2021年08月12日
WILD ARMS ゲーム情報。
こんにちは、憂です。(’-’*)
今回はWILD ARMSクリアに際しまして、ゲーム情報をまとめていきたいと思います!本編クリアからさらにレベルを上げて隠しボス撃破まで完遂したので、そのあたりも記録できれば…と。
気にはなるけど、自分に合っているか分からない…。
という方は、ゲーム情報や中枢のシステムを確認してみてくださいね。
今回は基本情報の他、アイテムや技の種類についてもご紹介します。参考になれば!
※ネタバレを含みます。ご注意ください。
WILD ARMSとは?
1996年に発売されたPS用のRPG。開発社はメディア・ビジョンです。シャイニングシリーズなど開発されている会社ですね!
そして販売元はソニー!ここにおいては、三大RPGのひとつとして高く評価されているらしいですよ!それだけあって、今や第5作まで展開済みという安定感。ナンバリングの他にもリメイク作品などあり、私調べでは7作品が確認できました。
ちなみにシリーズ作品はパラレルワールドとしてそれぞれが独立して存在しているらしいです。その中には前作品のカケラみたいなものも隠れてたりするんかな??どうなんかな???
西部劇とファンタジーが融合した世界観を持ち、当時中世ヨーロッパを舞台とするファンタジーが多い中、新しい風を吹き込んだ作品となっています。雰囲気もどこか放浪感あり、吹きすさぶ孤独感を思わせますね。
ファンタジー要素としては、魔法、ガーディアン、そしてARM。特にARMはゲームタイトルに題されるように、特別な存在感を放っています。
単なる古代兵器ではなく、扱う者を選ぶ機械。そして、心に呼応する機械。つまりはARMを通して「心」を見るんですね。
メインキャラクターにはそれぞれの闇があり、心の動きや成長、プレイヤーはそのターニングポイントを見ることとなります。仲間に気付かされることもあれば、大きな壁にぶつかって気付くこともあるでしょう。
その中には、我々の現実にも通ずるものがあるのではないでしょうか。熱意だけではなく、脆さや弱さまで含むところに、このゲームの特徴があると思います。道徳的というか…。
そして、その弱さの中には彼らの「思い込み」が影響している。必ずしも綺麗な傷、弱みではないように思えます。ちょっとばかり歪んでいるような…そんなところが、どことなくこれまでプレイしてきたRPGとは違って感じられました。
またキャラクターの周囲には人間の狡さや汚さもあり、すべてが丸く収まっているわけではないというのも、悲しいながら現実的ですね。
さて話は変わってゲーム的な特徴ですが、アクション要素とカスタム要素が多いです!これまでの記事で何度も記してきた点ではありますが、WILD ARMSを紹介する上ではやっぱり外せません。
(※フィールドアクションについては改めて下の項目で!)
ARMの強化、魔法の所持、剣技のMPなど、それぞれの技について個々のカスタムが可能となっています。基本的に技はレベルから独立しているので、取捨選択の幅があるとも言えるでしょう。
どの技を育てていくべきか、その見極めが重要です。いくらカスタマイズできると言っても、もともとの威力には差がありますからね!
あとは、どこまで見つけられるか。技にしてもガーディアンにしても、自分で見つけに行かなければ入手ができないので、探索がポイントとなってきます。
こうして見ると、自分で態勢を整えていく部分が多いと思いませんか?その作業の多さに、WILD ARMSの人間性を感じるわけですね。ゲーム性としては好みが分かれるかもしれませんが!?
王道RPGとは別の切り口で魅せるWILD ARMS。
世界観、シナリオ、ゲーム性、どれを取っても一味違う印象です。
荒廃した心に見つけたい緑があるとすれば、WILD ARMSが知っているかもしれませんね。
世界観
舞台となるのは、荒みゆく世界――ファルガイア。
ガーディアンによって護られてきたファルガイアは、かつての戦争によりその力を失い、荒れ果てています。
各地には遺跡が点在し、謎に包まれた過去の歴史や兵器を残している。多くの人がその謎を解き明かすべく旅立ち、流離いの「渡り鳥」と呼ばれるようになりました。
そしてこの物語を動かす少年――ロディもまた、渡り鳥の1人。古代兵器「ARM」を使いこなし、過去に起きた戦争を追い求めていきます。
旅の中で出会うのは、絶対的な力を求める男ザックと、ある国の公女セシリア。彼らもまた過去の戦争に因縁を持ち、これから起こりゆく戦争に責任を負う者。
忍び寄るのは、今や語り継がれるだけの存在となった「魔族」。ファルガイアを荒廃させた戦争、その相手が再びこの地を手にせんと企んでいます。
しかし、鋼鉄の肉体を持つ魔族には、生半可の刃では通じません。対抗できるとすれば、ガーディアンの力と、かつての戦争に使われた古代兵器のみ。失われた力を現代に再び呼び戻さなければなりません。
ロディ達は各地の遺跡を巡り、そして各地の神殿を巡り、今に残された僅かな希望を探し旅をします。
その先に見つけられるものとは…?
ファルガイアを守るために本当に必要なもの―――それに気付き、芽吹かせ、育んでいくこと。
荒廃した世界は、心の鏡です。この旅の本当の意味は、それぞれの深層に眠っているのではないでしょうか。
殺伐としたこの世界に、ロディ達が導く未来とは?
彼らの前に立ちはだかる困難と苦悩を、見届けてみてください。
アビリティの種類
WILD ARMSには、「必殺技」と「フォース技」、そして「フィールドアビリティ」と3種類の行動があります。フォースアビリティについてはレポートに記載したとおりですので今回は割愛。ここでは必殺技とフィールドアビリティ具体的な種類についてご紹介します。
【必殺技】
各キャラクターの特性のようなもので、MPやアイテムの消費により常時発動が可能。
1.ロディ
残弾を消費して攻撃するARM。リロードは宿屋のデリバリーバレットサービス、もしくはアイテムにて手動で行います。
基本的に属性は存在せず、特定の耐性を持つ敵に対しても平等に攻撃を加えることが可能。また攻撃力も独立しており、ロディの攻撃力とは関係がありません。
ただし、その分ロディのステータス強化にも影響を受けないので注意!つまり、ARMをより強固な技とするには「改造」が必須ということになります。
改造については攻撃力、命中率、装弾数の全てに施すことができますが、いずれも上限が設けられています。しかも、その上限はARMによってバラバラ!どこまで強化できるかは、上限に達するまで分かりません。
その上、改造に掛かる費用は莫大…。特に序盤では、限られたギャラの中でいかに改造のプランを練るかが重要と言えます。
個人的によく使っていたのはABMランチャー!単体攻撃だけど、純粋に火力が高くて使いやすい!ツインデバイスは運に左右される分安定感に欠けますが、運が良いときには使った方がアドバンテージですね?
2.ザック
MPを消費して繰り出す剣技。攻撃だけでなく回復、特殊効果を持つものもあり、守備範囲は広いです。が、ザック自身の火力が高めなので、特殊効果よりも攻撃を優先することが多かったかな。回復技はかなり重宝しました!!
