2018年01月23日
エリミネーター250の分解続きです
ども、のやつです。
エリミネーターを分解しています。
前回の続きですね、水冷2気筒の複雑な作りに挫折したところでしたね、、、
サブフレームが外せないので少しネットで調べてみたんですけど、
見つけることができませんでした。
わざわざネットにアップするほどの難しさではないのでしょうか?自分で考えるしかなさそうです。
スタンドを外してしまうとバイクが転んでしまうし、、、ジャッキを他のところにかけるんでしょうけど、、
いまいち安定しそうな場所が見つからないし、、、
あまりグラグラ安定しない方法で作業すると、、、怪我のもとだし、、、、
今日もあまり時間をかけると睡眠時間が、、、
、、、、、、、しょうがないのでちょっと怖いですが、ジャッキの固定箇所を一箇所外すことにしました。
こんな感じです。意外と安定しました。
サブフレームの位置が右と左で違うように作って
あるんでしょうか?ジャッキを下げる時に気が付きましたが
こちらだけ先にフリーになりました。
これでサブフレームを外すことができます。
無事外すことが出来ました。
これで、マフラーも外すことができました。
マフラーは錆がひどいな、、、
これ、、、錆でメッキが剥がれてるところ
どうしよう、、、全部メッキをはがして塗装
したいところですが、メッキをはがすの
すごく大変と言うかはがせないんですよね、
、、、うーんメッキの上に塗装すると、すぐ
塗装がはがれてしますし、、、、、
どうしよう、、、、、
どなたか、簡単にメッキを剝がす方法
教えていただけないでしょうか?
そしたら、つぎは、、、
メインハーネスを外すことにします。
固い、コレも固い、、、
寒さと長い間ずっとこの形で動かさなかったので、
まるで、木の枝のような固さです。
ここも慎重に、、、無理な力をかけると
ちぎれたり、配線が割れたりしそうです。
ドライヤーで暖めると、配線が柔らかくなって
外しやすくなりました。
ここは、、、、、どうしようグルグル巻いてあるテープ
を剥がして割れたり、ちぎれそうなところは修理
したほうがいいかな?ギボシは新しい物にしよう、
コネクターも新しい端子で組んだほうがいいかな、、
でもメンドウなんですよね、、どうしよう、、、
取り外しできました。
せっかく外したんだし、、、
組み付けた後に、接触不良とか、
配線がちぎれていて動かないとかは、
キツすぎるから、ここもできるだけ新しい端子を
くんで、グルグルのテープも新しくしよう、、、、
部品はたいした値段しないだろうし、手間が
かかるだけだし、壊れて困るの自分だし、
マフラーも手が掛かりそうだし、配線
も手が掛かりそうだ、、、、、、
少し作業のペースを上げないと、春までに
乗り出せなくなりそうですね、
いや!!だめだ!春までだ、こう考えよう、
たくさんやることがあるってことは、ブログの記事のネタに困らないってことでしょう?
いいことじゃないですか!!きっとどこかでエリミネーターを分解したいって人がこのブログを見つけて読んでくれて、
その人の助けになるかもしれないじゃないか!
、、、、、と、勝手に「自分は誰かの役に立っていると」、自分に言い聞かせればメンドウな作業もはかどると思います。
メインハーネスが外れたので次は、、、、
エンジンを降ろそう、それから、スイングアームとか足回りを分解していけば、、、
分解完了です、、、
分解が終わってからがスタートなんでしょうね、きっと、部品を集めてきれいにして、、
できるのか?私、、、、、、、、
、、、、とにかく、はやいとこ分解すすめよう。
今日はここでキレがいいので、これでおしまいです。
次回はエンジンおろします。、、、、他分、、、、、、、、、
あ、そうそう、今日の収穫です。
たくさんとれました。
外した部品は衣装箱に
保管しておくと、無くしたり、
こわしてしまうことがないので、
いくつか用意しておくとべんりですよ。
それでは、明日もがんばってください
エリミネーターを分解しています。
前回の続きですね、水冷2気筒の複雑な作りに挫折したところでしたね、、、
サブフレームが外せないので少しネットで調べてみたんですけど、
見つけることができませんでした。
わざわざネットにアップするほどの難しさではないのでしょうか?自分で考えるしかなさそうです。
スタンドを外してしまうとバイクが転んでしまうし、、、ジャッキを他のところにかけるんでしょうけど、、
いまいち安定しそうな場所が見つからないし、、、
あまりグラグラ安定しない方法で作業すると、、、怪我のもとだし、、、、
どうしましょう?
