アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

2023年01月01日

明らかに不満の残る補強となり厳しいシーズンとなる今季。

西武は山賊打線から投手を中心とした守りのチームに変貌している。とは言っても中軸はあくまでも長距離砲を据えなければならない。
今年の最大の補強は強打の外国人3人補強することが必要だった。指名打者と外野手と三塁手。守りに必要な二遊間は残ってくれたのでここは一安心だったが、打撃に特化した外野手と三塁手、更に指名打者は強打の外国人欲しかった。
平良の先発は想定外。先発の方が試合を支配出来てチームに貢献できると平良は言うが、それはエースに限る。例えばルーキー隅田投手は先発としては十分な成績だが、チームとしては9個の借金を作っているわけでチームに貢献したかと言えばノーである。
リリーフにはこれがない。当然平良は勝ちパターンに入るわけで勝っている試合を100%勝ちに導くわけで100%チームに貢献する。
先発の方が年俸上がるのも彼が岸投手や松坂投手のような活躍なら当然上がるが、単なるローテーションの1人という位置付けならむしろ年俸は今より上がることはない。
平良先発によって投手3人、野手2人となりその野手も中距離ヒッターとなった。
外国人はやって見ないとわからない点もあるし、本来中距離ヒッターだったタフィローズやラミレスも日本で長距離砲として長く活躍したので、一概には言えないが、最初からカブレラやデストラーデの活躍は無理である。
松井監督は現役時代の東尾監督時代の野球を掲げるが、そこには松井稼頭央という異次元の選手がチームにいたからできたことで、そこに期待できるのは今年の古川だろう。
ただ彼が覚醒するのはまだまだ先の話である。
現在のチームはチーム打率、チーム盗塁数もリーグワーストで本塁打だけがリーグトップ。
山川だけに特質して見えるが山川以外にも2桁本塁打期待できる選手が複数いる。
むしろ投高打低の今の野球は長打に特化した選手を並べる方が強くなる。
FAで近藤外野手参戦も私はいらないと主張してきた。それは彼が西武に入っても機能しないからである。
そもそも彼が機能するチームは3割バッター3人以上いないと機能しない。
西武には1人もいない中で長打もない足も使えない選手に4億6年なら秋山に3億3年払えば良かったという話だ。
明らかに昨年西武は選手選びを間違えたと思っている。
今季のパリーグペナントレース予想としては
1位オリックス
2位ソフトバンク
3位日本ハム
4位ロッテ
5位楽天
6位西武
という予想だ。
1位と2位は吉田流出が痛いか千賀流出が痛いかと言えば明らかに千賀の方が痛い。
代わりの投手は補強しても千賀の代わりは出来ない。
日本ハム3位予想はここでも書いている通り長打力ある若手も多く、むしろ近藤が出ていったことで使い安くなったとも言える。
コンスタントに3割打てて出塁率4割の選手と打率2割3分で40本打てる若手野手なら私なら間違いなく後者を使うからだ。

2023西武ドラフトは長距離砲とリリーフに特化した指名必要。

西武今年のドラフトは長距離砲とリリーフに特化した指名をしていきたい。
山川内野手のFAもあるが、現在の西武の若手は中距離ヒッターが多く、長距離砲と呼べる若手は渡部健人内野手と仲三河優太外野手の2人である。
またリリーフはリーグ1の成績だが、森脇、本田、増田、平井あたりは中堅で若手は水上しかいない。人的補償の張も28歳なのでここは大学社会人からの投手を複数指名したい。
西武はドラフト1位指名を既に佐々木麟太郎内野手に定めている。
ただ佐々木麟太郎内野手は当然競合する選手でパリーグ4球団は指名すると見ている。
もし佐々木麟太郎内野手が外れた場合、真鍋慧内野手(広陵)、廣瀬隆太内野手(慶応義塾大学)のいずれかを指名して欲しい。
ドラフト1位指名は将来の4番候補、残らない場合はリリーフエース。
外れ1位指名に野手が取れなかったらはリリーフ投手。
候補は3人と思っている。
青山学院大学の常広羽也斗投手。横浜山崎のように速攻リリーフエースになれる投手
平成国際大学の富士隼人投手。名城大学の松本凌人投手の3人が外れ1位指名の投手と言える。
理想を言えば佐々木麟太郎内野手が指名出来て、常広羽也斗投手を2位指名出来れば満点ドラフトとなる。

