アフィリエイト広告を利用しています
管理人のオレンジ天使です!
 
自己紹介ページはこちら
自己紹介
リクエスト・相談はこちら
リクエスト・相談
 
日常に関するサブブログも!
オレンジ天使のサブブログ
 
 
将来の起業のために
ブログの内容に価値を感じたら
広告利用をお願いします!
 
 
プロフィール
オレンジ天使さんの画像
オレンジ天使
プロフィール
ファン
<< 2018年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2018年10月04日

センター英語の攻略 基礎編第3回 〜大問4・5の攻略〜

今回は大問4と大問5について扱います。

前回までの記事を読んでいない方は先にお読みください
センター英語の攻略 基礎編第0回(導入)
センター英語の攻略 基礎編第1回(大問1・2)
センター英語の攻略 基礎編第2回(大問3)





繰り返しになりますが今後、「実践編」として実際の問題を使用しながら
この記事で紹介している解き方を説明します。

その教材はこちらを使用するので、「実践編」に進む前に購入ください。

◆◆センター試験本番レベル模試英語〈筆記〉 2019 / 東進ハイスクール/編・著 東進衛星予備校/編・著 / ナガセ

価格:972円
(2018/10/2 14:05時点)




センター試験本番レベル模試英語【筆記】(2018) (東進ブックス) [ 東進ハイスクール ]

価格:972円
(2018/10/2 14:05時点)





__________________________________________________

大問4と大問5は頭の使い方が似ているのでまとめて扱います。




どういう風に似ているのかと言うと、

「読む」というよりは「探す」という頭の使い方をします。


すなわち、英文を日本語に直して、意味を丁寧にとっていって、
なんていうことはする必要はありません。

ただ、ひたすらに必要な情報を「探す」わけです。




では、どのような手順で解いていけばいいのか具体的に説明します。


突然ですが、皆さんは小学生の頃に『ミッケ』という本を
手に取ったことはありますか?

子供向けの絵本なのですが、各ページに綺麗な絵があります。
そして、ページの下にいくつかアイテムが指定されています。
そのアイテムを上の絵の中から探すという本です。

まあウォーリーを探せの亜種なのですが、ミッケを知らない人は
ウォーリーを探せをイメージしてください。




で、なぜこの話をしたかというと、
実は大問4と大問5はミッケと同じ頭の使い方をするからです。




では質問です。


ミッケをやるとして、本を開きました。
まず一番初めにどこを見ますか?

絵を見ますか?それとも探すべきアイテムを見ますか?









みなさんおそらくアイテムの方を見ると思います。




例えば、探すべきアイテムの中に「虫に喰われたりんご」があるなって確認してから

絵の方に目線をやって、必死にそのアイテムを探しますよね?





そうなんです、じゃあ英語の問題に置き換えて考えましょう。


まず初めにするべきことは何でしょうか?




長文を読むことですか?






いいえ、違いますよね。

何の情報を探せばよいか分からないのに文章を読んでも時間の無駄です。



まず初めにすべきは、設問を読んで、何の情報を探せと言われているのか
正確に把握することです。


そして、探すべき情報をきっちり頭に入れてから探すようにしてください



例えば、探すべき情報の一つに「おじいちゃんを尊敬する理由」
があったとしましょう。

これを先に把握していれば、本文は読まなくていいんです。

「grand father」「bow to」「respect」などの単語を”探せ”ばいいんです。



いいですか?

本文は読んではいけません。
結局時間かかってしまうので。




本文はミッケでいうところのただの「絵」にすぎません。

皆さんミッケをするときに絵を端から端まで全部ローラー式に見ますか?

見ないでしょう?


大問4・5でも同じなのです。

絵を大雑把に見て指定アイテムを探すのと同じで、
文章を大雑把に見て指定単語の類似単語を探すんです。

そして、その単語が見つかったらその前後だけ読みましょう。
そうすればピンポイントで答えを探すことができます。





ミッケでやっていた頭の使い方を思い出してください。

そうすれば、短時間で満点が取れるようになります。


ただし、広告問題にはひっかけがあるので、そこだけ注意してください。




ということで手順のまとめです。


大問4・5の手順
まずは設問を見て探すべき情報を把握。
そのあとは本文から類似の単語を探す。
見つかったらその前後だけ読んで答えを選ぶ。





この方法は今までの生徒を見ていても、最も効果的なものです。

正答率が上がるだけではなく、時間短縮にもなるので。

ぜひお試しあれ。











さあセンター英語基礎編も残すところあと少しです。

次回は大問6の攻略について書きます。



それではお疲れさまでした!
次記事もご覧ください!
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8157428
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
メッセージボード
 
2018.09.29
ブログ開設しました。
 
今後の更新予定はこちら
更新予定
 
間もなくSNSとの連携も行います。
twitterとfacebookで更新情報の発信や簡単な質問返答を行う予定です。
 
記事まとめを作成しました。
センター対策はこちら
他のまとめも随時作成します。
検索
月別アーカイブ
最新コメント
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。