2018年01月26日
エリミネーター250SE エンジンおろします
ども、のやつです。
新年の抱負、「3日に一回のブログ更新」がんばります。
皆さんは意思が強いほうでしょうか?私はかなり弱い方です、、、
自分が決めたこと、あまり守れない方ですね、うーん仕事とかはそんなに苦にならないんですが、、、
プライベートで自分で「コレやろう!」って決めたこと半分以上できませんね、、
なんでなんでしょう?
特に買い物がヒドイですね、、半年以上まえから調子が悪いんですが、
なかなか買えません、完全に壊れてしまう前に買い替えようと決めているんですがねぇ、、、
工具もそうだし、スマホなんて壊れたまま1年ぐらい使ってました。こまったもんです。
ブログもそうならないように頑張りたいと思います。
あ、あともうひとつ、あれやってみたいんですよ、、、、
あれおもしろいですよね、バイクの修理とか、楽器の演奏とか、ちょっと暇があるとすぐ見てしまいます、
そんなことしてると、あっという間に時間がすぎてやろうと決めていたことをやる時間がなくなってしまうんですよねぇ。
あれいいですね、なんていうんでしょうか、「手作り感」がいいですよね。私もあんなことしてみたいんですね、、、
パソコン買ったら挑戦してみようかと思います。
では、、、前回の続きですね、えっとマフラーを外したり、配線まではずしましたね、、
そう、今日はエンジンが降りる!!
、、、、、、予定です。
まずはエンジンにつながっている物を外していきます。
キャブレターのダクト、エアクリーナーボックスを外します、、
はずしたんですけど、、これ、、、一体どこから取り出すんだろうか、、
、、、、、、、、、
冬は寒いので、プラスチック、ゴムがとても硬くなります、
すなわち、外しにくい→無理やり引っ張る→割れる
というパターンにはまります。
ここも一度はずしているんですが、固かったです。
ドライヤーで温めると、あら不思議、
「んぎぎぎぎ、、、
んがーーーーー!!!」
というところが、
「んぐぬぬぬ、、そりゃー!!」
ってくらいになります。
あまりうまく伝わらないと思うのですが、そんなかんじです。
写真と文章ではこれが私の限界なんでしょうね、、
うーーん、こうのほうが伝わりやすいかな?数字で表すと、、、
なりました、、、、、、
、、、、、とにかく何が言いたいのかといいますと、ここを外すときは固いので気をつけてね、ってことです
寒い時は特に怪我に注意して作業を進めたいとおもいます。
そしたら次は、これです、
チェーンとスプロケットです。
ここも気をつけながら取り外していきます。
たかがネジ2本外すのに何を気をつけるんだ?
と、おっしゃる方もいるでしょうが、
ネジにゆっくりギューウと力をかけると、
ネジがゆるまずに、スプロケットが回って
チェーンでつながっているリアタイヤが
回転して、バイクが前に進んでしまいます
そーするとバイクにかけていたジャッキが倒れたり
スタンドが外れたりして最悪バイクが倒れますんで、、、
夜中にバイクの下敷きになりますと、とても悲しく、
惨めな気分になります、一度ジェベルの整備中に
ジェベルの下敷きになりましたが、「このまま私、朝まで
バイクの下敷きのまままのだろうか?誰もいない、、、
新聞配達の人、私のこと見つけてくれるだろうか?
