2023年03月13日
いちばんわかりやすい確定申告の書き方 令和5年3月15日締切分
★★★
本の概要
2022年度分の確定申告を2023年の3/15までに行うためのガイドブック。
検索チャートなどの図表、カラー、イラストなどが多く使われている。だいたいA4サイズの大きさ。
感想など
今年の確定申告もガイドブックに頼ろうと思い、購入してみた。
まず初頭に掲載されている「ここだけ読めばOK! 該当ページ検索チャート」のおかげで、自分にとって必要そうなページを簡単に見つけることができた。このチャートがこの本の最大の魅力かもしれない。
それぞれの項目の内容も分かりやすかった。
ただしこの本でも、インターネット上で確定申告するために使う、 e-tax や「マイナポータル」、「確定申告等作成コーナー」にはほとんど対応していない。あくまで紙の書類の書き方に準拠している。故に、紙だけで確定申告を完結させたい人にとってはとてもわかり易いのだろう。
しかし私は中度以上の紙の申請書類アレルギーなので、紙は極力使いたくないタイプ; このため、確定申告でもできる限りインターネット上の上記サービス群を使いたい。しかしそれらを使うは使うで、今度はそれら独自の操作感覚や書き方などに慣れなくてはならない。そもそも紙の申告書とはレイアウトが違うのだ。
ウェブの「確定申告等作成コーナー」では、入力していった結果が最終的には紙の申告書と同等のレイアウトにてPDFで表示されるのだが、そうなるまでの入力画面のフォーマットやレイアウトはあくまでウェブ独自だ。分からなくなったとき、対応するヘルプページやFAQページを見ても正直よくわからないし・・・。
このため、こちらの書籍で分かったことをそれらインターネット上のツール郡に落とし込む作業のために、別途頭を使わざるをえなかった・・。
私にとってこの書籍がなくては今年の確定申告も乗り越えられなかったのは確かだ。しかし願わくば、今後は e-tax や「マイナポータル」、「確定申告等作成コーナー」に完全対応した内容になってほしい。それらツール群はまだ発展途上であるが故に、確定申告の数ヶ月前には出さなくてはならないこのような書籍に盛り込むことは難しいのだろうが・・。それらツール郡があと数年して安定してきた後ならば、このような書籍でも完全対応してくれるようになるのかな。
しかし去年私が頼った他社の本、『自分でパパッと書ける確定申告 令和4年3月15日締切分』よりは、少なくとも初頭の早見チャートは分かりやすかったと思う。
タグ:確定申告
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by myreading at 20:53| 実用・教育 --- マネー・家計