アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2023年11月12日

ポケスリ『最大所持数アップ』の効果・意味は?(ポケモンスリープ)

モンスターボール.jpg
ポケスリ『最大所持数アップ』の効果とは?(ポケモンスリープ)

ポケモンスリープでは、各ポケモンごとに5つのサブスキルが設定されています。
最強サブスキルとして名高い『きのみの数S』や、『食材確率アップ』などは効果が分かりやすいです。しかし『最大所持数アップ』というサブスキルはどんな意味があるのか、少し考えないと分かりません!

ここでは『最大所持数アップ』(S,M,Lがある)の効果について紹介していきます。
・まず、最大所持数を超えたらどうなるのか

フィールドに出しているポケモン達は、一定時間ごとに『おてつだい』をしてくれて、きのみか食材を拾ってきてくれます。
しかし、集めたきのみと食材の合計がポケモンの最大所持数を超えると、きのみや食材を集めなくなってしまいます!
この状態で放置していると、きのみと食材を集めなくなる代わりに、拾って来るきのみ分のエナジーが『いつのまに育成』という形で、カビゴンに直接供給されるようになります。
いつのまに育成2.jpg
これは実質、「きのみしか拾って来ない」状態に近いです。
つまり、最大所持数を越えてしまうと食材を拾って来なくなってしまうのです!

また、ポケモンがおてつだいをするとスキルが発動する可能性があります。最大所持数いっぱいのままずっと『いつのまに育成』に任せていると、その分おてつだいの回数が減るのでスキルが発動する可能性が減ってしまいます!

コマメにきのみと食材を回収していれば最大所持数を増やさなくても良いのですが、レベルが上がったり進化したりするとおてつだいの頻度も上がります。
特にレベルが30を越えれば拾って来る食材の量は急増します!!!

例えばですが、レベル30以上のポケモンが食材を4つ拾って来たかもしれないところを、たったきのみ1つ分のエナジーが増えるだけで終わってしまうのはもったいないです。
『最大所持数アップ』は最初のうちは有難みが無くても、ポケモンが成長するにつれて重要になってくるスキルです!
・最大所持数を増やすメリット

ポケモンスリープ.jpg
上記の理由から、最大所持数が増えると食材を集めやすくなり、スキルを発動しやすくなります!
最大所持数を越えないよう、頻繁にきのみ・食材を回収すれば良いのですが、寝ている間などはそうもいきません。

また、1度スキルが発動すると、次のスキルが発動するようになるまでにインターバルがあるようなので、スキルを発動させたいポケモンはきのみと食材を貯め込んでから回収した方が良いという説もあります。
もしそうなら、やはりある程度はきのみ・食材を貯め込むことができた方が有利です。

『最大所持数アップ』は必須かと言われるとビミョーなサブスキルではありますが、あった方が間違いなく食材やスキル発動を狙うのが楽になります!
個人的にはスキル確率アップ・食材確率アップなどと同じくらい有用なサブスキルだと思っています。
・『最大所持数アップ』はどんなポケモンにオススメか

スキル発動.jpg
もうお分かりかもしれませんが、『最大所持数アップ』は食材タイプとスキルタイプのポケモンにオススメです!

特にイーブイ系やバリヤード・ウインディ・ウソッキーなどの1回しか進化しないポケモンは、最大所持数が物足りないことが多いです。
こういったポケモンはサブスキルに『最大所持数アップ』(S・M・L)があるとけっこう嬉しいです!
日中は仕事や学校でスマホを触れない方も多いかと思われます。そういう方は特に『最大所持数アップ』のサブスキルがあると重宝するでしょう。

一方、きのみタイプのポケモンは最大所持数アップの恩恵が少ないかもしれません。
例えば、きのみタイプのポケモンが『きのみの数S』を持ってて、スキルはさほど強くない『げんきチャージS』だった場合…………もうそのポケモンはずっときのみや食材を回収せずに、『いつのまに育成』をしてる状態にしても良いと思います。
こういうきのみ特化のポケモンの場合は、最大所持数が増えても恩恵が少ないと言えます。
『いつのまに育成』をずっと続けていれば、余計な食材を拾わずにずっときのみ3つ分のエナジーをカビゴンに注ぎ込んでくれます!
いっそ、こういうきのみタイプは放置した方が強いのかもしれません。(その場合、『最大所持数アップ』は持っていても意味がありません)

以上、ポケモンスリープのサブスキル、『最大所持数アップ』についてでした!

(ポケモンスリープ)
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12300408

この記事へのトラックバック
検索
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。