この寒さのなか朝まで耐えられるだろうか、、、?」
と、まるで雪山で遭難したような気分になります。
幸いその時はなんとか脱出できたんですけど、打ちどころが悪かったりするとアッサリ骨折とかしてしまうような重さ
の物を一人で触っているので、とにかく安全第一なんです。
ここのねじは、私は工具をネジにかけて、工具を「トントン」と手で軽く叩いてゆるめました。
経験豊かな人はあたりまえなんでしょうが、気をつけます。
ここまで外したら、、、エンジンです。
ここのネジと
車両の反対のここのネジと、
こんどはエンジンの下側のネジの3箇所かな、、
見えているところは、、、
えっと、エンジンにジャッキをかけて、、
ネジがうまく抜けるように祈りながらゆるめます。
マフラーのネジを緩めるときに
今月分の運をほとんど使い果たしてしまっているので、
祈ってもあまり効果が無いかもしれませんが、
ラスペネ様に祈ってみたらうまくゆるみました。
ネジが緩んだらエンジンにかけている
ジャッキを少しづつあげます。
このとき、外したいネジを回しながらジャッキをあげていくと、
ネジがスルっと回るところがあります、そこのジャッキ高さでジャッキを上げるのをとめます。
そこのスルっとポイントをこえてジャッキを上げてしまいますと、またネジが回りにくくなります。
ネジがスルっと回るとこまでジャッキを調整してそのスルっとポイントでネジを抜いていきます。
スルっとポイントが無い場合は、ネジが錆びて固まっている、または、まだ緩めていないネジが残っている可能性があります。そしたらもう一度確認が必要かと思います。
、、、、さんざんさっきまで偉そうにうんちくたれてたのに、抜けないじゃん、、、、
かなりたくさん書いたよ、うんちく、、、、しかもまるで博士みたいに、、、、、、今回の投稿のうんちくのとこ、こんな感じで
訂正したほうがいいんじゃないですか?これじゃエンジンおろせないじゃないですか、、、、、ここまで読んでくださった
読者様に申し訳ないと思いませんか?
、、、、、、、今何時だろ、、、もうすぐ新聞屋さん来そうだな、、、、、
エンジン降りなくてごめんなさい、、、、、、
次は必ずおろします、、、本人も反省してますので、今回は許してやってください、、、、
、、、、、、、、明日も仕事だもう寝よう。
それではあしたもがんばってください。
新年の抱負、「3日に一回のブログ更新」がんばります。
皆さんは意思が強いほうでしょうか?私はかなり弱い方です、、、
自分が決めたこと、あまり守れない方ですね、うーん仕事とかはそんなに苦にならないんですが、、、
プライベートで自分で「コレやろう!」って決めたこと半分以上できませんね、、
なんでなんでしょう?
特に買い物がヒドイですね、、半年以上まえから調子が悪いんですが、
なかなか買えません、完全に壊れてしまう前に買い替えようと決めているんですがねぇ、、、
工具もそうだし、スマホなんて壊れたまま1年ぐらい使ってました。こまったもんです。
ブログもそうならないように頑張りたいと思います。
あ、あともうひとつ、あれやってみたいんですよ、、、、
ユーチューブ
あれおもしろいですよね、バイクの修理とか、楽器の演奏とか、ちょっと暇があるとすぐ見てしまいます、
そんなことしてると、あっという間に時間がすぎてやろうと決めていたことをやる時間がなくなってしまうんですよねぇ。
あれいいですね、なんていうんでしょうか、「手作り感」がいいですよね。私もあんなことしてみたいんですね、、、
パソコン買ったら挑戦してみようかと思います。
では、、、前回の続きですね、えっとマフラーを外したり、配線まではずしましたね、、
そう、今日はエンジンが降りる!!
、、、、、、予定です。
まずはエンジンにつながっている物を外していきます。
キャブレターのダクト、エアクリーナーボックスを外します、、
はずしたんですけど、、これ、、、一体どこから取り出すんだろうか、、
、、、、、、、、、
冬は寒いので、プラスチック、ゴムがとても硬くなります、
すなわち、外しにくい→無理やり引っ張る→割れる
というパターンにはまります。
ここも一度はずしているんですが、固かったです。
ドライヤーで温めると、あら不思議、
「んぎぎぎぎ、、、
んがーーーーー!!!」
というところが、
「んぐぬぬぬ、、そりゃー!!」
ってくらいになります。
あまりうまく伝わらないと思うのですが、そんなかんじです。
写真と文章ではこれが私の限界なんでしょうね、、
うーーん、こうのほうが伝わりやすいかな?数字で表すと、、、
固さ234が128くらいに
なりました、、、、、、
、、、、、とにかく何が言いたいのかといいますと、ここを外すときは固いので気をつけてね、ってことです
寒い時は特に怪我に注意して作業を進めたいとおもいます。
そしたら次は、これです、
チェーンとスプロケットです。
ここも気をつけながら取り外していきます。
たかがネジ2本外すのに何を気をつけるんだ?
