アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
タグ / ポケモンスリープ

記事
ウノハナ雪原に初挑戦!(ポケスリ ブログ) [2024/02/04 20:50]
ウノハナ雪原に初挑戦!(ポケスリ ブログ) ・ずっとウノハナ雪原には行ってなかった 私がポケモンスリープを始めてから180日以上が経過しました。(ずっと無課金プレイです) 私はずっと前からウノハナ雪原に行けるようになっていたのですが、行かないまま保留していました。 理由としては、 @ ずっとワカクサ本島にいるのが楽しかった(木の実のランダム要素が好き!) A その後、トープ洞窟の攻略にハマった B トープ洞窟にて、ゲンガーのキノコ、ダグトリオのネギ、ゴローニ..
ゆめのかけらゲットSをホリデーイベントで試してみた(ポケスリ) [2023/12/27 15:07]
ゆめのかけらゲットSをホリデーイベントで試してみた(ポケスリ) 先日、クリスマスのイベントということで、『ホリデーイベント』というものがありました。この期間中はメインスキル『ゆめのかけらゲットS』で入手できるゆめのかけらの量が2倍になります。 また、この期間中は『アメブースト』という、ゆめのかけらの消費量を6倍にしてポケモンのアメの効果を2倍にできる機能を使うことができます! 私は嬉々としてアメブーストを利用し、ディグダをレベル30まで上げて第2食材の「ふといな..
ポケスリ 色違いを逃がしてしまっても良いのか(ポケモンスリープ個人ブログ) [2023/12/09 09:24]
ポケスリ 色違いを逃がしてしまっても良いのか(ポケモンスリープ個人ブログ) ポケモンスリープをプレイしていると、色違いのポケモンにしばしば遭遇します。 色違いのポケモンは貴重ですし、ポケサブレ1枚でカンタンに捕まるので捕獲しない人はいないでしょう。 捕まえた色違いが良個体だったらバンザイ!喜んで育成すればいいのですが、残念ながらチームに入れて活用するのは難しいことが多いです。 今回は『そんなダメ個体の色違いポケモンを逃がしてしまっても良いのか?』というテーマで..
捨てなくて良かった!!つながりのヒモに新たな使い道が追加されました(ポケモンスリープ) [2023/11/20 11:00]
「つながりのヒモ」の使用方法が追加された件 2023年11月16日、ポケモンスリープのアップデートが入りました。 このアップデート内容がかなりの良修正で、一時Twitter(現X)のタイムラインを賑わせました! 今まではソーシャルリサーチでポケモンのアメを1つずつしか入手できなかったところを、たまに2個のアメが送られてくるよう変更されました! また、カビゴンがリクエストする料理があまり偏らないよう調整が入ったそうです。 そしてなんと…… 今まで大量に手..
トープ洞窟でやりたい事!(初〜中級編) ポケモンスリープ [2023/11/16 09:19]
トープ洞窟でやりたい事!(初〜中級編) 私はポケモンスリープをほぼ無課金でプレイしています。 現状ではトープ洞窟で、マスターランクにやっと行ける程度のプレイヤーです。 (;´・ω・) そんな私がネットで調査し、トープ洞窟でやってみたいことを考えてみたのでこのブログで紹介してみたいと思います! 尚、ここではヒトカゲ、リザード、リザードンを『ヒトカゲ系』などと書くことにします。未進化ポケモン基準です。 ※ここに書かれているのは、課金をあまりしていない初〜中..
ポケスリ『最大所持数アップ』の効果・意味は?(ポケモンスリープ) [2023/11/12 17:27]
ポケスリ『最大所持数アップ』の効果とは?(ポケモンスリープ) ポケモンスリープでは、各ポケモンごとに5つのサブスキルが設定されています。 最強サブスキルとして名高い『きのみの数S』や、『食材確率アップ』などは効果が分かりやすいです。しかし『最大所持数アップ』というサブスキルはどんな意味があるのか、少し考えないと分かりません! ここでは『最大所持数アップ』(S,M,Lがある)の効果について紹介していきます。 ・まず、最大所持数を超えたらどうなるのか フィールドに出..

検索
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。