2022年12月27日

2023年西武の補強完了。新打線を考察する。

西武の今オフは森捕手のFAで流出。マキノン、ペイトン両外国人に阪神から陽川選手。ドラフト1位指名で蛭間外野手を獲得しました。
私の考える西武新打線は1番〜4番は固定。5番以降は先発投手の左、右によって組み換える打線が良いと思います。両外国人が長距離砲なら中軸は固定で良かったですが、中距離砲なので併用打線になります。
対右投手用打線。
1番ショート源田
2番セカンド外崎
3番センターペイトン
4番ファースト山川
5番ライト川越
6番レフト蛭間
7番指名打者高木渉
8番捕手
9番サード平沼
対左用
1番セカンド外崎
2番ショート源田
3番センターペイトン
4番ファースト山川
5番レフト陽川
6番ライト愛斗
7番指名打者マキノン
8番捕手
9番サード川野
が良いと考えてます。

2022年12月18日

問題だらけの12球団。西武

問題だらけの12球団として今回西武を取り上げた。
西武の問題は1番にはFA選手移籍が多いということ。
問題ははっきりしている。交通のアクセス悪い山奥に球場を作った為に通勤する選手は移動が大変という点だ。
主力なればなるほど余計な時間は使いたくない。
もう1つは球場そのものの問題。
夏は暑く秋口は寒いという球場の作りそのものに問題がある。
西武は年俸的には上位の球団で貧乏球団というがそれは明らかな間違いである。
現に外崎、源田は大型契約で残った。
前者に関してはどうしようもない。西武鉄道が親会社で西武ライオンズを所有している。
西武ライオンズがあるからこそ西武鉄道があるわけで、それを身売りやフランチャイズ移転は到底ないわけである。
となると唯一できるのは球場の完全ドーム化である。経費は当然上がるだろうが、ドーム球場でありながらドームでない環境は環境を問題にFAする選手には当然効果がある。
次にあげる西武の問題はドラフト以外の補強にも力を入れるべきである。
主力が流出もそれを全てドラフトで補ってきた。
良くソフトバンクの育成力と言われるが最も育成と言ってより私はスカウト能力だと思っている。
その点西武のスカウトは12球団1と思っている。
ただドラフトは数年後に結果が出るものでやった投手王国になりかけたところで森がFAで出ていってしまった。
私はFAは参戦するべきと思っているが、それは捕手か投手に限定した参戦をして欲しいと思っている。
野手はいらない。
私なら近藤取りに行くより伏見捕手を取りに行く。あっさり日本ハムに決まったが捕手取られるなら捕手を取るのが理想である。
3番森が抜けるのが痛いのではなく、捕手森が抜けることが痛いのだ。
ドラフトに関してはロマン枠を積極的に使い勝手優秀でありながら、他の補強が保守的で攻撃的補強をして欲しい。
来年のドラフト以外の西武補強は私の中では既に決まったいる。
FA参戦。ここは若月、山崎福とオリックスから両取りである。
2人ともCランクなので当然補償はいらない。
地元選手なので是非参戦して欲しい。
山川は当然ソフトバンクだが、ここは金銭だ。
若月、山崎福は他球団ならBランクの為に若月には最低1億5千万。山崎福には1億と思っている。
来年この2人を獲得にはこれぐらいは出せるだろう。
そして外国人補強はやはり強打の外国人を補強しなければならない。ここの補強こそ勝負をかけないといけないが、西武が狙う外国人は中距離砲ばかり、それでトニーフェルナンデスやスティーブのように結果を出せているなら文句はないが、実際には結果がてでいない。
投手はいい投手を獲得している。結果が出なくてもこのレベルを獲得して出ないなら仕方ないと思えるレベルだ。
ただ野手もそういうレベルを獲得して欲しい。

