先日書いた、BIOSの「GTPAD」で単純に値のみ読み込んで表示するプログラムを作ってみました。(2023年7月26日記事参照「BlueMSXでマウス動かず!(プログラム見直し)」)
こんな単純なプログラムです。
マウスに合わせてマウスポインタを移動させ、その座標を表示するプログラムです。
座標の表示には、Laboratoryテーマ5「16ビットアドレス値の10進数表示」を利用しています。
実質、マウス値取得とカーソル表示は、330行〜420行です。
いざ、実験!
う、動いた!!
えー…。
何で動いたんだろう??
「SPRITE EDITOR」のプログラムから、マウス値取得とカーソル表示部分を抜き出して、座標表示を追加しただけのプログラムなのに…。
でもこれで動いたってことは、やっぱりどこかに問題があるんだよなぁ…。
うーん…、違いがあるとしたら、「GTPAD」をコールする時、装置IDをAレジスタに代入しますが、このAレジスタに直接値を代入しているか、変数(コントローラー選択値)から代入しているかくらいの違いしかないです。
それで動かないなんてことはないと思うんだけどな…。