アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ


このブログの激安宿を転々としながらこんなお店やってます!↓↓↓

うずら丼専門店・うずうず本舗
logo.png
うずら丼タレ+マヨ.png

今までこのようながあっただろうか?




日本全国激安宿マップ


アゴダからの予約がお勧めです



このブログの激安宿を転々としながらこんなスマホアプリ作ってます!↓↓↓

タピタピタピオカ(世界初!タピゲー・無料でタピ活!)
 
android用  iOS用 512.png

  Beat Training(精密リズム鍛錬)
  android用  iOS用 512.png

  ひつじさん、かぞえてゲットン!(世界初!スリーピング系コレクションゲーム)
  android用 iOS用 icon_new_512.png

<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
検索
最新コメント
ファン
タグクラウド
リンク集
プロフィール
netadiさんの画像
netadi
来るモノは拒まず、去るモノは追わず。(netadi語録No.5824)

※実はこう見えて旅行好きです。
【海外】 現在53カ国くらい。6大陸制覇。 総合旅行業務取扱管理者試験、合格しました。

【国内】 47都道府県献血ルーム制覇。 現在、JR全線制覇と全国ローカル温泉巡りの旅の途中です。

Twitter : @netadi
プロフィール
写真ギャラリー

2022年07月23日

ABホテル奈良

今回の宿は奈良にあるABホテルです。


ここは1泊4600円なんですが、「いまなら。2022プラス」というキャンペーン適用で半額+クーポン券(2000円分)がもらえるので実質600円で利用出来ました。そう実質。


そもそも何故こういった県民割に固執しているかというと...

別に奈良に実家があるので奈良に宿泊する必要はないんですが、払っている税金がちゃんと公共の事業に使われていないくて実際は無駄に使われているのではないかと思い、何というか、税金を取り返してやろう!と思ってこういった県民割をあえて利用しているキライがあります。

この県民割自体も政府の愚策・利権絡みと考えているのですが、それでも払った税金が少しでも取り返せるならと利用している感じです。

おっと、お喋りが過ぎたようだ...(笑)



実はチェックインする1時間前にこのABホテルのスタッフから電話で「県民割での予約ではないですけど大丈夫ですか?」と連絡がありました。

楽天トラベルで予約する時に予め「いまなら。2022プラス」のクーポンをゲットしておかないといけなかったようです。

ちょっと手続きが分かりづらいんですが、楽天トラベル内でクーポンをゲットするボタンを押すと、半額の料金が提示されるようです。(大阪、京都、東京、滋賀の県民割とは手続きが異なります)

そもそも県民割対応のプランなのに、そのクーポンをゲットしてなかったら予約完了の前に警告とか類似のメッセージが出ないまま予約完了されるって... 

まあ、その電話連絡のおかげで予約を取り消すコトが出来て新たにクーポンゲットした後に予約し直しました。(しかもプラン料金がその間に200円値下がりしてました!)












  場所   







ここはJR奈良駅のすぐ南にあります。



IMG_1176.jpg



こじんまりとしたビジネスホテル、といった感じです。



  受付   



IMG_1177.jpg



フロントでチェックインするとカードキーが手渡されます。

今回は8階のちょっと広い部屋にアップグレードさせて頂きました、というコトでした。

まあアップグレードして文句言う人はほぼいないと思いますが、自分みたいに宿をレビューしていると、その料金でどんな部屋なのか、というのに興味があるワケで... アップグレードすると本質が見えてこなくなるのを危惧しております。

とは言ってませんが!w



  館内   



IMG_1180.jpg



館内は綺麗です。

最近出来たのかメンテナンスが行き届いているようです。




  部屋   



IMG_1181.jpg


IMG_1185.jpg


IMG_1184.jpg



部屋は8階のダブルベッドルームくらいのベッドの大きさの部屋でした。(しかも角部屋)

ソツなくまとまっているというか... 部屋自体、快適で問題ありませんが、面白味もありません。汗

ビジネス宿泊なら満点近いのかな、と思います。



IMG_1182.jpg



ベッドも固めで寝心地が良かったです。



IMG_1183.jpg



テレビの位置はベッドに寝そべりながらだといいポジションなんですが、イスに座ってたら振り返らないといけないのでちょっと見づらさがありました。



あと、カードキーを差し込むと電源がオンになるシステムなんですが、外出後戻ってくると毎回テレビがトップ画面になってたりエアコンがオフになって部屋が暑くなっているのはちょっとイラっとします。汗



IMG_1187.jpg



眺望は奈良駅が見渡せました。

ちなみに奈良で一番高い建物は興福寺の五重塔です。



  風呂・シャワー   



IMG_1189.jpg



風呂は部屋にもありますが、ここは男女別の大浴場があります!(フロントスタッフは中浴場と言って自虐してましたが...)

8人くらい並んで入れる浴槽のあるお風呂で、カランも6ヶ所ありました。

温泉ではありませんが、健康増進に効能のあるお湯を使っているらしいです。なんか謎。

貸し切り状態を期待してたんですが、結構混んでました...。



IMG_1186.jpg



大浴場を利用したので、部屋に併設の風呂は使いませんでした。



  共用スペース   



IMG_1179.jpg



朝食会場兼用の共用スペースがあります。(が、通常は開放されていません)



  晩ごはん   



晩ごはんはJR奈良駅にあるうどん屋さん・三条坊でとり天定食を頂きました。



  朝食  



IMG_1190.jpg



朝食サービスがもれなく付いてきます。

無料なんで大したコトないだろう、と思ってたんですが、まあ当たらずも遠からず。。

一般的な朝食バイキングでした。
(バイキング、という言い方はあまり好きじゃないんですが公式でそう言っているので(;'∀'))

もちろん全種類少量ずつ取って完全制覇しましたよ。



  チェックアウト  



チェックアウトは10時です。

フロントスタッフにカードキーを返却してチェックアウトします。








総評・備考







総合評価 4.2
 料金   3.5
 快適度  4.5
 設備   4.4
 サービス 4.4



アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、歯ブラシ、カミソリ、貸館内着、貸タオル、貸バスタオル
ファシリティ WiFi、エレベーターx2、ラウンジ、ランドリー
ファシリティ(部屋) 照明、コンセント、テレビ、USB給電ポート、ベッド、インターホン、エアコン、机、イス、貸スリッパ、バスルーム、冷蔵庫、貸館内着
サービス 朝食
セキュリティ カードキー式部屋ドア
部屋 ダブルベッドルーム(802)
料金 4600円(いまなら。プラス割引2000円分+クーポン2000円分含む)
予約 楽天トラベル
宿泊日 2022/7/22
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
外国人:日本人比率 ??
男女比率 ??
客室 
収容人数 
Web https://www.ab-hotel.jp/nara/












アゴダで宿泊先を探してみましょう




posted by netadi at 20:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11511494

この記事へのトラックバック