アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2024年05月05日

[ポケモンSV]毒タイプ統一でランクバトル@!イイネイヌのしぶとさは随一!!!

[ポケモンSV]毒タイプ統一でランクバトル@!イイネイヌのしぶとさは随一!!!

ポケモンSVのランクバトルに、毒タイプのポケモンだけで挑んでみました。イイネイヌ、マシマシラ、キチキギスの『ともっこ』が勢ぞろい!
(禁止伝説が未解禁の環境です)
ポケモンSV-毒統一ゆっくり実況1.png
《動画》

YouTubeのポケモンゆっくり実況チャンネルです。

<パーティ紹介>

jibun.png
イイネイヌ
マシマシラ
キチキギス
アリアドス
マタドガス
ドオー

ともっこの3匹をパーティに入れることにこだわりました。
モモワロウもパーティに入ればカンペキだったのですが、ランクバトルに参戦できず残念です。

初めのうちはマタドガスに「ゴツゴツメット」を持たせて連撃ウーラオスの相手をしようと思ったのですが、「パンチグローブ」を持っていることが多くて全然安定しませんでした!

<対戦結果>

本番(撮影あり)での対戦結果:
3勝4敗!
途中まで3勝2敗で勝ち越していたのですが、その後2連敗してしまいました……
ラティアスやイエッサンが厳しかったです。

ともっこ3匹をパーティにいれたのですが、キチキギスとマシマシラは統一パでは使いにくかった印象。
エスパー対策のために毒・悪タイプのポケモンはいれた方がよかったです!(ハリーマンかアローラベトベトンあたり)
<ポケモン詳細(1匹ずつ)>

イイネイヌ.png
<イイネイヌ>
種族値:88-128-115-58-86-80(合計555)
特性:ばんけん
性格:いじっぱり
もちもの:たべのこし
努力値:H236 A68 B4 D4 S12
テラスタイプ:みず

「ビルドアップ」で攻撃と防御を上げる積みアタッカー!
あまり素早くはありませんが、アリアドスの「ねばねばネット」でサポートしてもらえば先手を取りやすいです。
地味ですが、特性の「ばんけん」で「ほえる」などが効かないのはGOOD。ずっと居座り続けます!

カイリュー、アシレーヌ、マリルリ、ちょすいドオーなどには全然攻撃が通らないので注意。
今回は大活躍でした!

(もっと素早さを上げても良かったかも。例えばSの下がった最速オーガポン抜き)

マシマシラ.png
<マシマシラ>
種族値:88-75-66-130-90-106(合計555)
特性:おみとおし
性格:ひかえめ
もちもの:こだわりスカーフ
努力値:12H B4 C236 D4 S252
テラスタイプ:じめん

とても素早いスカーフアタッカー!
「トリック」と「すてゼリフ」で、苦手な相手にもある程度の対応ができるようにしました。
意外と「トリック」は読まれてしまい、うまく行かないことが多かったです。
マシマシラはそんなにメジャーなポケモンではないのですが……今の環境を生き抜いてるトレーナーの皆さんは嗅覚が鋭すぎです!

キチキギス.png
<キチキギス>
種族値:88-91-82-70-125-99(合計555)
特性:どくのくさり
性格:おだやか(D↑A↓)
もちもの:とつげきチョッキ
努力値:H220 B4 C25 D116 S140
テラスタイプ:ゴースト
・特防は11n(性格補正↑)
・S実数値は137。準速サーフゴー抜き&Sが下がったハバタクカミ抜き
・H実数値は191。16n-1,8n-1,6n-1を全て満たす数値

特防を重視して上げていますが、火力が欲しい場面もありました。具体的に言うと、耐久型のサーフゴーを「ねっぷう」で半分削れなくて詰みかけたことがありました。
性格は「ひかえめ」にして特攻重視にしても良さそうです。

毒統一で氷と炎の技が使えるポケモンは貴重!
(フェアリー技も貴重ですが、あまり使いませんでした)
キチキギスは特攻より攻撃の高いポケモンですが、特殊攻撃の方が適性が高いと思います。(カプ・コケコ的な)

アリアドス.png
<アリアドス>
種族値:70-90-70-60-70-40(合計400)
特性:むしのしらせ
性格:いじっぱり
もちもの:きあいのタスキ
努力値:H76 A244 B4 D4 S180
テラスタイプ:むし
・Sは60族+3
・H奇数&5か所振りの結果、Aは252ではなく244

