の再来だと言われているが、日本の天気予報は結構ハズレるので実際どうなのかはわからないところだ。
ここ10年くらいで日本も急速に熱帯化し、スコール化もしている。
梅雨明けしたら心の準備だけはしておいた方がいいかもしれない。
日本の電力量は少なくなっているので、電力が足らず停電になった時の対策は必要だ。