アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年01月13日

エリミネーター250SE分解していきます

ども、のやつです。

前回、スターターが回らないとひと騒ぎしまして、原因が解り、ガソリンを入れてみましたところ、

なんと、エンジンかかってしまいました。


あまり調子はよくなさそうなんですけど、かかってしまいましたので、
今回から分解していろんな部分をきれいにしていこうかな、と思います。

ジェベルさんみたいにのんびり作業をしたいのですが、
いま私が所有しているバイクの数がかなり増えてしまいまして、、、、
えっと、ジェベル250XC、ホンダスペイシー100、ホンダスーパーカブ、TL50と、、、、
4台も一人で所有してしまっているので、家族の風当たりがとてもきつく、そして冷たいのです。
ジェベル、カブ、は走行可能です。他のバイクは走ることができません。
TL50にいたっては、バラバラのまま5年位あーでもない、こーでもないってそうこにおいてあります。
ですので、なるべく早いうちに、分解、清掃、調整を済ませたいのです。

バイクを一人で複数台所有していらっしゃる方はどーしているのでしょうか?
家族のご理解を頂いていらっしゃるのでしょうか?もしそうだとしたら、とても羨ましいことです。
っと、

と、に、か、く


アンタ、いつまであそこのゴミ、置いとくつもりなの?


と嫁さんに言われる前になんとかしないと、バイク、私が仕事に行っている間に捨てられてしまいかねません。
あいつはやるんです。ホントに、、、、

前置きが長くなってしまいましたね。分解していきます。
今回はなるべく詳しくやっていきます。

ますは、コレ、
P1120042.JPG
ラスペネって言うものです。
このブルーメタリックのスプレーが錆びたネジ、固く
くっついたゴムホースなどを安全に外してくれます。
よくCRCって呼ばれていりものとは成分がちがうみたいですね、
わたしもつい最近まで同じものだと思っCRCってよばれるものを
使っていました。(安いんですCRC、)ですが、ラスペネ、
これつかってみると、ちがいますね。いいですこれ、高いだけありますね。





あとは、、、、お好きな工具でいいいかな、、、
P1120041.JPG
バイクってどこから分解していくのがいいんでしょうかね?
今回はヘッドライトから分解していこうと思います。













P1120043.JPG
さびてますね、、かなり、、、、
とりあえず、ラスペネを吹き付けていきます。
全部バラバラにするつもりなので、すべてのネジに
ふきつけて、染みこむまで待ちます。










P1120047.JPG

私、こーゆーネジ苦手です。
プラスネジ、よくだめにします。
あ、ドライバー、皆さんはどこの
メーカーの物つかっているんでしょうか?










P1120049.JPG
と、言いつつ私はペンチでまわしました。ドライバー
でギュっと抑えるとここはプラスチックパーツなので、
割れてしまいそうなんで、、部品を壊してしまいますと
余計な出費になりますんで、、、
左右のこのネジを外すとヘッドライトが外せます。









P1120050.JPG
こーなります。
ヘッドライトが外せたら、配線をはずしていきますね、
この配線とコネクターも古いので注意しないとちぎれたり、
コネクターが割れたりします。
ヘッドライトの電球のコネクターを外すときは注意が
必要です。何年も外さずに使われているとコネクター
の接点部分が錆びて外しにくくなっています。今回
もとても固くなっていました。無理やり引っ張って外そうと
すると、壊れます。





P1120051.JPG
私はこんな感じで、コネクターの配線がささっているところ
にラスペネをチュっと注入して、コネクターを
外す前に電球をヘッドライトから取り出して引っ張って
外しました。ヘッドライトに電球がついたまま引っ張ると
ヘッドライトの電球を固定するとこが、曲がったり、
われたりしますので、こんな方法にしました。













P1120052.JPG
ヘッドランプが外せました。
つぎは中の配線、コネクターを外していきます。
なるべく配線に無理な力をかけないように、、、、
はずして、、、、、、、なかのウィンカーインジケーター
ランプとかを外して、、、
ランプカバーは内側の12ミリのネジを
左右外すと、、、、、










P1120054.JPG
無事に取り外すことが出来ました、、、、

さ、寒い、、、、

活動限界時刻が近づいて来ています、、、、、、、、

あ、蛇口が凍ってる、、、、今日はここまでかな、、、

それでは明日も寒くなるそうなので、気をつけて、、、、がんばってください。





2018年01月09日

エリミネーター250SEエンジンかかるか?