またザックにも運の影響を受ける複数攻撃があります。うまく活用できれば効率的…かな?なかなか運がコロコロ変わってしまうので、主力にするには不安定なのが難しいですね。
早撃ちに使うMPは特定のアイテムによって軽減することができ、これをいかに投与するかも考えどころ!ドーピングアイテムは数が少ないので、ある程度技が揃ってから吟味したいですね。
とはいえ、MPの少ない序盤ほど節約は重要だし…どちらをとるべきか?私は最後にまとめて派なんですけども…手堅すぎるのか、別の可能性が気になるこの頃であります。
3.セシリア
【白魔法(基本)】
【黒魔法(基本)】
MPを消費して発動する魔法。攻撃から回復、補助、フィールド効果まで幅は広いですが、主力は回復や補助面な気がしています。
攻撃に関しては属性が前提にあるので、相性を見極めた上での使用が最も効率的。逆に言えば、無駄打ちや逆効果のリスクもあるので万能ではありません。
補助については、シールドやハイパーなど味方につける効果がやっぱり優秀でした!戦略において味方を固めるというのは、基本中の基本ですよね。味方への補助効果は基本的に重ねがけ対応なので、ボス戦にもしっかり対策できます。
ただ防御系の効果については、どこまで変動しているのかがちょっぴり分かりづらいかも…?1回の使用で分かりやすく変わった印象はあまりなく…効いてるのか?どうなのか?と感じる場面が多かったです。
魔法の種類には基本級と上位級の2つがあり、それぞれ32個ずつ、全体では64個の魔法が存在します。いずれも魔法生成の場所さえ見つけられれば、いつでも作成と所持が可能!
レベルを上げて少しずつ身に着けていく…というオーソドックスな習得法とは違うのが特徴的ですね。ゲームの進行やキャラクターのレベルに関係なく、自分好みの戦略を組み立てることができます。
また魔法防御や反射に留まらず、無効化まで出来てしまうのがミソ!それも、敵味方を問わない全体も全体の効果魔法だったり、大胆な戦略もできてしまうのが面白いです!
【フォースアビリティ】
戦闘時にのみチャージされる行動エネルギー。キャラクターによって使える技が違います!
→レポートの項目をご参照あれ!
【フィールドアビリティ】
アイテム欄を通さず、フィールドで直接的に行うアクション。フィールドアクションには専用の「グッズ」が必要であり、グッズの入手に伴って最大4つまで行動が可能となります。
1.ロディ
・バクダン…ひび割れた壁や大きな木箱を爆破する
・トレジャーコール…宝箱やアイテムの在り処をサーチする
・ローラーダッシュ…特殊床を無視して走り抜ける
・マイトグローブ…高い場所にある物を落とす、
ボールを殴り飛ばすなど
2.ザック
・ハンペン…遠くのアイテムを取得する、
スイッチや罠を発動させるなど
・オイルライター…障害物を燃やす、ランプに点火するなど
・ワイヤーフック…特定の柱を利用し、遠くまで移動する
・オールドギター…敵とエンカウントする
隠しボスの出現条件
3.セシリア
・なみだのかけら…特定の封印に反応する
・懐中時計…部屋の入り口まで巻き戻る
・マジックスタッフ…動物の声を聞く
・マジックポット…火を消す
WILD ARMSはフィールド上の謎解きも充実しているので、グッズの用途も様々です。早くに入手したグッズでも後半終盤まで現役だったりするので、発想をフル回転する必要があります。RPGにして新鮮だよね!!
行き詰まったときには、初心に戻ってあらゆる行動を試してみることが大切です。難しいほど、解けたときの快感はひとしおなのさ!
状態異常について
状態異常と言えばRPGに付き物ですが、WILD ARMSの状態異常はちょっぴり独特な気がしました。ので、ここに記録を残してみます。
前半5つはお馴染みの症状ですが、後3つはちょっと見慣れないですよね?致命的な異常ではないにしても、地味に見過ごせない異常ではないでしょうか。特にHP回復を受け付けない病気は、じわじわと追い詰められるリスクを秘めています。
状態異常の種類が多いことで大変なのは、回復手段もそれだけ細分化されているという点。包括的に回復できる魔法があれば無問題ですが、ピンポイントで回復したいときにはやや面倒…。回復アイテムはそこまで拾えるものでもなく、ストックの重要性を見極める必要があったりなかったり。
特に能力封印を使われてしまった場合、アイテムでしか回復ができないのが痛い!ドラクエのマホトーンと違い戦闘が終わっても異常が継続されるので、アイテムを無下にできません。ニクイ!