2022年12月14日

近藤外野手は7年50億の長大型契約でソフトバンクへ移籍

西武もFAに参戦していた近藤外野手が7年50億というプロ野球史上希に見る長大型契約で移籍した。
私は3億4年契約が妥当と思っていたが、西武はそれを越える4億6年を提示。これでも高いと思っていた。 
近藤選手は3割をコンスタントに打て、出塁率4割を越える選手だが、打撃主要部門タイトル首位打者、打点王、本塁打王のタイトルを獲得したことは一度もない。
今年本塁打記録を塗り替えたヤクルト村上内野手でさえ6億の3年契約だ。
これは近藤外野手の粘り勝ちマネーゲームを制したことになる。
このような馬鹿げたFAに参戦する必要はない。
ハムも呆れて早々見切ったのだろう。
ここで人的補償でハムがリチャード選手や井上外野手を獲得したら面白い。
将来的にはハムが得をすることになる。
西武は外崎、源田選手が長期残留をしたがこれは補強ではない。
今のところドラフト大学、社会人組の蛭間、青山、児玉内野手と現役ドラフトの陽川内野手だけの補強になっている。
野手は新外国人獲得は2人でおそらく終了。
投手は松岡投手をハムに出した為に現在27名。後4人ぐらいは支配下で必要である。
おそらく野手37名、投手31名の68名で開幕スタートとなると今年は予想する。
そうなると投手は4名足りないので外国人投手は後2人獲得。リリーフ型投手を獲得し入れ替えてくるだろう。更にオリックスからの人的補償は投手となる。
ここにメジャーから復帰する可能性のある澤村補強は当然あり得る。日本球界復帰ならロッテか西武。どちらも事情は違えど強力なリリーフを失っている。争奪戦なるだろう。








2022年12月08日

選手会はつけあがるな。FA国内外6年。人的補償撤廃は無謀な要求

近鉄、オリックスの合併からどうも選手会は自分たちの意見は全て通ると勘違いしている。
今のプロ野球はどうもおかしな方向に進んでいる。
もちろん選手あってのプロ野球ではあるが、球団失くしてはプロ野球は存続し得ないことも選手会は理解しなければならない。
たまたま当時はIT産業が好調で楽天やライブドアと言った球団を買収する企業はあったが、現在はプロ野球参入より同じプロスポーツビジネスならサッカー球団に進む企業が多い。
またプロ野球合併並び消滅となれば70名近くのプロ野球選手が放り出されるのだ。
それを理解していない。
もちろんFA6年人的補償撤廃となれば球団経営側が要求するのは外国人1軍出場枠の完全撤廃を要求するだろう。
もちろんFAには取る側と取られる側の両側面がある。本来良く言われているのがドラフト指名権の譲渡だが、甲子園がありアマチュアからすでに人気を持っている選手を獲得できないとなるとこれに反対する球団は多いだろう。
完全ウェーバーにならないのはそこに理由がある。
であるならば失う球団は金銭もらっても補強の手段がない。
手っ取り早いのは外国人選手である。FAで国内、海外問わず短縮するなら当然市場は拡大すべきで外国人出場枠は撤廃すべきである。
今は円安の影響でいい外国人獲得は難しい状況だが当然世界情勢が変わればそれも変わる。
そうなれば自分たちが困ることを選手会は全くわかっていない。

2022年12月04日

山川、平井単年、平良先発へ。これからの補強シナリオ

山川内野手は予想通りの単年、平井投手も単年契約でした。
平良投手は先発希望が通り来季から先発に入ることになりました。 
私は以前より平良投手は先発にした方が良いと言っていたので、怪我の光明といいますか私の思惑通りの形になりました。
今の西武は山賊打線の頃とは違い投手を中心とした守りのチーム。
先発は頭数はいますが、オリックス、ソフトバンクに比べて絶対的エースがいません。
確かに最近の高橋光成は安定感は出て来ましたがもう1つ物足りない。
また今井と松本は3本柱と言われていますが、二桁勝てませんでした。
平良投手ははまれば12.3勝できると思うので高橋と二枚看板になれると思います。
また近年はリリーフが揃ってきたので、当初の平井と増田しかおらず平井が80試合投げるようなリリーフではありません。
オリックスの人的補償もリリーフ投手でしょうから後ろは層は厚くなると思います。
山川単年で来季FAでソフトバンク移籍は確実でしょう。
ここは人的補償は取らず金銭です。
ソフトバンクはオリックスほど人材はいません。育成にいい選手いますが、ここは取れないので。
今年の近藤は人的補償が必要な為にそもそもいらないと主張してきましたが、どうやら西武にはこないような感じて人安心です。
ただ来季は西武はFA参戦して欲しいと思ってます。狙うは若月、山崎福のオリックスコンビ。
やられたらやり返す。なかなか西武には来てくれないでしょうが、この2人は地元選手でCランクですから是非獲得して欲しい。

