アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
odenさんの画像
oden
子なし主婦(40歳代)です。千葉県に住んでます。 同じものなら安く買う、dポイントは最大限活用する、をモットーに生きています。 コトコト煮込んだおでんのように“滋味深い”人生をおくりたい。
プロフィール

2024年05月11日

スペシャリティコーヒーの無人カフェ「root C」@イオン幕張新都心

カーディガンが欲しくてイオンモール幕張新都心にお出かけ。

京葉線の幕張豊砂駅ができたから、電車だけで行きやすくなりました。
(以前は海浜幕張駅からバスに乗って行ってました。)

駅降りてすぐイオンモールに入れるので、暑くても寒くても雨でもへっちゃら。

しかも入ってすぐのところに私の御用達、ユニクロがあるんです〜。
うれしい(>ω<)

目的はユニクロだけど、せっかく来たので散歩がてらウロウロしてたら「root C」という無人のコーヒーショップを見つけました。
スペシャリティコーヒー専門店「root C」

スペシャリティコーヒー(最高級で希少なコーヒー)を挽きたて、淹れたてで手軽に味わえると書いてあり、タッチパネルのレジとコーヒーを淹れる大きな機械が入り口付近にありました。

面白そうなので利用してみることに!
タッチパネルでコーヒーの種類とホットorアイスを選択し、お支払い。
横の機械がゴゴゴゴゴーっと音をたてて私のコーヒーを淹れてくれている模様。
レシートに書かれたロッカーNo.にコーヒーが出てくるということで、しばし(2分くらい)待ちます。

ちなみに、専用アプリをダウンロードすれば注文と支払いをアプリ上で済ますことができて、受け取り時間の指定も可能のようです。

コーヒーを淹れる機械の横に、靴箱みたいなロッカーがあり、そこに出来上がったコーヒーが出てきました。

い〜い香り♪
ソファーとやたら低いテーブルが設置されていたので、座ってひとくち。
ちょっと苦いっと思ったけど、飲み込んだ瞬間スッと苦みが消えて旨味が残る感じで美味しい!
DSC_0368.jpg
私が飲んだのは「ホンジュラス モンテシージョス」という種類で500円でした。
全部で7種類あって、お値段は500〜900円。
大きさは1つだけらしく、スタバのトールサイズくらいの量かなと思います。

メニューにはそれぞれの味の特徴がわかりやすく説明されていますし、豆の生産者や焙煎度、加工法も書いてあるので、コーヒーに詳しい方もそうでない方も楽しめそうですよ。
DSC_0370.jpgDSC_0369.jpg

ただね、ちょっとお高いのかな…。
私も詳しくはないのでスペシャリティコーヒーがこの値段っていうのが安いのか高いのか妥当なのか…。
すみません、わかりませんm(_ _)m
でも美味しかったよ!
posted by oden at 17:06| Comment(0) | TrackBack(0) | よもやま話
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12546344
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック