2016年09月15日
時間に制限を加えることで得られるもの
私がクラスでしている算数では、学び合いの時間を意識して確保しています。
私自身が全員をもれなく理解させるのではなく、子ども同士で教え合い、理解を深めていく授業です。
導入したての頃はこれでも熱心に取り組んでいましたが、だんだん慣れてくるとどうしてもマンネリ化が進んできます。
そこで、最近は制限時間を設けるようにしました。
「〇〇までに、全員が課題をクリアすること」
たったこれだけの条件ですが、この一言で熱心さが何倍にも膨れ上がります。
子どもたちは「先生からの挑戦状」とか、「先生との対決(課題をクリアできれば自分たちの勝ち、できなければ負けらしいです)」などと言って楽しんでいます。
時間を制限させられると、心理としてどうしても達成したいという気持ちが湧いてきます。
しかも時間が刻一刻と過ぎていくので、次から次へと自分の役割を考えていくようになります。
中には全体に指示を出す子なども出てきて、クラスとしての一体感を感じられます。
当然、クリアできない時もありますが、大切なのは最後に必ず総括の言葉を返していくことです。
課題に対して取り組めたのか。
結果はどうだったのか。
次に向けて改善することは何か。
そのようなことを、全員に向けて話をして、一人一人に振り返りをさせていきます。
ただこれだけのことですが、子どもの取り組み方にはっきりと違いが見られるようになりました。
時には、あと5分授業時間をのばしてほしいなどという話も持ちかけてきます。
授業時間をのばしてほしいなんて、驚きの言葉ですよね。
それだけ夢中になってくれていたのかなと感じました。
子どもを本気にさせる取り組みは、全国で驚くほどたくさん報告されています。
その中の1つに、この時間に制限を加えるという項目も入れていきたいなと思います。
「やってみよう!」と、心が動いたあなた!
気持ちが熱いうちに一冊、本を手に取ってみてはいかがでしょうか?
アクティブ・ラーニング関係の本はこちら
その他、学習指導関連の本はこちら
私自身が全員をもれなく理解させるのではなく、子ども同士で教え合い、理解を深めていく授業です。
導入したての頃はこれでも熱心に取り組んでいましたが、だんだん慣れてくるとどうしてもマンネリ化が進んできます。
そこで、最近は制限時間を設けるようにしました。
「〇〇までに、全員が課題をクリアすること」
たったこれだけの条件ですが、この一言で熱心さが何倍にも膨れ上がります。
子どもたちは「先生からの挑戦状」とか、「先生との対決(課題をクリアできれば自分たちの勝ち、できなければ負けらしいです)」などと言って楽しんでいます。
時間を制限させられると、心理としてどうしても達成したいという気持ちが湧いてきます。
しかも時間が刻一刻と過ぎていくので、次から次へと自分の役割を考えていくようになります。
中には全体に指示を出す子なども出てきて、クラスとしての一体感を感じられます。
当然、クリアできない時もありますが、大切なのは最後に必ず総括の言葉を返していくことです。
課題に対して取り組めたのか。
結果はどうだったのか。
次に向けて改善することは何か。
そのようなことを、全員に向けて話をして、一人一人に振り返りをさせていきます。
ただこれだけのことですが、子どもの取り組み方にはっきりと違いが見られるようになりました。
時には、あと5分授業時間をのばしてほしいなどという話も持ちかけてきます。
授業時間をのばしてほしいなんて、驚きの言葉ですよね。
それだけ夢中になってくれていたのかなと感じました。
子どもを本気にさせる取り組みは、全国で驚くほどたくさん報告されています。
その中の1つに、この時間に制限を加えるという項目も入れていきたいなと思います。
「やってみよう!」と、心が動いたあなた!
気持ちが熱いうちに一冊、本を手に取ってみてはいかがでしょうか?
アクティブ・ラーニング関係の本はこちら
その他、学習指導関連の本はこちら
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5439283
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック