「ラグランジュ」の原稿を投稿します。画像はフランスの街並みを使いました。また、また、アマゾンアソシエートのリンク掲載に関して最後に記載しました。規約は可能な限り守ます。アマゾン関連の作業は嫁に任せていましたがサイトの運営としては記載すべきだという判断です。読者満足度を考え関連書籍を記載します。作業として7月からの四半期で登場場所別に再考しています。この後、時代別のリライトを行います。また、学術論文を読む時には英語必須、他国の方と議論の時にも英語必須です。少しでも話せるようになる機会は大事です故、オンライン英会話をご紹介しています。別途、個別の人物の追加もトピックスのご紹介もしていきたいです。今後もご覧下さい。また、ブログ宣伝でツイッター使います。7/4(日)朝の時点でフォロワーは合計【11530】でした。作業としてフォロワー増は暢気に続けます。それよりも紹介の内容を吟味します。【以下原稿です】
【1736年1月25日生まれ ~ 1813年4月10日没】
ラグランジュはイタリアのトリノで生まれ
プロイセン王国・フランスで活躍しました。
そんな彼の生きた人生は革命の起きていた時代でした。
同時代のラボエジェが処刑された事に際し
ラグランジュは何故自身が生き延びたか
自問自答したのではないでしょうか。
何故なら彼はマリー・アントワネットの
先生を務めていたからです。
学問の世界ではラグランジュは多大な業績を残しています。
物理学者というより数学者としての仕事に思えてしまいます。
力学体系の整理をしてラグランジュ形式と言われる
理解を進めています。私も学生時代に
ラグランユアンと呼ぶ関係を多用しました。
解析力学と呼ばれる分野で、
ラグランジュ方程式につながります。
後の数論につながる議論もしていますし、
天体に関する研究等もしています。
ラグランジュの解析的な考えが有効だったのは
各種物理量を一般化して変分と呼ばれる類の
数学的な形式につながるからです。
後の量子力学はニュートンの作った微積分
だけではなく物理量の関係を
ラグランジュの使ったような関係で表現します。
また、ラグランジュはエネルギー保存則から
最少作用の原理を導きその考えは力学に留まらずに
電磁気学・量子力学でも使われています。
こういった定式化でのパラダイムシフトが
後の体系に不可欠です。
ラグランジュの未定乗数法や
定式化されたラグランジュアン
は誰しもが認める見事なものです。
そして、ラグランジュの名は
今でもエッフェル塔に刻まれています。
彼の残した仕事と栄誉と共に。
〆
以上、間違い・ご意見は
次のアドレスまでお願いします。
最近は返信出来ていませんが
全てのメールを読んでいます。
適時返信のうえ改定を致しします。
nowkouji226@gmail.com
2020/10/02_初稿投稿
2021/07/14_改定投稿
【(旧)舞台別のご紹介】
【纏めサイトTOPへ】
【舞台別のご紹介へ】
【時代別(順)のご紹介】
【フランス関連のご紹介へ】
【熱統計関連のご紹介へ】
【力学関係のご紹介へ】
【このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image