アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2024年02月04日

ウノハナ雪原に初挑戦!(ポケスリ ブログ)

ウノハナ雪原に初挑戦!(ポケスリ ブログ)
Screenshot_20240115_084337_jp.pokemon.pokemonsleep.jpg
・ずっとウノハナ雪原には行ってなかった

私がポケモンスリープを始めてから180日以上が経過しました。(ずっと無課金プレイです)
私はずっと前からウノハナ雪原に行けるようになっていたのですが、行かないまま保留していました。
理由としては、
@ ずっとワカクサ本島にいるのが楽しかった(木の実のランダム要素が好き!)
A その後、トープ洞窟の攻略にハマった
B トープ洞窟にて、ゲンガーのキノコ、ダグトリオのネギ、ゴローニャのポテトの開放に専念。同時に料理の開放も頑張る
C シアンの砂浜に戻り、最後の上級食材「おいしいシッポ」を入手するためにヤドキングを育成→シッポの獲得に成功!

と、こんなことをやっていたからです。

そんな中、ポケモンスリープでは新たなフィールドとして『ラピスラズリ湖畔』の追加が発表されました!!
Screenshot_20240203_173514_jp.pokemon.pokemonsleep.jpg
ですがラピスラズリ湖畔に行くには、ポケモン達の寝顔を240種類も集めなくてはいけません。
よって私は新たな寝顔を求めて、満を持してウノハナ雪原に向かうことにしました。今回が初挑戦です!

・初ウノハナ雪原の最終結果

エナジーがなかなか上がりませんでした……(ウノハナ雪原用のポケモンも育っていませんし)
最終的にはハイパー3までしかランクが上がらず、マスターランクに届きませんでした。

しかしこれでも頑張った方ではないでしょうか???
(無課金でフィールドボーナスもない状態です)
もともときのみ役のラッタはけっこう育っていました。そして途中でタマザラシが1匹、トドグラーに進化!体制が整って行きました。

次回からはフィールドボーナスも+5%付きますし、次こそはマスターランクに行きたいです!
これから+10、+15とボーナスが増えれば、もっと多くの寝顔が集まっていくことでしょう。

・念願の『きのみSタマザラシ』をゲット!!!

Screenshot_20240115_150843_jp.pokemon.pokemonsleep.jpg
1週目で早くも運命の出会い!
ずっと欲しかった、『きのみの数S』持ちのタマザラシをゲットできました!
トドゼルガに進化するまで、じっくりじっくり育てていこうと思います。

・カメックスとゴローニャで『デザート・ドリンク』を攻略!

運の悪いことに、ウノハナ初挑戦のリクエストはデザート・ドリンクでした。集めづらい食材が多くて獲得エナジーも低めな、はずれリクエストです……

私はカメックスに『おいしいミルク』、ゴローニャに『ほっこりポテト』を集めてもらって、『じゅくせいスイートポテト』を作る計画で進めました。
その狙いはうまく機能して、スイートポテトも作れたのですが……
なんと嬉しい誤算!
副産物としてこの2匹が拾ってきた『リラックスカカオ』と『ワカクサ大豆』、そしてタマザラシやトドグラーが拾ってくる『ピュアなオイル』で、奇しくも『はりきりプロテインスムージー』、『ちからもちソイドーナツ』まで作ることができてしまいました!!!
どちらもスイートポテトより獲得エナジーが多いです!!

おかげでビックリするほど料理には困らなかったです。
(それぞれのレシピ)
<じゅくせいスイートポテト>
ほっこりポテト×9 モーモーミルク×5
<はりきりプロテインスムージー>
ワカクサ大豆×15 リラックスカカオ×8
<ちからもちソイドーナツ>
ピュアなオイル×9 ワカクサ大豆×6 リラックスカカオ×7

・ゴローニャとカメックスだけで食材は一杯になった

今回の食材係はゴローニャとカメックスの2匹。カビゴンと好物きのみが合っていませんが、仕方ありません。
私は現在、鍋容量を45まで上げているのですが、この2匹だけで食材がどんどん増えていきました!仕方なく時々、他のきのみ役ポケモンと入れ替えて食材を減らして調整していました。

レベル30を超えた食材タイプはやはり高性能!
いっそのことメインスキルが『料理パワーアップS』(鍋容量アップ)のグレイシアを育成して、チームに入れても面白かったかもしれません。

・新しい寝顔はそこそこゲットできた

Screenshot_20240122_082928_jp.pokemon.pokemonsleep.jpg
新しい寝顔もそこそこ出現してくれました!
記録を残していないので正確な数は分かりませんが、おそらくこの1週間で、新しい寝顔を7個くらい増やせたと思います。
ラピスラズリ湖畔の開放に向けての、十分な足しになってくれました!

・最後に感想(いろいろ)

きのみSのタマザラシがゲットできたのがメチャクチャ嬉しかったです!!!この子は大事に育てていきたい!
そして欲を言えばユキカブリの良個体も欲しかったのですが、残念ながら今回はダメでした。
ウノハナ雪原のカビゴンが好む木の実は、ウイ、キー、チーゴの3種類。これらを拾ってくるポケモンで、食材タイプなのはバンギラス、ガルーラ、メタモンなど入手が大変なポケモンばかり。そんな中でユキカブリ(ユキノオー)は入手が楽なので是非とも用意しておきたいポケモンです!
(そんな訳で、ウノハナ雪原は食材を集めづらい)

ウノハナ雪原では新しい寝顔探しに加え、きのみSタマザラシの育成、そしてユキカブリ探しという楽しみを見出せました。
また近いうちにウノハナ雪原に戻って来ようと思います!
エナジーが上がらなくてつまらないかと思いきや、意外と楽しめました。

以上、ウノハナ雪原へ初挑戦した結果でした!
(ポケモンスリープ ブログ)
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12414268

この記事へのトラックバック
検索
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。