2017年01月21日
3歳 トイレトレーニング
皆さま、こんにちは
「働きママ」こと nami です
実に1年振りくらいのブログ更新になります。
寒くなってきましたが、働きママもの皆さまも元気に過ごされているでしょうか
娘氏も3歳になり、地道にトイレトレーニングをしています。
保育園のフォローのおかげもあって、寝るとき以外はパンツで過ごせるようになりました。
つい先月までは、ウンチをするときもオムツに変えていましたが、年末年始の連休の間はウンチもトイレでするようにしていたので、ようやく慣れてくれました。
ここまでくるまでに試していたことを紹介します
補助便座を使わない
外出先でトイレをするときは、補助便座がないケースの方が多いため、娘氏自身も補助便座がない状態に慣れてくれたようです。
便座に落ちてしまいそうで片時も目を離せませんが、本人は補助便座なしの方がいいそうです。
ちなみに補助便座は「アンパンマンの補助便座」を使っていました。
トイレトレーニングを始めて1年くらいは使っていたかな?これのおかげでトイレに行きやすくなったと思います。
保育園のお友達が家に遊びに来た時も、「アンパンマンの補助便座」をお友達が使ってくれているようなので、買ってよかったです。
足場を作る
特にウンチをするとき、足がプラプラしている状態ではふんばれないので、雑貨屋に売っていた折り畳みステップを2個使っています。
普段は洗面所で歯磨きや手洗いをするときや、高い場所にあるものをとるときに使っていますが、ウンチの時だけトイレに持っていきます。
トイレの飾りを減らす
画用紙でトイレを楽しく保育園張りに飾っていましたが、飾りが多すぎて娘氏の気が散り、トイレをしながら遊んでしまう状態になったので、飾りを半分くらいに減らしました。
何事も限度があるということを学びました(笑)。
ごほうびシール・・・使いませんでした
残念なことに娘氏はごほうびシールにモチベーションを見いだすタイプではありませんでした。
その代わり、「マル20個」と口で言うだけで喜んでいます。
保育園の先生に、いいことをしたら「娘ちゃん!マルです!!」と言われるのが嬉しいみたいで、シールという実物よりもマルという言葉の方が好きみたいです。
でも、ごほうび制度は利用して効果がありましたよ!
ちょっと変な面白一言フレーズ
トイレをいかに楽しくするか・・・・を考えたら、こどもの好きな、”ちょっと変な面白一言フレーズ”を作ることにしました。
例えば、便座に座ってすぐにオシッコがでたら「娘ちゃん、ストン、ジョー!だね!」と言います。
他にも、オシッコと同時にオナラが出たら「娘ちゃん、ストン、ジョー、ブッってなったよ!」と言います。
これは娘氏の保育園のお友達にも効果的で、「トイレ楽しかった~」と喜んでくれていました。
トイレ絵本
トイレトレーニングを始める前くらいに「」という絵本を買いました。
絵がとってもかわいくて、女の子用と男の子用があります。
女の子用は「お姉ちゃんパンツ」という可愛いネーミングで、娘氏もいまだに「今日はお姉ちゃんパンツ履く」と言っています。
和式トイレの使い方なども書かれていて、娘氏が嫌がらずに和式トイレを利用できるのは、この絵本のおかげです
4歳になるころには、完全にオムツ卒業できるんじゃないかと思っています
オムツが外れると、トイレの場所やタイミングを気にしたり、オネショ問題も出てきてしまいますが、これも娘氏と私の成長のためと受け入れるしかありませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました
「働きママ」こと nami です
実に1年振りくらいのブログ更新になります。
寒くなってきましたが、働きママもの皆さまも元気に過ごされているでしょうか
娘氏も3歳になり、地道にトイレトレーニングをしています。
保育園のフォローのおかげもあって、寝るとき以外はパンツで過ごせるようになりました。
つい先月までは、ウンチをするときもオムツに変えていましたが、年末年始の連休の間はウンチもトイレでするようにしていたので、ようやく慣れてくれました。
ここまでくるまでに試していたことを紹介します
補助便座を使わない
外出先でトイレをするときは、補助便座がないケースの方が多いため、娘氏自身も補助便座がない状態に慣れてくれたようです。
便座に落ちてしまいそうで片時も目を離せませんが、本人は補助便座なしの方がいいそうです。
ちなみに補助便座は「アンパンマンの補助便座」を使っていました。
トイレトレーニングを始めて1年くらいは使っていたかな?これのおかげでトイレに行きやすくなったと思います。
保育園のお友達が家に遊びに来た時も、「アンパンマンの補助便座」をお友達が使ってくれているようなので、買ってよかったです。
365日あす楽★代引・送料無料★アンパンマン 2WAY 幼児用補助便座 おしゃべり付 アガツマ AGATSUMAおまる 補助便座【あす楽対応】【HLS_DU】【RCP】 |
足場を作る
特にウンチをするとき、足がプラプラしている状態ではふんばれないので、雑貨屋に売っていた折り畳みステップを2個使っています。
普段は洗面所で歯磨きや手洗いをするときや、高い場所にあるものをとるときに使っていますが、ウンチの時だけトイレに持っていきます。
トイレの飾りを減らす
画用紙でトイレを楽しく保育園張りに飾っていましたが、飾りが多すぎて娘氏の気が散り、トイレをしながら遊んでしまう状態になったので、飾りを半分くらいに減らしました。
何事も限度があるということを学びました(笑)。
ごほうびシール・・・使いませんでした
残念なことに娘氏はごほうびシールにモチベーションを見いだすタイプではありませんでした。
その代わり、「マル20個」と口で言うだけで喜んでいます。
保育園の先生に、いいことをしたら「娘ちゃん!マルです!!」と言われるのが嬉しいみたいで、シールという実物よりもマルという言葉の方が好きみたいです。
でも、ごほうび制度は利用して効果がありましたよ!
ちょっと変な面白一言フレーズ
トイレをいかに楽しくするか・・・・を考えたら、こどもの好きな、”ちょっと変な面白一言フレーズ”を作ることにしました。
例えば、便座に座ってすぐにオシッコがでたら「娘ちゃん、ストン、ジョー!だね!」と言います。
他にも、オシッコと同時にオナラが出たら「娘ちゃん、ストン、ジョー、ブッってなったよ!」と言います。
これは娘氏の保育園のお友達にも効果的で、「トイレ楽しかった~」と喜んでくれていました。
トイレ絵本
トイレトレーニングを始める前くらいに「」という絵本を買いました。
絵がとってもかわいくて、女の子用と男の子用があります。
女の子用は「お姉ちゃんパンツ」という可愛いネーミングで、娘氏もいまだに「今日はお姉ちゃんパンツ履く」と言っています。
和式トイレの使い方なども書かれていて、娘氏が嫌がらずに和式トイレを利用できるのは、この絵本のおかげです
4歳になるころには、完全にオムツ卒業できるんじゃないかと思っています
オムツが外れると、トイレの場所やタイミングを気にしたり、オネショ問題も出てきてしまいますが、これも娘氏と私の成長のためと受け入れるしかありませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5802471
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック