2021年01月22日
2021年1月関西初詣(その2:生田神社)
関西初詣のレポート第2回は、生田神社についてお届けします
京都にある自宅の最寄り駅を朝7時過ぎくらいに出発し、阪急電車を乗り継ぎながら約1時間ほどで神戸三宮駅に到着。
生田神社は、阪急神戸三宮駅のすぐそばで、徒歩5分もしないくらいですぐに到着しました
入口では、検温と消毒が行われるようになっていました
(このため、入り口は1か所のみで固定されていました。)
楼門はこんな感じ。
本殿はこんな感じです。
生田神社は恋愛成就にご利益のある神様が祀られているということで、絵馬もハート型になっていました
本殿の裏手側には生田の森というところがありました。
生田の森は、源平合戦の古戦場として史跡にも指定されているようです
生田の森の横には、稲荷神社もありました。
そして、生田神社では早速「阪急阪神ニューイヤーチケット」の祈念品交換クーポンを利用して、福寿箸を頂きました
なんだかとってもご利益がありそうです
そういえば、生田神社では、コロナウィルス感染拡大防止策の一つとして、おみくじを筒から棒を取り出すタイプではなく、スマートフォンでQRコードを読み取り、番号を受取所で伝えるという、なんとも現代的な方式が採用されていました
私は、スマホを持っていないので試せなかったのですが、初詣のおみくじもスマホになるとは、時代も進みましたね〜
次回のレポートは、湊川神社についてお伝えします
このブログを応援していただける方は、下の「国内旅行ブログランキング」バナーをクリックしてもらえると嬉しいです
京都にある自宅の最寄り駅を朝7時過ぎくらいに出発し、阪急電車を乗り継ぎながら約1時間ほどで神戸三宮駅に到着。
生田神社は、阪急神戸三宮駅のすぐそばで、徒歩5分もしないくらいですぐに到着しました
入口では、検温と消毒が行われるようになっていました
(このため、入り口は1か所のみで固定されていました。)
楼門はこんな感じ。
本殿はこんな感じです。
生田神社は恋愛成就にご利益のある神様が祀られているということで、絵馬もハート型になっていました
本殿の裏手側には生田の森というところがありました。
生田の森は、源平合戦の古戦場として史跡にも指定されているようです
生田の森の横には、稲荷神社もありました。
そして、生田神社では早速「阪急阪神ニューイヤーチケット」の祈念品交換クーポンを利用して、福寿箸を頂きました
なんだかとってもご利益がありそうです
そういえば、生田神社では、コロナウィルス感染拡大防止策の一つとして、おみくじを筒から棒を取り出すタイプではなく、スマートフォンでQRコードを読み取り、番号を受取所で伝えるという、なんとも現代的な方式が採用されていました
私は、スマホを持っていないので試せなかったのですが、初詣のおみくじもスマホになるとは、時代も進みましたね〜
次回のレポートは、湊川神社についてお伝えします
このブログを応援していただける方は、下の「国内旅行ブログランキング」バナーをクリックしてもらえると嬉しいです
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10445226
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック