新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年10月03日
もう勘弁・許して・・・ | 台風18号の来日
1.はじめに
今年は台風の当たり年ですね。来週にかけて、また台風が来日します。毎週のように来日しているような気がします。こちら仙台は直接的な被害はありませんが、台風が来ると前線等が刺激されるため、雨が降り続けます。
私は、季節の変わり目や低気圧が来ると体調が悪くなります。いい加減にしてほしいです。
2.台風18号の進路予報
台風18号(チャバ)の進路予報ですが、九州・中国地方に接近後、日本海へ抜けて、再度東日本へ向かう予報となっています。最新の進路予報では、東日本に最接近する日は10月5日〜6日です。2日時点の予報では東京と仙台の間を通過する予報となっています。
詳細は、気象庁のサイトを確認してほしいのですが、台風発生時の予報よりも勢力が強めになっています。九州に接近後に勢力は急速を衰える予報となっています。ただし、週明けの天気図をみたところ、日本の南岸に梅雨前線が出現します。また、大きな災害が起きるパターンの「台風と前線」のコラボです。
以下は、72時間先までの台風進路図です。
出典:気象庁 台風情報
以下は、5日間先までの台風経路図です。
出典:気象庁 台風情報
下の図は、72時間先までの暴風域に入る確率(分布表示)です。
出典:気象庁 台風情報
3.「earth.nullschool.net」での風向・風速の様子
以前の投稿にて、earth.nullschool.netを紹介しました。文字をクリックすると風の流れを示すアニメーションが出てきます。操作方法等は「地球の風 海の状況 天気が視覚的に判るサイト | earth.nullschool.net のご紹介」を参照願います。
リアルタイム及び直近の風、大気汚染、海流等を流れを視覚的にみることができます。暇なときに見ていると時間つぶしにもなります。
蛇足ですが、私、ただ今明日の出張のため。秋田に向けて移動中です。
暇すぎるので、↓で遊んでいます。
4.台風18号の情報
直撃は免れそうにないので、台風18号の最新情報や影響が分かるサイトの一覧を以下に掲載します。
・NHK 台風情報
・気象庁防災情報
・Yahoo!台風情報
・Yahoo!河川水位情報
・国土交通省災害・防災情報
・国土交通省関東地方整備局(トップページに災害情報があります)
・国土交通省東北地方整備局(トップページに災害情報があります)
・国土交通省北海道開発局
・国土交通省中部地方整備局
・Yahoo!東北の鉄道運行情報
・Yahoo!関東の鉄道運行情報
・JAL国内線 運航状況のご案内
・JAL国際線 運航状況のご案内
・ANA国内線 運航状況のご案内
・ANA国際線 運航状況のご案内
・日本道路交通情報センター
・Amazonおすすめ防災グッズ
参考までに荒川の堤防が決壊した場合のドキュメンタリー動画を添付します。作成者は「関東地方整備局荒川下流河川事務所です。
地域情報 ブログランキングへ
東北地方 ブログランキングへ
宮城県 ブログランキングへ
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
働くヒト ブログランキングへ
サラリーマン ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
転勤族 ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログ王ランキングに参加中!
台風18号 進路 , 台風18号
2016年10月01日
一度乗ってみたい | 京都と大津を結ぶ 京阪京津線
1.はじめに
今回は、京都と滋賀県の大津を結ぶ京阪電気鉄道京津線について投稿したいと思います。私、仕事で京都に行く機会は全くないので、いつかはプライベートで行きたい場所です。
2.京阪京津線についての概要
京都と大津間は、京阪京津線の他、JR東海道線が通っています。JRの方が圧倒的に早く、値段も安いので、多くの方はJRを利用します。
京都と大津を結ぶ鉄道図は下の図を参照願います。
京阪京津線は京都市営地下鉄東西線が開通する前は、京津三条駅が起点でした。京都市営地下鉄東西線開通後、京津線は御陵駅から地下鉄に乗り入れるようになりました。京阪と京都市営地下鉄は運行会社が異なるため、それぞれの別料金が加算されます。このため、三条から浜大津までは300円だったのが、乗入れ後430円に値上げされました。
併行するJR東海道線を利用した場合、京都〜大津間は200円です。
という運賃に難点がある路線ですが、この路線は沿線によって、様々な特性を持った列車になります。浜大津から京都に向かって説明します。
(1)路面電車(軌道)としての顔
京津線の大津市内は、路面電車のように道路のど真ん中を走行する区間があります。東日本では余り目にする光景ではありません。しかもこの列車ですが、4両編成の列車です。浜大津駅を出て、上栄町駅に入り手前から大谷駅まではカーブの連続です。
曲線部を曲がるときに電車から強烈なフランジ音(車輪とレールの擦れる音)が出ます。それを軽減するために、スプリンクラーが線路から飛び出てくるそうです。
(2)登山列車としての顔
次の特徴として、この路線は登山列車の性格も持ちます。JR東海道線はこの区間はトンネルで突き抜けます。京阪京津線は山を登って峠越えをします。
しかも、ただの勾配ではありません。日本有数の傾斜です。最大61‰(パーミル)です。道路の縦断勾配で例えると、6.1%になります。日本で一番傾斜が急な鉄道は、「大井川鐵道井川線」の90‰です。次いで、箱根登山鉄道の80‰です。京津線は急な勾配に加えて、連続カーブが続きます。
(3)都市鉄道としての顔
現在、京阪京津線は、京都市営地下鉄に乗入れています。京津線のみ乗り入れる片乗り入れです。京都市営地下鉄は、通常の地下鉄よりも一回り小さなミニ地下鉄です。このため、パンタグラフが通常の路線よりも低い位置です。京津線の車両京阪800系はパンタグラフの高さも変更可能です。また、地下鉄内では自動運転が可能な仕様となっています。
ちなみに(1)〜(3)までの条件をすべてクリアーするために、車両1mあたりの価格は新幹線よりも高価な車両です。外観はそんなに高価には見えませんが、多くの技術が結集された車両とのことです。
スポンサーリンク
地域情報 ブログランキングへ
東北地方 ブログランキングへ
宮城県 ブログランキングへ
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
働くヒト ブログランキングへ
サラリーマン ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
転勤族 ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログ王ランキングに参加中!
京阪京津線 路線図 , 京阪京津線 運賃 , 京阪京津線 , 京阪京津線800系 , 京都 大津 , 乗ってみたい路線 ,