宿屋に泊まっても回復されないことがほとんどなので、回復手段はかなり重要です!!結構シビアだよね…
ガーディアン
ファルガイアを守護する聖獣。パワープレートを通して、ロディ達に力を貸してくれます。装備でステータスの強化、召還にてそれぞれの効果を発動することが可能!
その数なんと21種!多いね〜!
ストーリー内で手に入るものもあれば、完全独立で見つけにいかないと手に入らないものもあり、やり込みの入門編。ゲーマーならもちろん、コンプリートするよね??
ただ、数が多い割に活躍の場が少ないというのが少しもったいないかなと思います。1人につき1つしか装備ができないので、ステータス強化もマテリアルの効果も基本的には1つに絞られてしまうんです。
戦闘中にも装備は自由に変更可能なので手間さえ掛ければ選び放題ではありますが…同時に効果を得られないというのはちょっぴり残念かも…。
個人的に一番マテリアルしたのは、「愛のきせき」です!状態異常の回復までは出来ないものの、ハイ・マテリアルでは攻撃までしてくれるのがもう最THE高!!
回復と補助を担うセシリアに装備し、フォースが溜まればハイ・マテリアルってな感じでよくよくお世話になりました。ありがとうございまする!
やり込み・サブ要素
初代WILD ARMSの中で最もやり込みと言えるのは、隠しボスの存在です。それも1体2体の話ではなく…全部で8体という凶悪さ!
隠し「ボス」というだけあって、その実力はラスボスに匹敵するほど。充分なレベルと戦略を備えていない限り、撃破は難しいと断言できます。
私の場合、Lv99まで上げてもなお太刀打ちができませんでした…。戦闘不能を一度だけ回避できる身代わりアイテムを盾にして乗り切ったと言っても過言ではなく…。でなければ、一撃で全滅するんだ!マジで!!
ただしこれは、禁じ手…ゲーマーとしては下の下の攻略法です。では正攻法とは何か?
ズバリ、属性関係を掌握すること!相手の属性攻撃を把握し、それに対応する装備を整えられれば勝率はグッと高まります。相手に弱点がある場合には、そこを突くのも忘れずに。
次いで大切なのが、一撃に耐えうるフィジカルを備えること!戦闘不能に陥るか否かの分かれ目が、この壮絶な戦いの雌雄を決するでしょう。どれだけ有利に運んでいても、ひとつの死が一気に流れを崩します。
つまり、最もタフネスに欠けるセシリアをいかに守れるか。隠れボスともなれば、一撃で全てのライフを奪うことも充分あり得ます。それに耐えられるだけのHPさえ備えられれば後はいくらでも態勢は立て直せますから、その一撃だけ耐えられるHPは最低限あって欲しいということですね。
全くもって別次元の戦いが繰り広げられるエクストラステージですが…入念なリサーチと準備さえ怠らなければ、勝算はあります。そのリサーチと準備、そして積み重ねられる実戦はまさに、やり込みそのもの!!骨を折りますが、勲章はしっかり残りますのでね?
その勲章とは、最強装備の獲得。隠しボスはそれぞれに最強の武器を持っています。なので、倒せば倒すほど、ロディ達がガチガチのバキバキに固められていくということなんですよね!!!
これこそ、RPGのロマンだと…私は思うんだ……!!!!
そして例によって、ラスボスには悩まないことになります。(良いのか悪いのか…?)
おわりに
いかがでしたでしょうか?
根本的なところから自分好みにカスタムできるシステム面には、組み立ての面白さがありますね!
そして発掘のワクワク感と、古代のロマン、繊細に問いかけるテーマ!
決して全体の幅が広いわけではありませんが、雰囲気や空気感には切ない奥行きが広がっています。時が進んでいくほどに変化していく世界と、翻弄される3人の拙い歩み。心が脈打つ物語。
これまでの王道とは一風変わったファンタジーを体験したい方へ、一度試してみてはいかがでしょうか?じんわりと、オススメします!
では今回はこれにて!(*゚ο゚)ゞ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10897022
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック