新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年10月09日
絶対に知っておくべき〜 | ロシア人の特徴を調べてみました。
1.はじめに
皆様、3連休を楽しんでいますか?私は仕事で青森県の某所に来ています。調査ものなので暇です。無事に調査が終わることを待つだけです。
余りに暇すぎるので、ロシア人の特徴について調べてみました。今回はその調査結果を掲載します。
2.ロシア人の性格について
私、外国人知り合いは多いです。しかし、ロシア人のお友達はいません。地図をよく見ると、日本とロシアは海を挟んで隣の国です。日本とロシアとの間にトンネルを掘って、鉄道で結ぶという話しも出ています。仕事でお付き合いする機会が来るかも知れません。
という訳で、ロシア人について調べてみたところです。まずは、ロシア人の性格です。
・お酒大好き。酒が入ると笑顔
・男性はレディーファースト
・きのこ大好き
・裸の付き合いが好き
・スキンシップを好む
・我が強い人が多い
・お金大好き
・離婚率が高い(50%ぐらいだとか)
・絨毯大好き
・熊が好き
・仕事は基本的に適当
・アディダス好き
3.ロシア人の特徴が良く分かる画像
ロシア人の性格は前項のとおりですが、文字で書いても面白くないので、「ロシア人」の特徴が分かる画像を以下に添付します。ギスギスした日本より幸せそうな感じです。ちょっと羨ましいです。
車で何でも運ぶ。
車の定員?そんなの無視だわ。
ナンバープレートは判れば良い。
余り考えないで行動する。
こっちの方が仕事は早いです。
熊大好き。
絨毯大好き。
スポンサーリンク
地域情報 ブログランキングへ
東北地方 ブログランキングへ
宮城県 ブログランキングへ
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
働くヒト ブログランキングへ
サラリーマン ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
転勤族 ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログ王ランキングに参加中!
2016年10月08日
話題の宮城ネタ | 被災トイレ くみ取り和式で原型復旧
1.はじめに
河北新報に東日本大震災で被災した「くみ取り和式トイレ」を、「くみ取り和式」のまま原型復旧したことに関する記事が掲載されていました。
非常にくだらない内容ですが、復旧の対象物がトイレではなく、コレが道路であれば、大問題になります。
2.トイレの復旧の内容
新聞の記事を要約して、このトイレ工事について、以下のとおりまとめます。
・被災トイレの内容:宮城県気仙沼市の公衆トイレ工事
・工事の内容:「原型復旧の原則」に基づき、男女共用で電気もないくみ取りの和式トイレを約560万円かけて新築した。
・何が問題か:「時代に合わせてほしい」との不満や要望が住民から上がり、水洗トイレに模様替えするための追加工事には、約180万円を要した。
という内容です。
3.原型復旧の原則
まず、災害復旧は原形復旧が原則です。これは法律に基づくものです。「公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法(昭和26年3月31日制定)」という法律です。
簡単に記述すると、災害で被災した施設を国の補助金を用いて復旧させる場合、災害報告に基づいて、災害査定が行われます。この査定に基づき、施設の復旧に充てる費用が決定され、施設を復旧します。
4.被災トイレの原型復旧の問題(私の想像)
気仙沼の被災トイレの何が問題なのかということですが、復旧しようとした方(公務員)が大変真面目な方でトイレの復旧工事行う際に、上記の「原型復旧の原則」を厳格に適用してしまったことです。
私は公務員ではないので、補助金の仕組みは役人ほど詳しくありません。このため、以下に関する内容は、私の想像の範疇で記載します。
厳しい役人であれば、「原型復旧の原則」を盾にして、地元の意見は無視し、水洗トイレへのグレードアップはしません。
問題なのは、水洗トイレへの改良工事の際に、無駄な税金が使われたことです。追加工事に約180万円かかっています。
宮城県知事は議会で「原型復旧の原則に従った判断だが、追加工事が発生したのは無駄。今後はより柔軟に考えたい」という発言を行っていますが、壊れたものを直す場合は「原型復旧の原則」が筋です。
柔軟な判断は不要です。以下のようなことを検討すればよいと私は考えています。
・「くみ取り和式トイレ」を復旧させる前に、地元と調整する。
・法に基づいて「原型復旧の原則」に従い、改修は「くみ取りトイレ」にて復旧すると地元等に報告。
・「時代に合わせてほしい」という不満が出るのではあれば、「くみ取りトイレ」から「水洗トイレ」へ改修する際の工事費の差を算出する。
・その差が僅かであれば、利用者である地元への費用負担を求める。
・「くみ取り和式トイレ」を作るよりその後の維持管理費も含めて「水洗トイレ」が安い場合は、「くみ取り和式トイレ」を「水洗トイレ」に変更してもよいか、補助金の負担元と交渉する。
今回は対象物がトイレで「くみ取り和式」ということで、話題になりましたが、道路で例えると、「元々の道路の幅員が狭いので、追加工事で広くしてくれよ。税金で。」という住民の要望に安易に答えるようなものです。
今回のケースが他の公共事業の復旧工事に波及しないことを祈るばかりです。私の無駄な仕事が増えます。
スポンサーリンク
地域情報 ブログランキングへ
東北地方 ブログランキングへ
宮城県 ブログランキングへ
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
働くヒト ブログランキングへ
サラリーマン ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
転勤族 ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログ王ランキングに参加中!