なかなか活躍してくれました!
しかし毒統一で対処が難しいカイリューには、「ねばねばネット」も「どくびし」も効きません。アリアドスの選出が有効な時とそうでない時の差が激しかったです。(相手による)

タスキで耐えてからパオジアンに「メガホーン」をすることがありました。特性の「むしのしらせ」により、HPが3分の1以下になると虫タイプの威力が1.5倍になります。しかしこの「メガホーン」が外れると早くも心が折れそうになります!
命中率は85。威力は120。
調べてみたところ、特性の「むしのしらせ」さえ発動すれば「きゅうけつ」や「とびかかる」でもパオジアンは確一だったので、安定感を求めるならそちらを採用した方が良かいかもしれません。

マタドガス(原種).png
<マタドガス>
種族値:65-90-120-85-70-60(合計490)
特性:ふゆう
性格:ずぶとい
もちもの:イバンの実
努力値:H252 A4 B236 C12 D4
テラスタイプ:でんき
・Bは11n(性格補正↑)

マタドガスというポケモンは、昔は物理受けとしてそこそこ優秀でした。しかし現代では火力インフレによって物理受けとして活用するのが難しくなってしまいました。
単純に!種族値が足りない!!(こういう過去の遺物的なポケモンはいっぱいいる)

しかし毒統一で地面技が効かないポケモンは貴重ですし、「イバンの実」を持って「こらえる」「みちづれ」ができるのは面白いです。

さらに[毒・悪]タイプとの相性補完が素晴らしいです!アローラベトベトンかハリーマンをパーティに入れると、より活躍できたかもしれません。
(マタドガスは弱点がエスパーだけで、ハリーマンはエスパー無効。ハリーマンは弱点が地面だけで、マタドガスは地面無効。カンペキ!)

ドオー.png
<ドオー>
種族値:130-75-60-45-100-20(合計430)
特性:てんねん
性格:しんちょう(D↑C↓)
もちもの:くろいヘドロ
努力値:156H A252 B4 D76 S12
テラスタイプ:どく
・H実数=B実数+D実数(225=82+143)
・Dは11n(性格補正↑)

特性は「てんねん」にしていたのですが、「ちょすい」が欲しい場面も多かったです。
「めいそう」や「ちょうのまい」をしてくる相手は物理防御が低いので積まれてもドオーで倒せる気がします。「てんねん」不要。
また、物理攻撃を積んで来るような相手は特殊受けドオーでは相手できないので、やはり「てんねん」にする意味があまり感じられませんでした。(残念)

おっきくてかわいいです。
<最後に感想>

終始イイネイヌに頼りきりでした!
イイネイヌがここまで戦えるポケモンだとは思っていませんでした。新しいポケモンを開拓できたという意味では大成功!
タスキアリアドスの使用感も良かったですし、また少し自分の中で、ポケモンの世界が広がりました。

今回は時間切れによるギリギリな勝利や、「みがわり」によるバインド状態の解除など、少し高度な知識が要求されるバトルが多かったです。(上の方に載せたゆっくり実況動画の、1戦目がまさにそれです)
難しいバトルが多くて大変でした。

これはタイプ統一のあるあるなのですが、弱点タイプよりも、『単純に強いポケモン』への対処が難しかったです!
タイプが偏ることよりも、ハバタクカミやカイリューなど、対策必須ポケモンへの対策法が難しいというのが、タイプ統一で一番大変なところだと思います。
特に今回はカイリューの対策が不十分でした。反省。
そして更に、今作はテラスタルがあるので、強ポケ対策がより複雑で困難です!

……しかしタイプ統一の使い手としては、テラスタルで別のタイプになれる恩恵はメチャメチャ大きいので、どちらかというとタイプ統一はやり易くなっている気もします。テラスタルの存在による恩恵と弊害はどっこいどっこいといったところでしょうか。

タイプ統一で勝利できた時は嬉しさ倍増!
ガチパを極めるのも良いですが、タイプ統一のような縛りプレイや、コダワリを持ったパーティで戦うのも面白いです。皆さんも好きなようにポケモンを楽しんでください!

以上!少しでも参考になりましたら幸いです。

(ポケットモンスター スカーレット・バイオレット)
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12537884

この記事へのトラックバック
検索
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。