アフィリエイト広告を利用しています
<< 2020年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ファン
日別アーカイブ
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年01月11日

トランプ次期米大統領の記者会見

 日本時間の12日午前1時頃、トランプ次期米大統領の記者会見が予定されているようです。会見を受け、相場は上下どちらに振れるのでしょうか。日本株は、上振れ幅は小さく、下振れ幅は大きいと思います。
 とりあえず、静観です。私的には、高配当・株主優待株を割安で買いたいので、大急落を希望。

本日松井証券の売却利益計1,242円。
iシェアーズ TOPIX ETF[東]1475 利益10円
(株)東栄リーファーライン[東]9133 利益1,200円
UBS ETF スイス株(MSCIスイス20/35)[東]1391 利益32円

本日SBI証券の売却利益計1,475円。
iシェアーズ エマージング株ETF(MSCIエマージングIMI) (1582) 利益777円
城南進学研究社 (4720) 利益698円
【このカテゴリーの最新記事】

2017年01月10日

IPO株の現状

平成28年に当選したIPO株の現状です。

1 コメダホールディングス3543 含み益1.7%
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=3543.T

株主優待を新設したおかげか公募価格を上回りました。今、優待でいただいたコーヒーを飲んでます。コーヒー好きなので、「自社製品詰め合わせ」は気に入りました。配当利回り2.7%でまずまず。
(株主優待)
2月末・8月末
(以下のどちらかを選択)
◆オリジナルプリペイドカード「KOMECA」1200円分
◆自社製品詰め合わせ

2 さくら総合リート3473 含み損10.1%
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=3473.T

昨年11月を底に徐々に株価は上昇中。配当を期待してホールドします。

3 アイモバイル6535 含み損29.7%
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6535.T

昨年11月以降、株価は低位横ばい。配当なし・株主優待なし・業績いまいち。IPOで当選してもスルーする株の基準にします。IPOで当選したケイアイスター不動産は上場時点で高配当でしたが、その後爆発的に株価が上昇しました。上場時点で配当なしのIPO株は投資対象外にします。

日経平均下げ

 ひさかたぶりに日経平均が下がりました。トランプさんの大統領就任までに、相場は上下に揺れ動くのでしょう。ためしに、シーソーみたいに、下げたらブル系ETF・上げたらベア系ETFを買ってみます。もちろん、少額投資。

本日松井証券の売却利益計824円。
UBS ETF スイス株(MSCIスイス20/35)1391 利益24円
(株)平賀[東]7863 利益800円

本日SBI証券で上場インデックスファンド日本高配当(東証配当フォーカス100)1698 を売却し利益488円。

本日カブドットコム証券の売却利益計3,123円。
MISAWA(1722/東京 1部)  利益3,083円
MXS400/ETF(1593/東京)  損失20円
MXSコア30/ETF(1344/東京 ETF/ETN)  利益20円
MXSJリート/ETF(1597/東京 ETF/ETN)  利益40円

本日GMOクリック証券の売却利益計4,997円。
ブロードリーフ3673 利益1,810円
パルテック7587 利益2,610円
ニチダイ6467 利益577円

恐怖指数がかなり低い

http://chartpark.com/vix.html
VIX 恐怖指数を久しぶりにチェックすると過去最低水準に位置していて、かなり低いのに驚きました。
まさに、世界中がリスクオンの状態なんですね。なにやら不気味に感じます。

12時過ぎましたので、寝ます。おやすみなさい。

2017年01月09日

円の変動要因

日経新聞「羅針盤」で、円の変動要因を解説しています。
要点は、
〇円相場に対し、日米金利差の拡大は円安方向に影響を及ぼす。
〇投資家のリスク回避姿勢は円高方向に影響を及ぼす。
〇2017年の円相場は、日米金利差(円安要因)と政治リスク(円高要因)の綱引きになる。
〇円の行方を決めるのは政治リスクだろう。

日本の円・株相場はトランプさん次第ということかな?

 当面は、アメリカ系ETFへの投資が無難そう。トランプさんの発言を受けて急落する株(トヨタなど自動車関連)も狙い目かな。
 まずは、円安・株高の間に所有株を売却し軍資金を確保して、相場急落のタイミングを狙いたい。相場が急上昇しても、追いかけないようにしたい(のめりこむと制御がきかなくなる)。
 車の運転で、急加速・急ブレーキ・急ハンドルは事故につながりますからね。投資は、安全運転(※)に心がけます。※安全運転:財務内容健全・一定の収益確保・配当利回り3%以上(高配当・株主優待)・1単元10万円以内

2017年01月08日

中国、資金流出35兆円超

 日経新聞記事で、「中国、資金流出35兆円超」「元先安観、M&A急増」「外貨準備3兆ドル割れ目前」と大きな目出しが出ています。
 トランプ相場でアメリカ経済の発展が予想され日米欧の株価が高騰していますが、隣国の中国の景気悪化がただならぬ状況にあることを示唆しているのではと感じます。
 「中国景気の不透明感に伴う人民元の先安観から、外貨資産狙いのM&Aの急増に加え、輸出企業は得た外貨を元に替えない。」日本は、中国人旅行者急増で観光業・小売業等が恩恵を受けているようですが、日経記事を読むと、元安が加速し近い将来に中国人旅行者急減が起こりそうな気配がします。
 中国発金融恐慌が発生したら、、、、リーマンショックどころではない壊滅的な株大暴落が起こるのでしょうね。トランプさんの中国敵視政策が中国発金融恐慌のトリガーになるのかも。
 
 〇〇評論家が高配当・株主優待株の投資セオリーとして、「権利確定日の3か月前に株を取得し、権利確定前の株価上昇時に利益確定する待ち伏せ投資」を解説する記事等を目にしますが、昨年1年間はこのセオリーは通用しなかったはずです。このセオリーは、円高大不況を受け日経平均1万円前後で長期低迷している期間に通用していたものと思います。現在は、相場高でしかも想定外の事象発生で相場が急変動しやすい期間にあると思いますので、権利確定日前後に相場が急落するリスクが高くなっていると思います。
 相場高の間は、高配当・株主優待株の新規取得は、権利確定日ぎりぎりに行い、配当金・株主優待の権利を確保した後、含み益が生じた段階ですぐに売り抜けるようにします。
 
 

2017年01月07日

トランプショック?