2016年10月07日
家で焼肉を食べたい | 良さげな商品を探してみました。
1.はじめに
先の投稿にて、おすすめの焼肉屋さんを紹介しました。庶民の私のとっては、焼肉を食べる行為は、特別な行事や何かの祝い事のときしか食べることが出来ません。
一昔前は、牛肉は非常に高価なものでスーパーで売っている生肉でも非常に高かった記憶が残っています。焼肉と言えば、豚オンリー。私、子供のときは豚肉オンリーの「焼肉」や「すき焼き」は余り好きではなかったです。それでも肉です。肉が食卓に出ると、皆目つきが変わります。特に私の父親は酷かったです。肉をみた途端、自分の取り分の肉にツバを付けて、我々子供達が食べられないようにします。今想えばかなり醜い争いでした。
あれから30年過ぎました。たまにスーパーの肉コーナーを覗くと、牛肉や鶏肉が非常に安くなっており、つい手が出てしまいます。
でも、我が家には、ホットプレート等、肉を焼く器具は一切ありません。
どうしても焼肉を食べたいときは、アルミホイルを丸めたものをフライパンの底に広げて、その上で肉を焼きます。そのようにすれば、アルミホイルの凹んだ部分に肉の脂が溜り、焼肉っぽいものができます。
牛タン等も同様の方法で焼いています。仙台ではスーパーでも分厚い牛タンが売っているので、上記の方法で牛タンを調理します。フライパンで直接焼くより数倍美味いです。
2.焼肉用の良さげな商品
前置きが長すぎました。焼肉は屋外で炭火で焼くのが一番美味いです。
しかし、仙台の市街地でも屋内では炭火で焼くことはできません。即通報されます。しかも近所迷惑です。ちょっと前に住んでいたマンションでは、ベランダで焼肉を行っているご家庭がいました。非常に迷惑です。肉を焼く香りで腹が減ります。
屋内でかつ煙が余り出ない商品はないのか、Amazonと楽天市場で探してみました。
(1)ホットプレートタイプ
ROOMMATE ルームバイキング じゃんじゃん無煙グリル EB-RM7800A
電気系の商品で一番良さそうな商品です。ファンボタンが付いており、グリル内部で煙りを吸引します。また、グリルサイズが大きく家族4人でも問題なしです。
しかも、ふたが付いており、油はねを防ぎ、テーブルの上で調理しても汚れません。これは良いなと思う機能ですが、消臭用活性炭フィルター搭載で、気になる臭いもカットできます。
Amazonでのお値段は14,800円です。結構高いです。10,000円以下であれば、これを購入しています。
価格:¥14,800(通常配送無料)
以下、楽天市場での最安値のものです。ちょっとだけ安いです。
価格:¥12,999(送料無料)
ザイグル赤外線サークルロースター黒(JAPAN-ZAIGLE)
良く通販の番組で目にする商品です。煙気にせず、炭火のような濃厚な美味しさ、さらに油を使わず脂を落とすヘルシー調理、まさに夢の調理器といううたい文句です。お金があればこれが欲しいです。
でも、庶民の私には高すぎます。お値段は約3万円です。
価格:¥29,800(通常配送無料)
ジャパネットたかたさんでも販売しています。
消煙グリラーヘルシートーク KS-2310
小型の消煙のグリルです。食材のムダな脂を落とすし、水受け皿に脂が落ちるので煙が出にくい商品です。
ちょっと小さいのが難点ですが、一人焼肉を行うには十分な大きさです。値段も安いです。
価格:¥3,502(通常配送無料)
(2)カセットコンロタイプ
イワタニ 炉ばた大将 炙家(あぶりや)W 【カセットガス式 網焼き・串焼き専用器】 CB-RBT-W
カセットコンロといえば、イワタニです。カセットコンロタイプはイワタニの商品が沢山販売しています。
まずは、カセットガスを燃料に、手軽に網焼き・串焼きが楽しめる「卓上炉ばた焼き器」です。値段は私が購入できる1万円以下の商品です。少し気になるのは「網焼き」ですので、焼肉をするたびに網を替える必要があるのかな?と思っています。
6,450円(通常送料無料)
やはり網も別で売っていました。1枚800円です。以下の商品は3枚セットです。
2,380円(通常送料無料)
では、網ではなく、グリルプレートはあるのか調べてみました。プレートもありました。このプレートの値段は5,990円です。本体を含めると、1万円以上かかります。私が設定する予算をオーバーします。
5,990円(送料600円)
イワタニ カセットフー カセットグリル CB-G-13