あけましておめでとうございます。

のやつです。
みなさま、お正月休みも終わって、そろそろ仕事モードになってこられたでしょうか?
わたしも仕事してました。1月3日から仕事してました。
皆さん、新年の抱負ってたててますか?

私、今年はたてようかと思います。
今年の抱負は、、、、、

ブログ更新をサボらない

です


思えば、ブログ始めたのがたしか4年位前だったような気がします。
1年に25記事しかかいていないんですね、、今年からは3日に1記事位のペースで更新していきたいと思います。

がんばりますので、ぜひまた読んでやってください。

それでは、あしたもがんばってください。













あ、ちがう
それでは、今日もがんばります、えっと、、エリミネーターさんですね、
前回はスターターの回路をみてみましたが、今日は実際にバイクをみてみますね、

スターターを回すには、バッテリーからいくつかの部品を電気が通ることによってスターターが回る仕組みになっていました。
その部品が全部正常に作動しているか見てみようと思います。

まずは、、これスタータースイッチです。
PC140002.JPG
赤いスイッチがエンジンストップスイッチ、下側のボタンがスターターボタンって言うそうです。

スイッチ2つで配線は4本です。
黄色線、赤線、黒線が2本です。

赤線と黄色線のがエンジンストップスイッチとつながっていまして、
エンジンストップスイッチONで導通します。
道通OK、でした。

次、黒線2本はスターターボタンを押している間だけ道通します。
こちらもOKでした。



と、こんな感じで部品を点検していきます、なかなか大変です。
次は、ジャンクションボックスですか、
P1090037.JPG
ジャンクションボックス、、、
なんかこれは、、、、、、、
分解したりバッテリーの電気流すのは、、、
いやだな、、、、、、、、こわれそう、、、、、
回路ずによると、中にリレーが入っていて、黄色/緑線と黒線
に電気を流すと、リレーが作動するみたいなんですけど、、

、、、、、、電気流すの怖いな、、、、、、
、、、、、、、やめよう、、、、、、、、、、、、、
他の部品を点検して、他の部品が全部正常だったら
電気を流してみよう、、、、、、









つぎは、、、、、スターターリレーと、、、、、

P1090036.JPG

30アンペアのヒューズが切れていないか、点検しますね、
OKと、
それから、黒/黄色線と黄/黒線に電気を流すと、
スターターリレーが「カチ」っと作動した音がでる、、、
「カチ、カチ」と、作動よし、、、、と









それから、スターターモーター、、、、P1090035.JPG

外すの大変そうだな、、、、このまま点検します
えっと、、、写真のスターターモーターにつながっている
太い黒線に電気を流せば、、、、、、、、

、、、、お、回った回った、スターターモーターも
正常、、、、か、、、、

ジャンクションボックスを点検しなくちゃいけないのか?






つぎは、、、スターターロックアウトスイッチの点検をして、、、

あれ、、、つながってない、、、


P1090034.JPG
と言うか、、、、、

スターターロックアウトスイッチが無い、、、
無いねぇ、、、、、

点検できないじゃないですか!
スイッチが無ければ当然エンジンかからない、、、、
、、、、、、、ここだ、、、、
ここが原因にちがいない。

スターターロックアウトスイッチ買ってこよう、、、
それからもう一回エンジン始動チャレンジすることにします。








いや、ちがう


こーすればいいんじゃないかな?

P1090038.JPG
スイッチがないので、配線に切れ端をコネクターに
差し込んでスイッチONの状態にしてみました。













これでどうでしょうか、スターター回るでしょうか?
P1090040.JPG
自動車のバッテリーをつなげて、、、、













スイッチON



回ったー!!


回りました、スターター。いやーよかったよかった。
スターターが回らない原因は

「スターターロックアウトスイッチ」欠品

でした。

よし、ガソリンいれてエンジンがかかったらバラバラに分解しよう。
今日は長くなったのでここまでにしますね、、、

それではあしたもがんばってください。


カテゴリーアーカイブ
プロフィール
のやつさんの画像
のやつ
はじめて、ブログとゆうものをはじめてみました。 ブログのタイトル通りこのブログを使って練習していきます
プロフィール
コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。