アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年05月10日

◆プライベートレッスンの内容はどう決める?

プライベートレッスンの内容に困るという方がいらっしゃるようなので、ある日のレッスンの内容について書いてみます。

みなさんがプライベートレッスンを行うとしたら、何を基にレッスンの内容を決めますか。
クラスやグループレッスンとも大きな違いはないかと思いますが、
私の場合は、
@ 日本語の使用場面と会話相手
A 日本語の使用目的(仕事・キャリア、家族や友人とのコミュニケーション、サバイバル)
B 生活環境(職種、家庭環境、子どもの有無や子どもの年齢)
C 興味、趣味
D クライアントの性格
E クライアント本人が一番上達を感じられるポイント(=弱いところ)
などです。
何か書き忘れてるかな…


あるクライアントの例で言うと、
【中級のビジネスマン】
@ 使用場面=公共の施設(レストラン、ジム、店など)
A 使用目的=ジムのスタッフやバーで知り合った日本人、子どもの友だちの親とのちょっとした会話
B 生活環境=会社経営、日本人の妻、息子
C 趣味興味=運動、健康、社会情勢、新ビジネスモデル
D 性格=論理的、温厚でまじめ、負けず嫌い
E 上達を感じるポイント(弱いところ)=パッとした(言い返しなどの)一言

ちなみに上達を感じるポイントは・・・
私と彼との会話中彼のあいづちが「そうですね」ばかりだったので指摘しました。
そうすることで彼が「相槌が苦手」と認識します。
なぜそんなマイナスな認識をさせるのか??
レッスンを繰り返すことによって相槌のパターンが増やし、「できない」が「できる」に変わる経験をさせそこにハイライトを生みだすためです
上達してる!という感覚は、「できない」という認識があってこそ感じられるものなのです!

ちなみにが長すぎましたね

さて、ここからレッスンを組むまでの4つの流れをお話します!
途中私の頭の中の声がでてきます耳

@ レッスンの軸にするのは、上達ポイント!
このクライアントの場合は、会話相手にパッとした言い返しをしたり相槌をうったりできるようになること。そのためにフレーズや語彙をしっかり定着させることです。

A 彼が興味を持つ話題は?
どんな話題なら意見が持ってくれるだろうか、どんな話題ならもっと知りたい欲が出るだろうか?
自然と意見や質問が出てくるような話題を探します。

ニュースを見ていると、
「外国人観光客が不便だと思うことランキング」なるものを発見!

B この話題と彼の興味、性格を照らし合わせてみる
彼はビジネスオーナー
  ↓
人の悩みからどんなビジネスが生まれるか考えるのが好き

彼は負けず嫌い
  ↓
ランキングの内容をクイズ形式でを当てさせるようにすれば乗ってくるかな?

ということで話題はこれに決定!

C 肝心な軸の上達ポイントを押さえるフレーズはどうやって決める?
話題が「外国人観光客が感じた不便や不満」なら、クライアントにも彼の生活の中の不便や不満を考えさせてみよう。
不便や不満を話すときに使うフレーズはないかなぁ。

「〜ばいいのに(と思う)」なんてどうかな?
日常生活で使えるかな?
生活環境や学習目的を考えてみると・・・

【ジムで】
・もっと早い時間から開いていればいいのに
・あのマシーンがあればいいのに

【バーでの世間話】
・ここでスポーツが見られればいいのに
・(誘いを断った友だちに対して)来ればいいのに

いけるいける♪
じゃあこれにしよう!

―――――

と、こんな流れです。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが…

何かの参考になれば幸いです!
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

◆飽きさせないレッスンのコツ

こんにちは!
このブログをお読みくださりありがとうございます。
フリーランス日本語教師のTomomiです。

今日は、クライアントを飽きさせないフリーランスらしい自由なレッスン法について書いていこうと思います。

今日はゼロ初級のクライアントの授業でした。
ゼロ初級と言っても彼は40代の男性、大人です。
職場や家庭では英語しか使わないので、まず必要なのは生活の為の日本語!

