2011年06月01日
【カスタマイズ】不測の事態に備えてバックアップをとっておこう
記事を書いている途中に、サーバーとの通信が切れたり
ブラウザが強制終了して、記事がダメになった経験はありませんか?
私は何回も痛い目に合いました。
不意のサーバートラブルやブラウザの強制終了に備えて、
普段からバックアップをとる習慣をつけましょう。
今回から2回にわたって、バックアップの解説を行います。
ブラウザが強制終了して、記事がダメになった経験はありませんか?
私は何回も痛い目に合いました。
不意のサーバートラブルやブラウザの強制終了に備えて、
普段からバックアップをとる習慣をつけましょう。
今回から2回にわたって、バックアップの解説を行います。
1.バックアップをとる意味
世の中何が起こるか解りません。まさかの時の為に、準備しておくことは非常に大事です。
ブログに関しても、また然りです。
いくらファンブログのサーバーに保存しているからといって、油断してはいけません。
私の場合、比較的長文の記事を書いている為、
不測の事態が起こるともうほんと涙目です。
そのおかげ(?)で、今では記事を完全に書き終える
までは管理ツールを使いません。
記事の場合はまだ救いようがあります。
しかし、スタイルシートやテンプレートが消失してしまった場合、目も当てられません。
最悪、ブログ自体表示されない可能性があるのです。
その場合は、今までカスタマイズしたすべてを、元のオリジナルのテンプレートに
戻すしかありません。
そうならないためにも、日頃からのバックアップが非常に大事になってきます。
2.バックアップの対象
では、何をバックアップするかですが、ここでは私の例を紹介します。
1)記事
現在、記事はローカルで文章作成・レイアウト確認を行ってから、管理ツールでUPするようにしています。
一度サーバーにあげてしまえば、たとえファンブログのサービスが中止したとしても、
ある程度の期間キャッシュに残っているので、あえてバックアップをとる必要は
ないかもしれません。
私の場合は、こんな感じで全ての記事のバックアップをとっています。
2)画像
これも記事と同様で、ある程度の期間はキャッシュとして残っています。私の場合は、使用している画像が多いため、現在ファンブログにはUPしていません。
全てDropbox上に置いています。
【関連記事】 Dropboxを使ってファンブログの可能性を広げてみよう
管理の仕方としては、日付毎に分けてますね。
3)スタイルシート・テンプレート
カスタマイズをする際、これは絶対バックアップをとっておくべきです。そして、万が一不具合が起こった場合、常に元に戻せるように最新の状態に
更新しておきましょう。
4)プロフィール
ファンブログのプロフィール機能を使ってかなり書き込んでいる人は、これもバックアップ対象にいれておくと安心かもしれません。
5)コンテンツ
左右サイドバーに設置しているコンテンツ(自分で組み込んだ広告等)はバックアップ対象にいれていません。
なぜなら、後述する記事のバックアップ時に保存されているからです。
3.バックアップの取り方
では、各項目毎に私のバックアップの仕方を紹介していきます。
1)記事・プロフィール・コンテンツ
記事のバックアップは、管理ツールで書いた記事を保存するのではなく、ブラウザで表示されているページに対するHTMLを、丸ごと保存しています。
保存の仕方は、こちらの記事で紹介した各ブラウザ毎のHTMLコードを表示させて、
それを保存する形です。
【関連記事】 記事とHTMLの関係をイメージしよう
また、このHTMLコードには、左右サイドバーのコンテンツも含まれています。
2)スタイルシート・テンプレート
スタイルシート・テンプレートは、管理ツールからそのままコピー&ペーストで保存しています。こんな感じです。
以上、バックアップについての解説でした。
次回は一歩進めて、バックアップの履歴を管理してみましょう。
【スポンサード リンク】
【カスタマイズの最新記事】
この記事へのコメント