2022年11月30日

ゴールデングラブ受賞外野手部門に意義

今回発表されたゴールドグラブの外野手部門に意義があり。
外野手部門の選考には守備範囲の広さのみで選考され、肩の抑止力、補殺力は全く反映されていない。
パリーグはどうみても辰巳、万波、愛斗である。
万波、愛斗は守備範囲もさることながら、肩は爆肩である。
西武の投手力向上も愛斗は一役かっている。ライトに飛んだら三塁コーチはどの球団もストップかけていた。
ライトゴロを記録しているのも愛斗だけである。
契約では守備がよくても外野手は打たないと評価されないと言っていた。
守備の上手い選手に与える賞なので純粋に守備だけで評価して欲しい。

問題だらけの12球団。最初は老舗巨人

今回から問題だらけの12球団として老舗巨人から問題を定義していきたいと思います。
今の巨人は原監督によって私物化されています。
今年はBクラスへ転落。FA補強はFA補強ならず、FA選手のリハビリ球団と化している巨人は
球界の盟主どころか12球団でお荷物球団なりつつあります。
唯一の救いは人口の多い東京の球団であることと団塊の世代の子供たち現在50代のファンが多いことです。
ただそれもなくなればいずれ東京はヤクルトと思う人が増えるでしょうね。
巨人がやることはまずは原監督、阿部ヘッドの退任です。原体制を終わらせることがスタートでしょう。
原監督は優秀な監督ではありません。この人に若手を育てるのは無理です。
ただ実力ある選手を揃えてあげればそういう選手を駒として使うのは上手い監督。
だから侍ジャパンの監督が適任で1球団の監督では無理です。
若手起用も我慢できない監督です。
若手をレギュラーにするには監督には我慢が必要です。批判にさらされても起用し続ける我慢です。
近年優勝してきた監督は全てそうです。退任された辻監督しかり、高津監督、中島監督らも同様に我慢して村上、紅林、宗あたりを成長させています。
辻監督に至っては打率2割そこそこの木村が規定打席に到達するかどうかというくらい打席に立たせています。
森も守りには大きな授業料を払ってきたでしょう。それでもチームは優勝、Aクラスなわけです。
長嶋監督もFAで補強しましたが、来るのはAランクの選手です。
今の巨人に森や近藤は来ません。魅力ないチームで自分より年上の選手が多いチームはやりにくくてしょうがないでしょう。
だから長野、松田のような更に年上の選手しか取れません。
次にやることはベテランの整理です。
中島は既に40です。西武へ無償トレードでも良いでしょう。
ベテランを整理して全てコーチも解任し、松井秀喜氏を全権監督として迎えるべきです。
それこそが復活の一歩でしょう。

2022年11月29日

今回西武から出す現役ドラフト候補

さて12月10日に開催される現役ドラフトの候補2人を選出しないといけません。
始めて開催される現役ドラフト。意味のあるものになるのかどうか。手探りの状態ですので様子見の候補になるでしょう。
西武から出す2人は私的には岸潤一郎外野手と西川愛也外野手の2人となりました。
理由を説明します。
他球団の候補を予測した場合。外野手がより多く選ばれそうに思います。
現役ドラフトは必ず1人は獲得しないといけません。
西武はドラフト1位指名、2位指名で外野手を獲得、更にFAで近藤外野手を獲得に向かっています。
もし3人の外野手獲得で更に現役ドラフトで外野手しか残らない場合、西武は4人も外野手を獲得することになります。
また新外国人も外野手1人、内野手1人と思いますが、外野手を2人抜かないと外国人外野手は獲得できません。
よって今年の現役ドラフトは外野手を2人選出、投手か内野手を1人獲得と思っています。
オリックスからの補償も投手です。
西川愛也外野手を出すのは勿体ないですが、ここで外野手抜くとなったらこの2人になりました。
まずは愛斗外野手は抜けません。ほぼレギュラーです。また鈴木選手は後半調子を上げて2割5分まで戻してきたのと、1番候補でもあります。
若林外野手はチームでトップの足があり、完全復活なら1番候補になります。
川越外野手は打席数は少ないながらもOPSは山川内野手に次ぐ数字を出しています。
森選手をも上回っている為、もし近藤外野手が獲得できなかった場合、3番候補の1人でもあります。
このような理由から2人だと予想します。