アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年04月24日

疑義が必要なのは?

こんにちは、Jinです。

さて、アスピリン喘息患者にカロナール、キプレス、レルベア、アラミストがでました。
どうしましたか???

















カロナールに関して、疑義照会が必要です。
が、まずは、患者さん、本人に飲んだことあるかの確認が必要です。


カロナールは、NSAIDsではないので、喘息誘起作用はそれほど強くありません。
しかし、アスピリン喘息の患者さんでは、喘息発作がおこる可能性はゼロではありません。

また、カロナールは用量が多くなるにつれて、喘息誘起作用は大きくなります。




そのため、投与前に少し、考える必要があります。
この患者さんは、カロナールの使用歴があり、問題なく服用できることがご本人から確認できたので、疑義照会はしませんでした。


アスピリン喘息において、痛み止めはほとんど添付文書上では禁忌になっており、ソセゴン、ペンタゾシン、モルヒネ、鎮痙剤などは安全に投与できるとされています。
posted by Jin at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 疑義照会
検索
<< 2018年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
Jinさんの画像
Jin
人からは天然て言われます。 私は認めませんが。 「地上5cm上を浮いていそう」 「とりもちとか、罠とかで捕まえられそう」 「なんかネジ5本ぐらいはずれてそうだよね」 などのコメントを頂いたことがあります。 さんざんな言われようだけど(笑)、まあ、こんなヤツです☆
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。