2023年12月27日
ゆめのかけらゲットSをホリデーイベントで試してみた(ポケスリ)
ゆめのかけらゲットSをホリデーイベントで試してみた(ポケスリ)
![ポケモンスリープ色違いピカチュウ(ホリデー).jpg](/pokemonranosen/file/undefined/E3839DE382B1E383A2E383B3E382B9E383AAE383BCE38397E889B2E98195E38184E38394E382ABE38381E383A5E382A628E3839BE383AAE38387E383BC29-thumbnail2.jpg)
先日、クリスマスのイベントということで、『ホリデーイベント』というものがありました。この期間中はメインスキル『ゆめのかけらゲットS』で入手できるゆめのかけらの量が2倍になります。
また、この期間中は『アメブースト』という、ゆめのかけらの消費量を6倍にしてポケモンのアメの効果を2倍にできる機能を使うことができます!
私は嬉々としてアメブーストを利用し、ディグダをレベル30まで上げて第2食材の「ふといながねぎ」を開放しました!
しかし調子に乗ってアメブーストを利用していると、すぐにゆめのかけらが無くなってしまいました……。
![ゆめのかけらアメブースト.jpg](/pokemonranosen/file/undefined/E38286E38281E381AEE3818BE38191E38289E382A2E383A1E38396E383BCE382B9E38388-thumbnail2.jpg)
今までゆめのかけらというのは、常に大量に余っていて有難みがありませんでした。普段は全く意識しないので、何のために存在しているのか分からないくらいでした。
しかし今回のアメブースト機能によって日の目を見ることになり価値を発揮!次回のアメブーストに備えて、残量を少しは意識するようになりました。
私の場合はアメブーストに備えてふしぎなアメ40個ほどを貯めておいたので、必要なアメの量より必要なゆめのかけらの量の方が多くなってしまいました。
![ホリデーイベントおてつだいチーム.jpg](/pokemonranosen/file/undefined/E3839BE383AAE38387E383BCE382A4E38399E383B3E38388E3818AE381A6E381A4E381A0E38184E38381E383BCE383A0-thumbnail2.jpg)
『アメブーストの機能が使えるうちになるべくレベル上げをしてしまいたい!』
そんな思いで私はカビゴンの育成を一時中断。
『ゆめのかけらゲットS』のメインスキルを持つポケモン5匹をチームメンバーにして、ゆめのかけら集めに専念することにしました!
(ありったけの〜ゆ〜めを〜かきあ〜つ〜め〜)
全然育成してなかったポケモンたちの寄せ集めチームになってしまいました……(汗)
レベルが低いです。しょうがない。
ゴクリンのアメだけ沢山あったので、マルノームに進化させてこんなチームで2日間プレイしました。
その結果――
1日当たりのスキル発動回数は、合計で12回ほど。低レベルのチームにしては多く感じました。
スキルの発動1回で稼げるゆめのかけらは約480。(期間中は2倍になってるので)
つまり、このポケモンたちは1日あたり、12×480=5760ほどのゆめのかけらを集めてくれました。
これがどれほどの量かというと……
レベル20のポケモンを例にしてみましょう。
レベル20のポケモンはアメを1つ与えるごとにゆめのかけらを73消費します。
アメブーストを使うと、73×6=436。
5760÷436≒13.2
つまり、レベル20のポケモンにアメブーストを使ってアメを13個与えられる分のゆめのかけらを、このチームは稼いでくれたことになります!
今まで全くと言っていいほど使えなかったハズレスキル、『ゆめのかけらゲットS』ですが、これはある程度有効活用ができていると思います!
(普通にきのみタイプのポケモンたちに頑張ってもらって、カビゴンにエナジーを注いでレアな寝顔を集める事でもゆめのかけらは集まるので、どの程度有効なのかは怪しい部分もありますが……)
消費量が6倍というのは、ちょっと乱暴で雑なテコ入れのようにも思えたのですが、今まで意識しなかった要素が活きたので、今回のイベントは良かったと個人的には思っています!
今後はゆめのかけらも少しは意識して集めようと思います。
アメブーストが使える機会はまた来るかもしれません!
![アメブーストによりレベル30にしたディグダ.jpg](/pokemonranosen/file/undefined/E382A2E383A1E38396E383BCE382B9E38388E381ABE38288E3828AE383ACE38399E383AB30E381ABE38197E3819FE38387E382A3E382B0E38380-thumbnail2.jpg)
余談ですが、私はアメブースト機能を使って、レベルが20台のポケモンをレベル30にしていました。
しかしレベル上げに必要となるゆめのかけらの数は、レベルが高いほど多くなります。つまりアメブースト機能は本来、もっとレベルの低いポケモンたちを底上げ強化するのに使った方が効率的だったようです。
育成していなかった有望なポケモンたちに使えばよかったですね……。少し失敗したかもしれません。
(まだ育成していない、良個体のガーディやトゲピーがいました)
例えば、
レベルが10のポケモンに1つアメを与えるのに必要なゆめのかけらは48。(ブーストを使えば6倍の288)
一方、レベルが25のポケモンに1つアメを与えると、ゆめのかけらは88も必要です!(アメブーストで528)
高レベル帯のポケモンにアメブーストを使うのは効率が悪そうです!普通に地道に育てた方が良さそうです!でないとすぐにゆめのかけらが枯渇してしまいます!