もう少し安価な商品はないか調べてみました。ちょっと小さめですが、グリルタイプでカセットコンロの商品がありました。これなら手が届きそうです。
4,500円(通常送料無料)
イワタニ スモークレス焼肉グリル やきまる CB-SLG-1
上記の商品の後継品でしょうか。煙を抑える構造を実現した、カセットガス式の焼き肉専用グリルが発売されました。煙が出ることで焼き肉を遠慮しがちなマンションや高気密住宅でも、煙の発生を気にすることなく焼き肉を楽しむことができるようです。
ただし、レビューの評価はまちまちです。値段に関すること。煙が全く出ない訳ではない。少ない程度とのことです。うちのようなボロマンションに住んでいれば、全く問題ないかなと思っています。
7,690円(通常送料無料)
プレートのみを購入
良く考えたら、東日本大震災のときに防災用として購入したカセットコンロがあることを思い出しました。しかもガスのボンベも当時のままです。そろそろ使わないとマズいのかな?と考えていました。
で、プレートだけ購入すれば良いのでは?と思って商品を調べたところ、プレートだけでも無数に商品があることが判りました。私の焼肉器探しの旅の出口が見えてきました。
調べた結果は以下のとおりです。グリルタイプ、網タイプ、プレート、たこ焼き、マルチプレート等、沢山の商品があります。しかもすべてイワタニ製品です。お値段は1,000円〜2,000円です。
私の最終的な結論は、グリルタイプの焼肉プレートのみ購入して、物置に眠っているカセットコンロを利用することにしました。昨日、早速購入しました。
地域情報 ブログランキングへ
東北地方 ブログランキングへ
宮城県 ブログランキングへ
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
働くヒト ブログランキングへ
サラリーマン ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
転勤族 ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログ王ランキングに参加中!
仙台ネタ | 仙台市泉区 加茂 長命ヶ丘 で熊さん出没
1.はじめに
先日の河北新報に驚くべき事案が掲載されていました。ネタ的には古いのですが、住宅地内に熊が出没することは大変珍しいので、記事として掲載します。
出典:サンエックス
2.熊が出没した場所
新聞記事によると、10月4日〜5日にかけて、仙台市泉区の3箇所で熊が出没したようです。
一箇所目は、泉区加茂の加茂中学校です。中学校の裏手は長命館という城跡です。仙台市加茂中のフェンスを体長約1メートルのクマ1頭がよじ登っていたようです。
次は、加茂のお隣、長命ヶ丘東の「泉館山高校」付近です。体長約1メートルの1頭がコンクリート壁をよじ登ろうとしていたようです。加茂で出没した熊と同じかどうかは分かりませんが、何かによじ登るのが好きな熊のようです。
ちなみに、出没した「長命ヶ丘東」というところは長命ヶ丘よりも新しい造成地です。熊がよじ登ろうとした上が「長命ヶ丘」です。
最後に、同じ泉区の根白石行木沢でも民家の庭で親子とみられる3頭がクリの実を食べているのを住民が目撃したとのことです。ちょっと東に向かうと「寺岡」という住宅地があります。
最後の根白石は良く熊が出没する場所ですが、加茂と長命ヶ丘で熊をみたという話しは初めて耳にしました。上のGoogleMAPでも分かるとおり、一面住宅が張り付いている場所です。生息地がどこなのか、どうやって住宅地までやってきたのか、大変気になります。
なお、熊を車で轢いたら、車体は大破しますので、道路に熊が出てきても熊は絶対に轢かないようにしてください。
熊に関しては、以下の記事も参考にしてください。かなり前に私が投稿した記事です。
・クマ出没注意! | 宮城・仙台はクマだらけ クマの目撃情報(6月30日更新)
スポンサーリンク
地域情報 ブログランキングへ
東北地方 ブログランキングへ
宮城県 ブログランキングへ
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
働くヒト ブログランキングへ
サラリーマン ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
転勤族 ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログ王ランキングに参加中!
