「ヘルツ」の原稿を改定します。作業としては関連リンクの改定、小見出しの設定、装丁の改善です。特に提携終了となった「テキストポン」などの商標は順次置き換えていきます。私の文章で遷移語が不足しているようです。遷移語は、「同様に」、「しかし」、「に加えて」、「たとえば」などの単語です。以後加筆します。別途、個別の人物の追加もトピックスのご紹介もしていく予定です。今後もご覧下さい。また、ブログ宣伝でツイッター使います。7/11(日)朝の時点でフォロワーは合計【11691】でした。
作業としてフォロワー増は暢気に続けます。
それよりも紹介の内容を吟味します。【以下原稿です】
【1857年2月22日生まれ ~ 1894年1月1日没】
独逸のヘルツ
ハインリヒ・R・ヘルツのRは
ルドルフ(Rudolf )のRです。
もともと、ヘルツは気象学に関心を持っていました。
1878年ミュンヘン工科大学では指導教官が気象学者のベゾル
でしたが、そこではさしたる業績を残していないようです。
後の師ヘルムホルツのもとで
液体の蒸発の論文や新型の温度計に関する
論文をまとめた程度だと言われてす。
エーテルに対する理解の変遷
所で、19世紀終わり頃迄は電磁波の
伝達物質としてエーテルという物質
を想定していました。確かに
波を伝える伝達物質、別の言葉を使うと
媒質といった物があり波は伝わります。
水という媒質があり表面で波紋が伝わり、
空気という媒質があって音が伝わる訳です。
1881年にマイケルソンが実験でエーテル
を否定したタイミングでヘルツは
マクスウェルの方程式を再度考え直します。
電磁波の存在を煎じ詰めて
実用的なアンテナを考案しました。
現代の整理された考え方によると、
電磁波は真空中であっても伝わります。
例えば太陽光は大気圏に届く前に
真空中を伝わってくるのです。
そこにはエーテルは存在しません。
エーテルの仮定は観測にかからないばかりか、
地球の自転運動・公転運動に対して
説明がつかないのです。
ヘルツのその他の業績
別途、ヘルツは電磁波発信の
装置を開発して電磁波の送受信
の実験を繰り返しました。
マクスウェルの理論を現実の生活の中の仕組みと関連させることを考えてみると、電波を発信する仕組みと受信する仕組みが必要です。例えば、磁場中で帯電体が振動運動をした時に電場と磁場が生成されて、光速度に近い伝番をする筈です。それを観測にかけるには「出来るだけ簡単で解析しやすい送信部と受信部」を設計してシステムの構築をしなければいけません。ヘルツはそうしたシステムを構築したと言えるのです。その過程では例えば、
送受信間にガラスを置くと
電磁波が通じ難くなると確認しました。即ち、
電磁波というものがあって、それを使うと離れた空間の間を送受信出来て、電磁波が透過しやすいものとし難いものがあると示したのです。大きな一歩でした。
の理論を現実の世界とより近づけました。
ヘルツは周波数の単位に名を残しています。
〆
以上、間違い・ご意見は
以下アドレスまでお願いします。
最近全て返事が出来ていませんが
全て読んでいます。
適時、改定をします。
nowkouji226@gmail.com
2020/10/07_初稿投稿
2021/12/31_改定投稿
纏めサイトTOPへ
舞台別のご紹介へ
時代別(順)のご紹介
ドイツ関連のご紹介へ
電磁気関係へ
【このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています】
(2021年9月時点での対応英訳)
Hertz of Germany
Heinrich R. Hertz's R is Rudolf's R.
Originally, Hertz was interested in meteorology. At the Technische Universität München in 1878, the instructor was the meteorologist Bezor, but he does not seem to have made much of a mark there. It is said that he only compiled a treatise on liquid evaporation and a new thermometer under his teacher Helmholtz after him.
At the transition of understanding of ether
Until the end of the 19th century,People had assumed The Existance,Ether as a transmitter of electromagnetic waves. surely
There is a transmitter that transmits waves, or in other words, a medium, and waves are transmitted. There is a medium called water, and ripples are transmitted on the surface, and there is a medium called air, and sound is transmitted.
Hertz reconsiders Maxwell's equations when Michaelson denies ether in an experiment in 1881. He devised a practical antenna by decocting the existence of electromagnetic waves.
According to modern organized thinking, electromagnetic waves are transmitted even in a vacuum. For example, sunlight travels through a vacuum before it reaches the atmosphere. There is no ether there. Not only is the assumption of ether unobservable, but it cannot explain the rotation and revolution of the earth.
Other achievements of Hertz
Separately, Hertz developed a device for transmitting electromagnetic waves and repeated experiments to send and receive electromagnetic waves.
Considering the relationship between Maxwell's theory and the mechanism in real life, we need a mechanism to transmit and a mechanism to receive radio waves. For example, when a charged body vibrates in a magnetic field, an electric field and a magnetic field are generated, and the number should be close to the light velocity. In order to observe it, it is necessary to design a "transmitter and receiver that are as simple and easy to analyze as possible" and build a system.
It can be said that Hertz built such a system. In the process, for example, I confirmed that placing glass between transmission and reception makes it difficult for electromagnetic waves to pass through. In other words, he showed that there are electromagnetic waves that can be used to send and receive between distant spaces, making it easy for electromagnetic waves to pass through and difficult for them to pass through. It was a big step.
And in his experiments he brought Gauss Maxwell's theory closer to the real world. Hertz has left its name in the unit of frequency.
〆
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image