アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2024年07月16日

釣ったアジを持ち帰るなら「氷締め」が最適!




サビキ釣り、アジングで釣ったアジ。


どうせだったら、新鮮な状態で持ち帰って美味しく食べたいですよね。


それなら、小型のクーラーボックスを利用した『氷締め』が最適です!




「魚を締める」理由って?


4451497_s.jpg

出典・photoAC


「魚を締める」というのは、生きた魚を即死させて鮮度を保つために行います。


釣りの醍醐味といえば魚を釣り上げる楽しさはもちろんですが、釣った魚を美味しく食べることも醍醐味の一つですよね。


釣った魚の鮮度を落とさずに持ち帰るには、魚を釣り上げたら“素早く締める”ことが大切です。


締めずに生きたまま持ち帰ろうとすると、魚にストレスがたまり旨味成分が分解され、せっかく釣った魚の美味しさを引き出せないかもしれません。


せっかく釣った魚なので、どうせだったら美味しく食べたいですよね。




小型魚は『氷締め』が最適!


23352533_s.jpg

出典・photoAC


アジやサバ、イワシなど、30センチ程度までの小型魚ならクーラーボックスを利用した『氷締め』が最適です!


小型魚は冷たい氷水で魚体が急激に冷やされることで絶命します。


血抜きをする必要も無く、釣ったアジをクーラーボックスに作った氷水に入れるだけでOK。


このときに使用する氷水は「潮氷(しおごおり)」がおすすめ。














潮氷を作るには?



潮氷とは氷に海水を足したものです。


釣り場で氷の入ったクーラーボックスに、海水を入れて作ります。


塩分により凍らずに0℃以下を保てるので、魚体を効率的にかつ素早く冷やすことが可能です。



潮氷を作るのにベストなのは、保冷剤、ペットボトル氷、板氷(ビニール袋で包装されているもの)です。


バラ氷を使う場合は、溶けた氷で塩分濃度が下がってしまわないように、ビニール袋に分けて使いましょう。


キンキンに冷えた潮氷を作るコツは、氷を多めに入れることです。



魚が釣れたら潮氷を作ったクーラーボックスに入れていくだけで魚を締めることができます。


釣りが終わったらクーラーボックスの水を抜いて、氷焼けを防ぐために魚をビニール袋などに入れて持ち帰るといいでしょう。




氷締めをして美味しくいただこう!



釣りを終えて釣った魚を美味しく食べるには“魚を締める”ことが重要です。


自然死を待つのと、釣ってから素早く締めるのでは、鮮度や味が全然変わってきます。


釣ったアジやサバなどの小型の魚を美味しく食べるために、氷締めをして新鮮な状態で持ち帰りましょう。





最後までご覧いただきありがとうございます。

X(Twitter)Instagramのフォローお願いします!




posted by くさふぐ at 09:15 | TrackBack(0) | 釣り

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11688467
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
このブログはアフィリエイトプログラムを利用しています
検索
プロフィール
くさふぐさんの画像
くさふぐ
初めまして、くさふぐと申します。                             小中高校と発達障害により人が多いところが苦手で、コミュニケーションを取ることも苦手で、まともに通えず。                       バイトや仕事をしても、鬱になり長続きしない。                  こんなどうしようもない人生の中で、唯一の救いが「釣り」でした。                 小学校の時に父親に初めて連れて行ってもらい、かれこれ15年位。                 未だに飽きることがない釣りの魅力を、釣りへの感謝も込めて広めていけたらなと思います。
プロフィール
最新記事
くさふぐのInstagram
リンク集
各種リンク
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
記事ランキング
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。