2016年10月05日
「空港」なのか「道の駅」なのか良く分からない空港 | 大館能代空港(通称:あきた北空港)
1.はじめに
今回は、秋田県の北部にある「大館能代空港」という空港について、投稿します。「空港」が「道の駅」となっている不思議な空港です。
2.大館能代空港の場所
この空港の場所ですが、秋田県北秋田市(旧鷹巣町)というところにあります。能代市と大館市の中間に位置しています。
大館能代空港周辺の広域図です。近くには世界自然遺産の白神山地や八幡平、十和田湖といった観光地があります。
最近、お仕事でこの空港の周辺をうろつくことが多いのですが、仙台から非常に遠く、県庁所在地の秋田市からもかなり距離があるところです。ちなみに仙台からはどんな交通機関を利用しても、片道5時間以上かかります。岩手県の三陸沿岸や青森県の下北半島に匹敵する僻地です。
この空港ですが、滑走路は1本で平行誘導路はありません。滑走路の端っこに「ターニングパッド」というUターンスペースがあります。
この空港からの定期便は、東京羽田便しかなく、1日2往復のみです。何とも残念な空港です。東北地方の空港では、最も利用客が少ない空港です(平成27年統計)。東北地方の空港で利用者数が多いのは「仙台空港」で315万人/年(国内の空港で11位、羽田便がない空港では1位)利用しています。「大館能代空港」は12万人/年(国内の空港で62位)です。
以下に10月の大館能代空港の時刻表を掲載します。
【東京→大館能代】
便名 | 機種 | 出発(東京) | 到着(大館能代) |
ANA787 | ボーイング737-800 | 9:10 | 10:20 |
ANA789 | ボーイング737-800 | 16:00 | 17:10 |
【大館能代→東京】
便名 | 機種 | 出発(大館能代) | 到着(東京) |
ANA788 | ボーイング737-800 | 11:00 | 12:15 |
ANA790 | ボーイング737-800 | 17:45 | 19:00 |
3.道の駅大館能代空港
この空港の特徴として、「道の駅」の指定を受けていることです。空港の駐車場とターミナルビルが道の駅の指定を受けています。空港利用者数が少ないので、道の駅として利用してもらうという反則技のようなことを行っています。ただし、道の駅の指定されている空港は「大館能代空港」だけではありません。石川県の能登半島にある「能登空港」も道の駅指定されている空港です。
以下の写真は私が撮影した道の駅であることを示している標識です。
4.あきた北空港IC
この空港の周りは、非常に立派な県道が整備されています。ですが、さらなる公共事業として、日本海沿岸東北自動車道(通称:秋田自動車道)の一部鷹巣大館道路という高速道路が整備中です。空港の入口にすぐ近くにICができる予定です。
ちなみに、この鷹巣大館道路ですが、ちょい大館寄りの鷹巣IC〜二井田真中IC間の12,2kmが平成28年10月22日(土)に開通します。
といった無駄の極みのようなインフラ整備を進めている地域です。なお、仙台空港から大館能代空港便があれば、私なら絶対に利用します。
スポンサーリンク
地域情報 ブログランキングへ
東北地方 ブログランキングへ
宮城県 ブログランキングへ
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
働くヒト ブログランキングへ
サラリーマン ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
転勤族 ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログ王ランキングに参加中!