と、おっしゃる方もいるでしょうが、
ネジにゆっくりギューウと力をかけると、
ネジがゆるまずに、スプロケットが回って
チェーンでつながっているリアタイヤが
回転して、バイクが前に進んでしまいます
そーするとバイクにかけていたジャッキが倒れたり
スタンドが外れたりして最悪バイクが倒れますんで、、、
夜中にバイクの下敷きになりますと、とても悲しく、
惨めな気分になります、一度ジェベルの整備中に
ジェベルの下敷きになりましたが、「このまま私、朝まで
バイクの下敷きのまままのだろうか?誰もいない、、、
新聞配達の人、私のこと見つけてくれるだろうか?
この寒さのなか朝まで耐えられるだろうか、、、?」
と、まるで雪山で遭難したような気分になります。
幸いその時はなんとか脱出できたんですけど、打ちどころが悪かったりするとアッサリ骨折とかしてしまうような重さ
の物を一人で触っているので、とにかく安全第一なんです。
ここのねじは、私は工具をネジにかけて、工具を「トントン」と手で軽く叩いてゆるめました。
経験豊かな人はあたりまえなんでしょうが、気をつけます。
ここまで外したら、、、エンジンです。
ここのネジと
車両の反対のここのネジと、
こんどはエンジンの下側のネジの3箇所かな、、
見えているところは、、、
えっと、エンジンにジャッキをかけて、、
ネジがうまく抜けるように祈りながらゆるめます。
マフラーのネジを緩めるときに
今月分の運をほとんど使い果たしてしまっているので、
祈ってもあまり効果が無いかもしれませんが、
ラスペネ様に祈ってみたらうまくゆるみました。
ネジが緩んだらエンジンにかけている
ジャッキを少しづつあげます。
このとき、外したいネジを回しながらジャッキをあげていくと、
ネジがスルっと回るところがあります、そこのジャッキ高さでジャッキを上げるのをとめます。
そこのスルっとポイントをこえてジャッキを上げてしまいますと、またネジが回りにくくなります。
ネジがスルっと回るとこまでジャッキを調整してそのスルっとポイントでネジを抜いていきます。
スルっとポイントが無い場合は、ネジが錆びて固まっている、または、まだ緩めていないネジが残っている可能性があります。そしたらもう一度確認が必要かと思います。
では、スルっと、、、、
抜けないやんけ、、、、
抜けないね、、、、、、のやつさん、、、、、
、、、、さんざんさっきまで偉そうにうんちくたれてたのに、抜けないじゃん、、、、
かなりたくさん書いたよ、うんちく、、、、しかもまるで博士みたいに、、、、、、今回の投稿のうんちくのとこ、
訂正したほうがいいんじゃないですか?これじゃエンジンおろせないじゃないですか、、、、、ここまで読んでくださった
読者様に申し訳ないと思いませんか?
ぐぬぬぬぬぅ
うわぁぁぁぁん今日も失敗しちゃったじゃないかぁぁぁぁぁん
、、、、、、、今何時だろ、、、もうすぐ新聞屋さん来そうだな、、、、、
エンジン降りなくてごめんなさい、、、、、、
次は必ずおろします、、、本人も反省してますので、今回は許してやってください、、、、
、、、、、、、、明日も仕事だもう寝よう。
それではあしたもがんばってください。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7242363
この記事へのトラックバック