アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年06月22日

根太の補強つづき



ご訪問ありがとうございます。どけん屋なボクです!

根太の補強作業になります。根太の取付け方法はシンプルな
もので支柱材にビスで固定しているだけです。
本来、家屋の床などの基礎の木組は ”ほぞ と呼ばれる溝
などを加工し組み立てるのが従来の構造だとおもいます。
昔は釘などをほとんど使わずに骨組みを造っていました。
家屋の骨組はほとんどが現代も同様ではないでしょうか。
ウッドデッキに関しても本職の大工さんが造るとおそらく
そういった組立構造になるのかもしれません。

ウッドデッキをDIYで造るようになったのはいつ頃かは
よくわかりませんが、海外の国では自宅のメンテナンスを
自身でやるということをメディアなどでよくみかけます。
” 自分でできることは自分でやる ” これがDIYの始まり
なのでしょう。どけん屋なボクは、もともと土建屋な世界に
身を置くなど夢にもおもいませんでした。
大学受験に結果がでなかったことから技術専門校に進み
測量や土木のことを学び、現在の本業へとなったわけです。

DIY・・・以前は日曜大工と言ったほうがいいでしょうか、
小学校の工作で本棚、中学校では造ったものは記憶が
なく高校ではスポーツに明け暮れる毎日でほとんど
” ものづくり ” とは縁がありませんでした。
ただ、父親が趣味でガレージを自作したり、門扉や庭に
鯉の池を造ったりしていたので電動工具や ”鑿”(ノミ 
大工さんが使うノミ)や鉋(カンナ)など多数持っていた
ので工具の名前やかたちは割と馴染みがありました。

ボクが興味を持ち、ウッドデッキなどを造りはじめたのが
自分の家を持ってからです。最初に造ったのがフェンス
とウッドデッキでした。そのあと庭のペイピング、室内
ではテレビ台やペットのサークルなどいわゆる日曜大工
でした。それからは時々、自宅周りの整備ぐらいです。
ペイピングに関しては、以前お伝えした知人宅を数軒に
わたって作業したときもありました。

今回、デッキ第1弾、第2弾と依頼してくれた知人たちの
お陰でとてもいい機会をいただいたことが嬉しくてたまり
ません。しかし、人様の敷地であり自身の使うものでは
ないので責任も結構ありますが・・・
でも造る機会を与えてくれたことに 大感謝 です!

第2弾、本日の作業は、朝から夕方まで根太の補強と
1段目デッキ天板のイエローシダー張りを20枚程度でした!
シダー材料の硬度がありインパクトドライバーがDIY用の
ため充電を何度もする時間が必要になりなかなか作業が
進みませんでした。プロ仕様が欲しい〜 です!
RIMG2426.JPG

RIMG2427.JPG

ここで ”ワンポイント” です。
天板を連続で張る際に使用したいのが以前お伝えした、
ジグ(治具)と呼ばれるものです。
1センチの間隔で張りたい場合は、木材の端切れでも
何でもいいのですが1センチ幅のものを二つ程度用意
して下の写真のように固定していきます。
RIMG2421.JPG

RIMG2423.JPG

では!



お陰様でブログランキング上昇中です。ご支援ありがとうございます。
引き続き、応援お願いします

↓↓↓

手作り・DIYランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
最新ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8906957

この記事へのトラックバック
プロフィール
りゅう坊さんの画像
りゅう坊
ものづくりを追求してます
プロフィール
検索
最新コメント
タグクラウド
DIY
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。