これまでのレッスンは彼の会社の会議室を使わせて頂き、あいさつ、レストランでの注文の仕方、交通機関を利用するにあたり必要になりそうな表現を練習していました。

「そろそろレッスンのパターンを掴んできたところかなぁ」と感じた私は、あえてここでパターンを崩す作戦に出ました。

漢字はもちろん、ひらがなもカタカナも全く分からない彼に、生活に便利な表記を導入することにしたのです。

まずはいつも通り会議室でレッスン開始です。
アイスブレイキングをしながら前回の復習をした後で、「今日は漢字とカタカナの勉強をするために会社の外に出るよ。」と伝え、

豚肉/ポーク・鶏肉/チキン・牛肉/ビーフ
牛乳/ミルク・豆乳/ソイミルク
辛口/中辛/甘口
などの食品にまつわる表記をいくつか書いたプリントを彼に渡しました。

「こんなの無理!なんにもわからない!」とあからさまに嫌そうな顔をした彼でしたが、
「サンドイッチの中身をわかったうえで買いたいと思ったことはない?」
とか、
「無糖のカフェオレとか、低脂肪牛乳とか、カレーの辛さの度合いを選びたいと思ったことは?」
と質問すると、覚悟を決めたようにプリントとにらめっこを始めました目

プリントに書いてある文字だけではわかりにくいしおもしろくないので、私は同時に事前に撮っておいた写真を見せるようにしています

例えば・・・
IMG_2532.JPGIMG_2536.JPGIMG_2529.JPG



そして少し慣れたところで、彼をコンビニに連れ出しました!
(もちろん、彼の上司からも許可を得ています)

IMG_2548.JPG
すると驚いたことに!
自ら進んで色々な商品を手に取り、次々と表記されている文字の意味を確認していくではありませんか!

「これはチキン!」
「あー!”豆”、”豆乳”、”豆腐”ね〜!」
「これは辛いチップス」
と、なんだかとても楽しそう♪

毎日のように行くコンビニですが、きっと今日の彼には見え方が違ったはずです。
「選択肢が増えて嬉しい」と笑顔で話してくれました♪

レッスンのパターンを崩すことは、クライアントを飽きさせないためのコツでもあります。
ほんの少しの工夫をするかしないかでクライアントの満足度も継続率も大きく変わり、それが紹介でクライアントが集まる日本語教師になるコツでもあると思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

2017年05月09日

◆実例!先を読んでおくことの重要性

こんにちは!
フリーランス日本語教師のTomomiです。
このブログを読んでくださりありがとうございます。

尊敬するフリーランス日本語教師に言われ、私も痛いほど感じている『先を読むことの重要性』について実例を挙げてお話したいと思います。

実は、私のセミナーを受講してくださった方には90日のブラッシュアッププランというのを用意していて、そのプランの最終ステージまで進まれた方へは私からクライアントを紹介することにしています。

正しくは、オンリーワンの強みを持った教師とその強みを必要としているクライアントのマッチングサイトの立ち上げ準備をしているところなのですが、その準備が整う前に、突然私の元へある外国人からプライベートレッスンの問い合わせがありました。

返信したところ、私が提示した料金が高かったようなので、現在ブラッシュアッププランに参加中の方を紹介することにしたんです!!

さて、ここで紹介される側の日本語教師がクライアントを獲得するために必要なものはなんでしょうか??

あなたがクライアントの立場に立って考えてみてください。
例えば、本格的な夏を前にトレーニングを始めることを考えていたとします。

ーーーーーー
あなた「そろそろ夏だし、パーソナルトレーニングでも始めてみようかなぁ。」

友人「それならパーソナルトレーナーさん紹介するよ!」

あなた「え、本当?いくら?

ーーーーーー

って、なりませんか??
場所はどこ?どんな人?

知りたい情報がたくさんあるはずです。

それなのに!
いざそのトレーナーさんと連絡が取れたのに、
料金と場所は(まだ決まってないので)後で案内します!ホームページもないんです。facebookは個人のページなら…

というような状態だったら、あなたはこのトレーナーさんにお金を払ってサービスを受けたいと思うでしゃうか?

今回のクライアント紹介の件も、私の仲介がスムーズにいかなかったんです。

私のウェブサイトも準備ができていなかったし、私からブラッシュアッププラン参加者への明確なご案内がなかったために、なんとも悔しい思いをしています…

急なことだったので仕方がないのですが、やはりサービスを提供してお金を頂く立場であるからには、
・どんな人で
・どんなサービスを提供していて
・どこで
・いくらなのか

ぐらいは、すぐに提示できる状態にしておくべきだなぁと痛感しました!

私が紹介しようと思った先生にも、とっても急なことを言ってしまって申し訳なかったなぁと反省しています…

私も今後は参加者の皆さんの準備が整うように、きちんと明確なお話をしなければ!と、気づくことができた出来事でした!

個人的にクライアントを獲得する方法は、やはり紹介が命です。

紹介してもらえるというチャンスが目の前にあるのに掴めないなんて、もったいないと思いませんか?

そんなチャンスはいつ来るかわかりません
だからこそ、先を見て今から準備しておく!

今月中には、今後個人的にクライアントを獲得したいと考えている方のために個別相談のプランを開始致します!
まずはモニター価格から始めようと思っています♪

準備が出来次第コチラでご案内いたしますね!

最後までお読みくださりありがとうございました♪

2017年05月08日

◆公私混同?クライアントとの関係

みなさんこんにちは!
フリーランス日本語教師のTomomiです。
このブログをお読みくださりありがとうございます!

終わってしまえばあっという間ですが、楽しいゴールデンウィークを過ごされましたか。
私はゴールデンウィーク中、クライアントの1人が声をかけてくださりピクニックに参加して来ました♪

お天気も良く、カラフルなお花に囲まれとっても気持ちの良い時間でした♪

よくセミナーなどで、
「ともみさんはプライベートでも生徒さんに会ったりしますか。」という質問を頂きます。

私の答えはイエス!

クライアントの誕生日会はもちろん、ベイビーシャワーなんかにも参加したことがあります。

私がこれまでインタビューさせて頂いた先生方の中には、「契約期間中は公私混同しない」という方もいらっしゃいました。

どうしてかというと、
・関係が近くなりすぎると甘えが生じることがる
・友人のような感覚になってしまい、お金を頂きサービスを提供するという関係が成り立たなくなる可能性がある
・あくまでも相手はお客様だから
などの理由があるからです。

そのようなリスク(?)がありながらも私がクライアントのお誘いに乗るのは、なぜでしょうか?
それは、レッスン以外に彼らと過ごす時間は『彼らのニーズや満足度、定着度を知ることができる大チャンス!!』だと思っているからです。

それは一体どういうことでしょう?

例えば以前、クライアントに誘われてレッスン後にそのままランチを食べたことがありました。
レッスンの後で頭が疲れたからと言ってランチ中は英語で話すことが多かったのですが、なんとそこへクライアントの同僚(日本人)がやって来ました。
するとそのクライアントがもう一度日本語で話し始めたんです。

このクライアントが私以外の人と日本語を話してるのを見るのは初めて!

この3、40分の間で、
このクライアントが普段どのようなことを同僚と話しているのか
定着している文法とそうでない文法は何か
彼が知っておくと便利な語彙や表現は何か

など、本当にたくさんの情報を得ることができたんです!

おまけにこの同僚が(お世辞かもしれませんが)、
「日本語の上達が早くて、社内の人間もみんな驚いてるんですよ。」なんて言ってくださり、私のクライアントも嬉しそうにしていました。

他の集まりでも、同席していた第三者の方がクライアントの目の前で導入したての文法を使うという瞬間を目の当たりにしたことがあり、
クライアントが「あっ今のわかった!」という表情でこちらを見てくれたこともありました

今回のピクニックでもクライアントのご主人とお話しさせて頂く中で、よりリアルな例文づくりに役立ちそうなエピソードを伺うことができました。

とはいえ公私混同でなんでも有ということではなく、私の中でもルールがあります。

・お酒は飲まない
・私生活を探るような質問はしない
・解散時間よりも早めに失礼する
・私に知られたくないだろうと感じた話題はレッスンでは扱わない

クライアントに関わることは、全てがレッスンのヒントなると思っています。
深入りしすぎずうまく距離を取ることができれば、プライベートの時間を多少共有することもいいのではないかと感じます。

あくまでも私の意見ですが…

連休明けの1週間!頑張りましょう♪

IMG_2516.JPGIMG_2515.JPG

2017年04月27日

◆受講生がまたひとり、自分の才能が求められる場所を見つけました♡

みなさんこんにちは!
フリーランス日本語教師のTomomiです。
このブログをお読みくださりありがとうございます。

さて、またまた嬉しい報告を頂きましたきらきら
なんとなんとなんと!!

第1回目のセミナー受講後3ヶ月のフォローアップに参加していた方が、

自分のマグマに従って見つけた本当に働きたかった環境でお仕事を始めることが決まったそうです!
なんて嬉しい!!!
涙が出ちゃう!!!

この方セミナーにいらしてくださったのは2月です。
たった2ヶ月半弱でこの変化!

恐るべしマグマの効果…

5月はセミナーをお休みする予定です。
6月はできるといいなぁ♪

IMG_2408.JPG
IMG_2410.JPGIMG_2412.JPG

◆日本全国のモヤモヤを抱える日本語教師の方へ…

みなさんこんにちは!
フリーランス日本語教師のTomomiです!
このブログをお読みくださりありがとうございます。

なんと昨日、このブログを読んでくださっているという九州在住の方がメールをくださいました。

こんな私が発信する情報を受け取ってくださっている方がいるのだと実感し、本当に嬉しくなりました

受け取ってくださる方が喜んでくれて、役立てられて、現状がもっともっと楽しく変わっていくような情報を発信し続けようと、改めてやる気がメラメラメラメラ…!!

連絡をくださった方は、
「日本語学校に勤めていて、好きな仕事をしているのに疲れてしまった…
でも、たまたまプラライベートレッスンを担当することになり、そこで改めて教えることの楽しさと日本語教師という仕事の魅力を実感した。」
とのこと。

私はセミナーを通じて、
自分自身(教師)の強みを求めているクライアントと繋がることがお互いのため
というお話をしているのですが、
この方は身をもって、
教師側の「こんな方にこういうことを教えたい」というニーズと、クライアントの「こんな先生とこんなことを勉強したい」というニーズが合致する瞬間を体験された
ということです。

そうなれば心からの楽しさとやりがいが感じられるんですよね

思い切ってプラライベートレッスンを担当することにしたという行動あっての気づき!きらきら
これからフリーランスの道を行くとのことですが、その楽しさとやりがいがあれば、同じ仕事をしているはずなのにこれまでとは違う感情で日々を過ごせると思います。
おめでとうございます!

私はこのブログやセミナー、3ヶ月のフォローアッププラン(セミナーの参加者してくださった方へのみご案内しております)を通して、
『内側から溢れるマグマと才能を最大限に活かし、一番楽しめる場所で活躍する日本語教師を増やしていく』
という目標を掲げています。

東京近郊以外の方のサポートをするためのプランも考え中です。
5月にはお知らせできると思います!

今後もみなさんが便利だと思ってくださる情報を発信したい!
そのためには、私が「みなさんが困っていること、知りたいことを」を知る必要があります。

これってどうしたらいいんだろう?
こういう時はどうするんだろう?

どんなことでも疑問に思うようなことがあれば、お気軽にご連絡ください♪

Kさん、私を見つけてご連絡くださり本当にありがとうございました!

生徒の家の前で出会ったてんとうむしちゃん
とってもハッピーな予感
IMG_2406.JPG

2017年04月26日

◆村上吉文先生

こんにちは!
フリーランス日本語教師のTomomiです。
このブログをお読みくださりありがとうございます!

昨日お会いした村上吉文先生に聞かせて頂いたお話をご紹介させて頂きます。

まず村上先生についてですが、インタビュー前にリサーチをしていてびっくり!
Wikipedia

村上先生は日本語学校に勤められたのちに青年海外協力隊として活動され、その後は国際交流基金の日本語教育専門家として世界の国々で活躍されています。
次はカナダに行かれるとか!
教科書や本も出版され、多数のセミナーでも公演されています。
クリック!出版作品一覧(別の方の作品も表示されていますのでご注意ください)

そんな村上先生に、「日本語教師という仕事は大好きだけれど、現状に不満や悩みを抱えている先生方にどんな声をかけますか。」という質問をしてみました。

すると村上先生は、
「日本語学校では学習意欲のない生徒を相手に授業をしなければならないことが多く、それはきっと大変なことだろう」とおっしゃいました。
まさに私が普段から耳にすることが多い先生方の不満です。

「学校によって状況は大きく違うし、まじめな学習者を積極的に集めている学校もある。流動性の高い業界なのだし、次の学校に移ってもいいのではないかと思う。」

学校との契約や再就職先を探す際の職務経歴が気になったりして、そう簡単に学校を移ることはできないという方が多いのも事実ですよね。
学校に勤めたことのない私には想像もつかない事情もあるのだろうと思います。

村上先生は次に、
「ある程度授業がこなせるようになると、必要とされるスキルも少なくなり挑戦する機会が減る。そうなることで現状に物足りなさを感じ始めることもあるのではないか。」とお話ししてくださいました。

確かに村上先生は次々に挑戦という行動を起こし現状を変え続けていらっしゃいます。
冒険家メソッド」という独自のメソッドを開発したり、教科書を出版されたり。

でも、私の場合いざ現状を変えようとしてもなかなか最初の一歩が踏み出せません。
そこで私はこんな質問をしてみました。
「村上先生は現状を変えようとする時、怖さを感じたりしないんですか。」

すると
「しますよ。でも、あきっぽいんですよ。好奇心も強くて。怖いけどやってみようと思ってやってみたら、それは意外と大変なことじゃないなってわかったんです。それに、たとえやってみて途中でやめたとしても、それは0ゼロに戻るということじゃなくて、やってみてわかったことがある分だけ前進してるってことでしょ。」

確かに確かに!!

「この年になると感じるんですが、安定すると腐る!残りの人生を消化するだけみたいな生き方はしたくないんです。」

私はもう心臓バクバクです!
なんてエネルギッシュな方なんでしょう!

村上先生がブログを書いていらっしゃると知り舐めるように読んでみると・・・
『(教師が自分の)強みを見つければ、自分の得意範囲でプレーできる』
『独自の専門性を備えた人は、それを必要とする世界の人と接触できるようになる』
との記載が
それはまさにわたしがずーーーーーっと皆さんにお伝えしていることです!

教師が強みをアピールし、クライアントがその強みを軸に教師を選ぶマッチングサイトが作りたいとお話したら、「そういうのあった方がいいと思っていたから応援する」とおっしゃってくださいました。

100年分ぐらいのパワーを頂いて、眠れないほど元気になってしまいました。

冒険家村上先生のワクワクする問いかけから始まる村上先生のむらブログ、ぜひぜひぜひご覧になってください!


それから近日出版予定の本、【SNSで外国語をマスターする《冒険家メソッド》】も要チェックです!
IMG_2396.JPG

村上先生、本当にありがとうございました
またお会いできる日を心から楽しみにしています!

◆日本語教師インタビュー 村上吉文先生

みなさんこんにちは!
フリーランス日本語教師のTomomiです。
このブログをお読みくださりありがとうございます。

さて、昨日はなんとなんと、世界中で大活躍されている日本語教師の村上吉文先生にお話を聞かせて頂きました!

日本にいらっしゃることさえレアな村上先生からその貴重なお時間を頂戴できるなんて、なんて贅沢!

緊張していた私に、とても気さくに温かく接してくださいました。
なんだかとてつもないパワーを頂いた感覚が…

聞かせて頂いたお話は後ほどゆっくり書きたいと思います。
(村上先生の許可を頂戴しております)

IMG_2391.JPG

2017年04月25日

◆プライベートレッスンあるあるA

こんにちは!
フリーランス日本語教師のTomomiです。
このブログを読んでくださりありがとうございます!

【フリーランスあるある その2】
移動が多い!!

今朝はめずらしく8時からのレッスンがあり、九段下へきらきら
満員電車が大嫌いなので、早起きして7時半には約束の場所に着いていました♪

その後は丸の内!
IMG_2386.JPG

そして今度は四ツ谷

徒歩圏内でおさまる日もあれば、電車で行ったり来たりの日もあります。

真夏と真冬はツライことも…

でも今の季節は暖かくて、街中がカラフルでとっても気持ちがいい!

皇居のお堀ではおじいさんに声をかけられ、一緒にスッポン(おじいさんがそう言い張る)を眺めました

今日はある先生にアポを取り、お話を聞かせて頂く予定があります!

どんなお話が伺えるか、本当に楽しみですきらきら

◆マグマとは?日本語教師は楽しいけれど…モヤモヤしている方へ

こんにちは!
フリーランス日本語教師のTomomiです。
このブログをお読みくださりありがとうございます!

突然ですが、あなたはこんな思いを抱えていませんか?
「日本語教師という仕事は大好きなのに、激務に耐えられない」
「もっと効率的に働きたいと思っていのに、同僚との温度差があってモヤモヤしている」
「自分は学校にも生徒にも求められていないんじゃないかと感じる」

私のセミナーに参加してくださる方はそれぞれこのような悩みを抱えていらっしゃいます。

その一方で、日々生き生きと日本語教師という生き方を楽しんでいる方もいらっしゃいます。

そのような悩みがある人とない人には、どのような違いがあるのでしょうか

それは、その人が何を原動力に活動しているかで決まると思います。

心の内側からフツフツと溢れ出すマグマが原動力の人は、その原動力がスキルを磨いたり、難しいことに挑戦したりすることを後押ししてくれます。

しかし、マグマ以外の外的なことを原動力にして活動している人は、なかなか学んだり行動したりすることに気が進まず、上達できなかったりします。


私の経験からひとつ例をあげてみます。

外国人の生活を助けたいという思いがありながらも、「生活のため」「お金を稼ぐ為ため」を原動力としていた頃の私は、レッスンの準備を面倒臭がり後回しにしていたり、内容も手を抜いていたようなところがありました。
好きなことをしているはずなのに、楽しくない。

もちろんクライアントの数も少なかったです。

それが、マグマを知るためのワークを行い
「外国人に日本語や日本人の物事の考え方、日本文化や習慣を教えることを通して、それぞれが社会貢献する場所で才能と情熱を最大限に発揮して生活を楽しんでほしい」
という私の中のマグマの存在に気づいた途端、働き方も人との関わり方も活力や行動力も大きく変わりました。

この人が職場でもっと才能を発揮するためにはどんなことを知っているべきだろう?
それが私の軸となり、レッスン準備も捗る捗る!

するとその私のサービスを喜んでくれた人が、次のクライアントを紹介してくれる。
人は似たような人と友だちであることが多いので、似たような分野の方たちが集まってきます。

つまり、あなたのマグマを求めてくれる人が集まるので、マグマ以外のことをする必要がなくなるということです。
そうしてみるみるうちにクライアントが増えてく…

うまく伝わりますかね

セミナーでは、様々なモヤモヤを抱えた皆さんにもそのマグマを探るワークを行って頂いています。

マグマを見つけた方々は軸が明確になり、次に取るべき行動や進むべき道を感じてくださっています。

このセミナーも私のマグマからくることきらきら
とっても楽しんでいます♪

IMG_2381.JPG
IMG_2378.JPG
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
Tomomiさんの画像
Tomomi
【学校以外で働く日本語教師ってどんな活動をしているの?】 2007年からこれまで、日本語学校に勤めることなくフリーランス日本語教師として活動してきました。 日本語教師というやりがいに満ちた仕事を、報酬や人間関係、激務を理由に離れてしまう人がいることをとても悲しく感じていて『自分が望むのであれば日本語学校以外で日本語教師を続けることができる』『日本語教師の経験を活かして新たな働き方生み出すことができる』ということをお伝えしたいと思っています。 「どうやってクライアントを集めたらいいの?」 「本当にそれで生活していけるの?」 「学歴が必要なんじゃないの?」 「経験も自信もないけど大丈夫なの?」 そんな疑問に、日本語学校に就職したことも、海外で日本語を教えた経験もない私が大使館や企業と契約ができるようになるまでにやっていたことを公開し、モヤモヤを抱える日本語教師の皆様に光を感じていただく事が出来たら嬉しいです。 時間的・精神的・経済的自由な日本語教師を目指すみなさん、一緒に頑張りましょう!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。