 トランプ氏、トヨタに口先介入。昨日、トランプ氏の「あり得ない!高い関税を払え」でマスコミは大騒動。トヨタはこれからどう動くのか。トヨタはメキシコに約10億ドルを投じて新工場の稼働を計画しており引くに引けない状況から、同等額以上の投資をアメリカ国内で実行することを表明するのでは。
 アメリカへの積極投資を表明したソフトバンクが大歓待を受け、アメリカへの投資に消極的な企業は冷遇される、トランプさん流の「アメリカ第一主義」の図式です。
 トランプさんは、大統領就任以降、矢継ぎ早にアメリカ第一主義の政策を打ち出すでしょうから、今年は世界経済は混乱の年になると思います。
 トランプショック?で自動車関連株が値下がりしたように、日本の輸出関連株はトランプさんの言動で上下することが予想されますので、トランプさんの影響を受けにくい株で高配当・株主優待しかも小口投資(1単元数万円程度)を投資対象にしたいと思います。
 トランプさんの影響を受けにくい株とは、、、、、ん〜思いつかない。11月以降の株価が大きく上昇していない株を目安にします(要すれば適当)!


 

2017年01月06日

日経平均微減、1ドル116円前後

 本日は日経平均微減で、1ドル116円前後と円高に振れています。日本は3連休に入りますが、アメリカの相場に急変動があれば、休み明け10日の日本相場は大荒れかも。アメリカ・欧州の相場動向と為替相場に注目。1/20のトランプさんの大統領就任に向けて相場はジグザグと揺れ動くと思います。
 そろそろベア系ETF購入のタイミングかなと思いつつも、なかなか買いを入れにくい。相場のタイミングをいろいろと考えるのが面白いところですが、なるべくそこそこの利益はゲットしたいです。

本日松井証券の売却利益計349円。
UBS ETF スイス株(MSCIスイス20/35)[東]1391 利益22円
新華ホールディングス・リミテッド[東]9399 利益122円
マザーズ・コア上場投信[東]1563 利益100円
UBS ETF MSCIアジア太平洋株(除く日本)[東]1390 利益105円


2017年01月05日

資金、リスクとり株へ

 日経新聞記事1面で、日本・アメリカ・欧州・中国の昨年末比の株価上昇率とOECDによる2017年成長率見通しのグラフが出ています。主要4地域の景況感は良く投資家の姿勢はリスクオンだとか。
 昨年は英米で想定外の出来事がおきましたが、今年は相場でも想定外のことが起こりそうです。想定外の極端な相場高もしくは相場安で、ジェットコースターに乗っているように振り回されるかも。
 まずは、相場高の時は売りを優先します。

本日松井証券の売却利益計550円。
NZAM 上場投信 東証REIT指数[東]1595 利益180円
NEXT FUNDS 野村日本株高配当70連動型上場投信[東]1577 利益370円

本日SBI証券の売却利益計3,520円
モリテック スチール (5986) 利益494円
iシェアーズ 米国小型株ETF(ラッセル2000) (1588) 利益553円
上場インデックスファンドJリート(東証REIT指数)隔月分配型 (1345 ) 利益929円
城南進学研究社  4720  利益900円 
上場インデックスファンド海外先進国株式(MSCI−KOKUSAI)(1680 ) 利益644円

本日カブドットコム証券の売却利益計6,110円。
MXSJリート/ETF(1597/東京 ETF/ETN)  利益200円
MXSトピクス/ETF(1348/東京 ETF/ETN)  利益40円
MXS400/ETF(1593/東京 ETF/ETN) 利益240円
池田泉州(8714/東京 1部) 利益622円
ヘリオステクノH(6927/東京 1部)  利益2,507円
MXS225/ETF(1346/東京 ETF/ETN)  利益160円
MXSコア30/ETF(1344/東京 ETF/ETN)  利益140円
MXS東海/ETF(1553/名古屋 ETF/ETN)  利益70円
iS米リート/ETF(1590/東京 ETF/ETN)  利益2,131円

本日GMOクリック証券の売却利益計3,981円
フューチャー4722 利益2,805円
カワタ6292 利益1,176円


2017年01月04日

日経平均大幅高

 日経平均は大幅高。〇年ぶり高値とか証券会社社長が年末は2万3千円予想とか景気の良い報道が目につきます。世間が舞い上がっているときほど冷静な対応を求められるのでしょう。
 今年も高配当・株主優待・小口投資の基本スタンスを崩さずにコツコツと利益を積み上げたい。

本日松井証券の売却利益計226円です。
上場インデックスファンドJPX日経インデックス400[東]1592 利益26円
DIAM ETF JPX日経400[東]1474 利益200円

本日SBI証券の売却利益計4,168円です。
三共生興 8018  利益1,046円
NEXT FUNDS 野村日本株高配当70連動型上場投信 1577 利益2,016円
iシェアーズ 米国リート・不動産株ETF(ダウ・ジョーンズ米国不動産)1590 利益1,106円


プロフィール
アラフィフさんの画像
アラフィフ
はじめまして。50歳にして初めてブログを開設しました。株式配当と株主優待の投資でそこそこの収益を目指してます。
プロフィール
最新コメント
検索
QRコード
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。