アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
ファン
一人旅ランキング
一人旅ランキング

2024年05月21日

やっぱりNISA!・・・配当株を主体にしています・・・税金がないのはサイコー!

 NISAでは、配当が多い銘柄を中心にしています。私の、株の実績からすると、株の取引で利益を出しづづけることができないので、配当金が継続的に出ている銘柄や配当株価率が大きい銘柄を主に買うようにしています。
 資金もそんなに大きくないので、株価のチャートを見て安くなりそうな時期まで待ってから買うようにしています、やっぱり安いときに買いたいのでそうしています。
富士山20240503-1.jpg


 NISAの制度については、金融庁のホームページなどで確認してください。(*_*;この制度旧制度からの関係もありちょっと私には説明しきれません。
 取引できる商品も各社で違いが合うようですので、NISA口座開設前に比較検討をしてから決めてください。


 なぜ、私は配当銘柄を中心にしたかといえば、最初は、株取引で利益非課税に惹かれて、NISA取引をしましたが、赤字ばかり増えてしまい、損益調整が出来なかったので、配当株中心に変えました。
 特定口座で取引すると株取引で利益が出たとき、赤字の株も一緒に取引しておけるので、今はNISA利用は配当株中心となっています。
 配当金に税金が付かないことにより、少ない配当金が税金分まで減ることが無く、次の株を買う資金にしたりお小遣いにできる金額が増えて、いい気分です。


posted by レイジ at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) |
最新記事
PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村 株式ランキング
株式ランキング