アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ


このブログの激安宿を転々としながらこんなお店やってます!↓↓↓

うずら丼専門店・うずうず本舗
logo.png
うずら丼タレ+マヨ.png

今までこのようながあっただろうか?




日本全国激安宿マップ


アゴダからの予約がお勧めです



このブログの激安宿を転々としながらこんなスマホアプリ作ってます!↓↓↓

タピタピタピオカ(世界初!タピゲー・無料でタピ活!)
 
android用  iOS用 512.png

  Beat Training(精密リズム鍛錬)
  android用  iOS用 512.png

  ひつじさん、かぞえてゲットン!(世界初!スリーピング系コレクションゲーム)
  android用 iOS用 icon_new_512.png

<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
検索
最新コメント
ファン
タグクラウド
リンク集
プロフィール
netadiさんの画像
netadi
来るモノは拒まず、去るモノは追わず。(netadi語録No.5824)

※実はこう見えて旅行好きです。
【海外】 現在53カ国くらい。6大陸制覇。 総合旅行業務取扱管理者試験、合格しました。

【国内】 47都道府県献血ルーム制覇。 現在、JR全線制覇と全国ローカル温泉巡りの旅の途中です。

Twitter : @netadi
プロフィール
写真ギャラリー

2021年12月08日

センチュリオンホテルクラシック奈良

今回の宿はセンチュリオンホテルクラシック奈良です。






ここからセンチュリオンホテルクラシック奈良が最安で予約できます







センチュリオンホテルグループの宿はセンチュリオンホステル(ドミトリー・相部屋)しか泊まったコトがなかったんですが、結構綺麗でアーバンな雰囲気が良かったです。

ここを選んだ理由は、センチュリオングループというのと、併設のマドラススパイスというインドカレーをメインにしたレストランがすごく気になったからです。

最初宿泊せずにランチだけ行こうと思ったら「ランチは営業していません...」というコトだったので、だったら宿泊してモーニングカレー食ったろ!と思ったからです。

あと、宿泊料金も奈良在住のワクチン接種済みクーポンを使うと3000円割引となって3000円で予約出来たので割安感がありました。

割安感といってもターゲットである2000円を大きく超えてますが... 汗












  場所   



外観
IMG_8056.jpg



ここはJR奈良駅から北に150mくらいの場所にあります。

前泊のホテルアジールのすぐ近くです。


最近出来たばかりとあって新しくて綺麗です。



  受付   



受付
IMG_8058.jpg



受付は着座スタイルで行います。

ちょっと初めての体験です。


記帳して、カードキーを受け取ります。

部屋にないアメニティはフロント前のアメニティバーでピックアップします。



アメニティバー
IMG_8059.jpg



  館内   



館内
IMG_8061.jpg



館内はやはり綺麗で、シックで上質な雰囲気です。

まあクーポンを使わなかったら一泊6000円以上するシティホテル(公式ではデザイナーズホテルらしい)なんでこれくらいのクオリティは当然かもしれませんが...汗


エレベーターで4階に向かいます。



  部屋   



部屋
IMG_8062.jpg


部屋
IMG_8063.jpg



部屋はツインベッドルームで結構広々としています。

シングルよりもツインベッドルームの方が何故か安かったという...。



ベッド
IMG_8064.jpg



ベッドが2台ありますが、1台でもクイーンサイズくらいはあってデカいです。

ちょっと一人利用では過剰スペックです。



テレビ
IMG_8065.jpg



設備は一通り揃っていますし、過不足ない感じです。

テレビが50インチ以上はあろうかという大画面で番組表の文字も見やすくて快適でした。

ただ、イスに座るとテレビを観る角度が150度くらいになってしまって見づらいので、ずっとベッドの上でPC作業してました...。

ベッドの横に飲み物が置けるようなちょっとしたサイドテーブルがあったらもっと快適だったのにな、と思いました。



  風呂・シャワー   



バスルーム
IMG_8067.jpg



バスルームはユニットバスで、綺麗です。

アメニティも充実していて、特に顔面系のクレンジングオイルとかフェイスウォッシュだとかモイスチャーローションとかが充実してました。

女性には嬉しいかもしれません。(※おっさんの自分でも嬉しい)




  共用スペース   



レストラン
IMG_8057.jpg



館内設備としては併設レストランはありますが、他に共用スペースとして開放されている場所はほぼありません。(レストラン部は自由に使えるっぽいです)


足湯
IMG_8060.jpg



1階のフロント横にはあったかいビーズが敷かれたボックスに足を入れて温めるという、前衛的な濡れない足湯がありました。



  晩ごはん   



天下一品
IMG_8069.jpg



晩ごはんはホテル近くのKOHYOで買ってきた天下一品のカップ麺を食べました。



  朝ごはん   



朝食ビュッフェ
IMG_8073.jpg


盛り
IMG_8074.jpg



楽しみにしてたマドラススパイスでのモーニングビュッフェは...

1500円(税込)なんですが、クオリティが...。

カレーの種類は6種類くらいあって多いんですが、味の方が...。

楽しみにしてたナンもなかったですし...。

1500円のクオリティはありません。(断言)

とりあえず納豆以外の全種類は食してみました。



  チェックアウト  



チェックアウトは11時で、フロントにスタッフがいるんですがカードキーを返却ボックスに入れてしれっと出ていくスタイルです。








総評・備考






総合評価 4.2
 料金   3.0
 快適度  4.5
 設備   4.4
 サービス 4.6



アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、洗顔フォーム、貸バスタオル、貸タオル、歯ブラシ、カミソリ、館内着(ガウン)
ファシリティ WiFi、エレベーター、足湯、マドラススパイス(レストラン)
ファシリティ(部屋) 照明、布団、電源、ベッド、テレビ、エアコン、ハンガー、風呂、シャワー、テレビ、イス、机、冷蔵庫、ポット、空気清浄機、インターホン
サービス お茶
セキュリティ カードキー式部屋ドア
部屋 禁煙ツインルーム(409)
料金 3000円+(朝食ビュッフェ1500円)
予約 楽天トラベル
宿泊日 2021/12/7
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
外国人:日本人比率 
男女比率 
客室 
収容人数 
Web https://www.centurion-hotel.com/nara/











ここからセンチュリオンホテルクラシック奈良が最安で予約できます







アゴダで宿泊先を探してみましょう




posted by netadi at 16:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11140079

この記事へのトラックバック