2016年07月05日
ガガ様の幸せは寝床、アートも寝床から
ダライ・ラマがレディ・ガガと対談しました。
レディ・ガガにとっては大変幸せな対談になっ
たと思われます。
人の幸、不幸について、アジアの宗教の頂点の
人から非常に明快な答えがもらえました。人の
心の状態を解いて幸せを得る、つまり、個人が
問題を作ることを避けるというは、明快簡素で
特に難しいことではないと言ったようです。
前ページでは五毛党のコメントという付録が付
いたようですが、それは終わりにして、せっか
くですからレディ・ガガについて記述します。
パラパラと見ていると素顔のレディ・ガガの画
像が少ないというのがありました。そこで、素
顔、すっぴんから出発してみます。
「女は目が命かもしれない」、
「可愛い目を作れないかな」、
とか何とかの考えが浮かびました。
「この顔で、一度作ってみるか」
に行きついたのであります。
そこで、目を自分の顔に作ることにして、ふと
思い立ったのが、日本で作ってみるとどうなる
だろうか、いたずら心も20%ほどはあったか
もしれませんが、
「とにかくやってみなくっちゃ」
となり、できました。
「ウーン、今の自分よりはるかに可愛い」
「日本だけでなく、世界中どこでも通用する」
「未来の人類のレディはこういう顔になりそう」
と思ったのでした。
宇宙時代に適する目と持ち上げたい気もあるの
ですが、やはり寝床の中の無欲なお目目といっ
た出来栄えですね。こんな目の人の中にいたら
緊張することはなさそうですね。
「ダライ・ラマと会見できる、なぜだろう」
「脚や腰の話題では仏教の法王との会見はできそ
うにない」、「そうだ、目に違いない」、
「あの可愛い目が効果があったのだ」
と思ったのでした。
「あの目だったら、誰とだって会見できそう」
と悟りを得たのでした。
この画像は前ページの報道記事からです。レデ
ィ・ガガの右手の先にはダライ・ラマが写って
います。大役を果たしている時の表情でしょう。
ステージの上にいる時よりはメークは少なく控
えめでしょう。やはり、目が覚めた時の悟りか
ら、清楚に控えめにダライ・ラマの教えを受け
て、まとめ上げたようです。
かくして、いつもとは違う大きな幸せを味わっ
たのではないでしょうか。
ダライ・ラマのお話を対面で聞いて幸せな1日
が過ぎ、また目が覚めました。
「若者って悩みが多いのだ」
「ダライ・ラマは2言ほどで、悩みは無くなっ
て、未来が明るくなると言っていた」
とベッドの中で振り返っていたのですが、
「これ、簡単に解決しそう」
と気づいてしまったのです。
「中国と関わらない方が未来が明るそう」
と指に出てしまったようです。
画像です。
東北地方の大津波の時に、救援の手を差し伸べ
てくれたガガ様はいつも幸せであってほしいと、
ほとんどの日本人が望んでいます。日本人にと
っては太っても痩せてもガガ様ですね。
アメリカでも社会問題に取り組んでいます。弱
者を支援しているので、ダライ・ラマが話した
ことはガガ様は自分の方法で実践しているとも
言えます。
中国市場に出入りできないとしても、ガガ様は
あまり気にしないのではないでしょうか。
レディー・ガガ、ダライ・ラマと平和を語る
ローリングストーン日本版 6月30日(木)16時15分配信
チベット仏教の最高指導者のダライ・ラマが、摂食障害、自傷行為、そして自殺についてレディー・ガガと語った。
【動画あり】レディー・ガガ、ダライ・ラマと平和を語る
レディー・ガガは6月26日、ダライ・ラマ14世と会談し、その模様はフェイスブックのライブ動画で放映された。
20分ほどの会話の中で、レディー・ガガとダライ・ラマは、優しさと思いやりの力と、心の平穏を見出すこと、そして個人的な問題で苦しむ人々へのダライ・ラマの智慧について語り合った。
「自己否定、摂食障害、中毒、自傷行為、そして自殺の問題を抱える若い人々をどのようにお救いになりますか?」とガガはダライ・ラマに尋ねた。
精神的指導者は、この時代にあって重要なのは、物質主義に囚われないことと「我々の生の一部としての思いやり」だと説明する。「あなたの心の姿勢が大切なのです」と、ラマは言う。「あなたの心の姿勢は、自信と未来を見る力で安定するのです」
「つまり、おっしゃっているのは、他人を慈しみ、思いやりの心を持てということですね。それが目的意識をもたらす。そしてそれは孤独感や疎外感を和らげてくれる。だから私たちは皆すべてつながっているということが分かる」とガガが加えた。
フェイスブックでライブ中継されたこのガガのインタビューは、放映から約300万人が視聴しているが、ラマはこれを見ている若者たちに向けてメッセージを続けた。
「未来は、若い世代に委ねられています。過去は、誰にも変えることはできません。未来は、それでもやって来ます。ですから、そこには変化の可能性があるのです」と彼は言った。
「若い世代は、今よりも健全な環境を作らなければならないのです」。 ★
産経新聞 2日(土)7時55分
南シナ海情勢 フィリピン新外相「中国の履行に期待」 仲裁判断めぐり「誇示しない」とも
産経新聞 1日(金)19時15分
(以下をいいねと、お願いします。いつも感謝しています)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5222141
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。