ポケモンスリープは意外と頭を使う要素があるので、今後もなるべく、効率よくプレイしていきたいです。
以上!ポケモンスリープのホリデーイベントについてでした。
![ポケモンスリープ色違いピカチュウ(ホリデー).jpg](/pokemonranosen/file/undefined/E3839DE382B1E383A2E383B3E382B9E383AAE383BCE38397E889B2E98195E38184E38394E382ABE38381E383A5E382A628E3839BE383AAE38387E383BC29-thumbnail2.jpg)
先日、クリスマスのイベントということで、『ホリデーイベント』というものがありました。この期間中はメインスキル『ゆめのかけらゲットS』で入手できるゆめのかけらの量が2倍になります。
また、この期間中は『アメブースト』という、ゆめのかけらの消費量を6倍にしてポケモンのアメの効果を2倍にできる機能を使うことができます!
私は嬉々としてアメブーストを利用し、ディグダをレベル30まで上げて第2食材の「ふといながねぎ」を開放しました!
しかし調子に乗ってアメブーストを利用していると、すぐにゆめのかけらが無くなってしまいました……。
<ずっと持て余していたけど……>
![ゆめのかけらアメブースト.jpg](/pokemonranosen/file/undefined/E38286E38281E381AEE3818BE38191E38289E382A2E383A1E38396E383BCE382B9E38388-thumbnail2.jpg)
今までゆめのかけらというのは、常に大量に余っていて有難みがありませんでした。普段は全く意識しないので、何のために存在しているのか分からないくらいでした。
しかし今回のアメブースト機能によって日の目を見ることになり価値を発揮!次回のアメブーストに備えて、残量を少しは意識するようになりました。
私の場合はアメブーストに備えてふしぎなアメ40個ほどを貯めておいたので、必要なアメの量より必要なゆめのかけらの量の方が多くなってしまいました。
<『ゆめのかけらゲットS』のポケモン5匹でスキルを試してみた>
![ホリデーイベントおてつだいチーム.jpg](/pokemonranosen/file/undefined/E3839BE383AAE38387E383BCE382A4E38399E383B3E38388E3818AE381A6E381A4E381A0E38184E38381E383BCE383A0-thumbnail2.jpg)
『アメブーストの機能が使えるうちになるべくレベル上げをしてしまいたい!』
そんな思いで私はカビゴンの育成を一時中断。
『ゆめのかけらゲットS』のメインスキルを持つポケモン5匹をチームメンバーにして、ゆめのかけら集めに専念することにしました!
(ありったけの〜ゆ〜めを〜かきあ〜つ〜め〜)
全然育成してなかったポケモンたちの寄せ集めチームになってしまいました……(汗)
レベルが低いです。しょうがない。
ゴクリンのアメだけ沢山あったので、マルノームに進化させてこんなチームで2日間プレイしました。
その結果――
1日当たりのスキル発動回数は、合計で12回ほど。低レベルのチームにしては多く感じました。
スキルの発動1回で稼げるゆめのかけらは約480。(期間中は2倍になってるので)
つまり、このポケモンたちは1日あたり、12×480=5760ほどのゆめのかけらを集めてくれました。
これがどれほどの量かというと……
レベル20のポケモンを例にしてみましょう。
レベル20のポケモンはアメを1つ与えるごとにゆめのかけらを73消費します。
アメブーストを使うと、73×6=436。
5760÷436≒13.2
つまり、レベル20のポケモンにアメブーストを使ってアメを13個与えられる分のゆめのかけらを、このチームは稼いでくれたことになります!
今まで全くと言っていいほど使えなかったハズレスキル、『ゆめのかけらゲットS』ですが、これはある程度有効活用ができていると思います!
(普通にきのみタイプのポケモンたちに頑張ってもらって、カビゴンにエナジーを注いでレアな寝顔を集める事でもゆめのかけらは集まるので、どの程度有効なのかは怪しい部分もありますが……)
消費量が6倍というのは、ちょっと乱暴で雑なテコ入れのようにも思えたのですが、今まで意識しなかった要素が活きたので、今回のイベントは良かったと個人的には思っています!
今後はゆめのかけらも少しは意識して集めようと思います。
アメブーストが使える機会はまた来るかもしれません!
<アメブースト機能について気付いたこと>
![アメブーストによりレベル30にしたディグダ.jpg](/pokemonranosen/file/undefined/E382A2E383A1E38396E383BCE382B9E38388E381ABE38288E3828AE383ACE38399E383AB30E381ABE38197E3819FE38387E382A3E382B0E38380-thumbnail2.jpg)
余談ですが、私はアメブースト機能を使って、レベルが20台のポケモンをレベル30にしていました。
しかしレベル上げに必要となるゆめのかけらの数は、レベルが高いほど多くなります。つまりアメブースト機能は本来、もっとレベルの低いポケモンたちを底上げ強化するのに使った方が効率的だったようです。
育成していなかった有望なポケモンたちに使えばよかったですね……。少し失敗したかもしれません。
(まだ育成していない、良個体のガーディやトゲピーがいました)
例えば、
レベルが10のポケモンに1つアメを与えるのに必要なゆめのかけらは48。(ブーストを使えば6倍の288)
一方、レベルが25のポケモンに1つアメを与えると、ゆめのかけらは88も必要です!(アメブーストで528)
高レベル帯のポケモンにアメブーストを使うのは効率が悪そうです!普通に地道に育てた方が良さそうです!でないとすぐにゆめのかけらが枯渇してしまいます!
ポケモンスリープは意外と頭を使う要素があるので、今後もなるべく、効率よくプレイしていきたいです。
以上!ポケモンスリープのホリデーイベントについてでした。
タグ:ポケモンスリープ
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12363515
この記事へのトラックバック