こんにちわ!飴を一日二個平均食べているカンジです。
どうでもいいですが、飴を食べる、舐める、どちらも使いますね。
今回は、
漢字の音読みのちょっとした決まり
についてです。
漢字には音読みと訓読みが有りますね。
今回は音読みなんですが、
例えば、
仙人の「仙」という字、
これは、部首は、「にんべん」
です。
この「にんべん」ではない方の読みが、
音読みに基本なります。
この場合だと、「山」の部分ですね。
「山」は表外読みで「セン」というのが有ります。
よって、「仙」は音読みで「セン」と読むというわけです。
「沖」「絵」「寄」
等でも同様ですので、上記のように考えてみてください。
お分かりですか
ご不明な点がある方はコメント欄にて宜しくお願いします。
まとめると、
音読みは、基本、部首以外の部分の読みである。
ということになります。
是非色んな漢字で試してみてください
それでは(^^)/
いつもポチッっと有難うございます(*'▽')今回もポチッと宜しくお願い致します。
にほんブログ村
語学(日本語)ランキング
1日1分でもの忘れ予防 毎日脳トレ! 漢字ドリル366日【電子書籍】[ 篠原菊紀 ] 価格:972円 |
ありがとうございます。
【このカテゴリーの最新記事】