今日もあまり時間をかけると睡眠時間が、、、
、、、、、、、しょうがないのでちょっと怖いですが、ジャッキの固定箇所を一箇所外すことにしました。
こんな感じです。意外と安定しました。
サブフレームの位置が右と左で違うように作って
あるんでしょうか?ジャッキを下げる時に気が付きましたが
こちらだけ先にフリーになりました。
これでサブフレームを外すことができます。
無事外すことが出来ました。
これで、マフラーも外すことができました。
マフラーは錆がひどいな、、、
これ、、、錆でメッキが剥がれてるところ
どうしよう、、、全部メッキをはがして塗装
したいところですが、メッキをはがすの
すごく大変と言うかはがせないんですよね、
、、、うーんメッキの上に塗装すると、すぐ
塗装がはがれてしますし、、、、、
どうしよう、、、、、
どなたか、簡単にメッキを剝がす方法
教えていただけないでしょうか?
あまりこの不安定な状態で作業したくないので一度外したスタンドをとりつけます
そしたら、つぎは、、、
メインハーネスを外すことにします。
固い、コレも固い、、、
寒さと長い間ずっとこの形で動かさなかったので、
まるで、木の枝のような固さです。
ここも慎重に、、、無理な力をかけると
ちぎれたり、配線が割れたりしそうです。
ドライヤーで暖めると、配線が柔らかくなって
外しやすくなりました。
ここは、、、、、どうしようグルグル巻いてあるテープ
を剥がして割れたり、ちぎれそうなところは修理
したほうがいいかな?ギボシは新しい物にしよう、
コネクターも新しい端子で組んだほうがいいかな、、
でもメンドウなんですよね、、どうしよう、、、
取り外しできました。
せっかく外したんだし、、、
組み付けた後に、接触不良とか、
配線がちぎれていて動かないとかは、
キツすぎるから、ここもできるだけ新しい端子を
くんで、グルグルのテープも新しくしよう、、、、
部品はたいした値段しないだろうし、手間が
かかるだけだし、壊れて困るの自分だし、
マフラーも手が掛かりそうだし、配線
も手が掛かりそうだ、、、、、、
少し作業のペースを上げないと、春までに
乗り出せなくなりそうですね、
うーん、完成は夏までに、、、、、
いや!!だめだ!春までだ、こう考えよう、
たくさんやることがあるってことは、ブログの記事のネタに困らないってことでしょう?
いいことじゃないですか!!きっとどこかでエリミネーターを分解したいって人がこのブログを見つけて読んでくれて、
その人の助けになるかもしれないじゃないか!
人の助けになるってなかなかできるもんじゃぁないですからね、、、
、、、、、と、勝手に「自分は誰かの役に立っていると」、自分に言い聞かせればメンドウな作業もはかどると思います。
ただし、
うまく分解、組付けができれば、の話ですが、、、、
メインハーネスが外れたので次は、、、、
エンジンを降ろそう、それから、スイングアームとか足回りを分解していけば、、、
分解完了です、、、
分解が終わってからがスタートなんでしょうね、きっと、部品を集めてきれいにして、、
やっぱり、夏までに、、、、、、
いや、春までだ!!
できるのか?私、、、、、、、、
、、、、とにかく、はやいとこ分解すすめよう。
今日はここでキレがいいので、これでおしまいです。
次回はエンジンおろします。、、、、他分、、、、、、、、、
あ、そうそう、今日の収穫です。
たくさんとれました。
外した部品は衣装箱に
保管しておくと、無くしたり、
こわしてしまうことがないので、
いくつか用意しておくとべんりですよ。
それでは、明日もがんばってください
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7231677
この記事へのトラックバック